goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

懇親会の話で

2010-03-11 20:46:49 | まるの日セッション
「出張!【まるの日カフェ in 関西 『え?これって前振りですか?』】 」 ~懇親会の巻~

前回、タイトルに ~セミナーの巻①~ とか書いていた割には、①で終わりましたが。
今日は懇親会の話です。

懇親会は、お金持ちの家を改装してお店にしているという中庭のあるすごいところで行われました。今回スタッフしていただいた方のご縁でここになったのですが。
まあ、初めてこういうとこ来たのでびっくりデス。
料理も湯葉、豆腐鍋の付いた会席。その割には料金が安い!
関西恐るべし。と思いました。居酒屋行くより安いですからね。

で、私は真ん中あたりに席をとっていただきまして。そこで食事です。
目の前にあるものは、とりあえず全部食べる主義なので、片っ端から食べてしまいます。
皆さん私が食べていないのではないかと気にされていたようですが、ちゃんと食べるものは全部食べておりました。短時間で食べてしまうのが得意ですので。

鍋で豆乳から豆腐を作るというものもあって、久々に豆腐職人の血が騒ぎました。
出来はまあまあでしたね。

そこで、御近所の方といろいろとお話ししているうちに、ガイドの話になりまして。ちょっと絵で書いてみましょうか。という事に。
で、気がつくと次々と人が増えて行って。ずらっと長蛇の列が出来上がる事になってしまいました・・・。
そのまま、終了間際までガイドイラストを簡単に書きつつ、一言メッセージ的なものもあり。
これ、さすがに何十人もやっていると、だんだん集中できなくなるのですが。そういう時は基本に戻って、フォーカス21のはるんちゃんの場所に意識を移動させます。
メンタルツールを作って活用する一つの理由は、こういうことでもあります。
自分がいつも最善の状態ではないわけですよね。ガイドを見たりするときは。
そういうときでも、ある手順を踏む事でその最善の状態に近づけるようにすることができる。そのスイッチや引き出しのようなものがメンタルツールであり、まるの日カフェであり、はるんちゃんであると。そういう感じです。
「最近、下書き無しでも絵が書けるようになったんだなあ。」と自分で感心しながらささっとイラスト書いていきました。時間制限のある仕事は常にしてますからね。こういう時にサラリーマンでの学びが活用されます。納期に追われて仕事をするあの切迫感。まさにそれは非物質世界のやり取りも同じなんですよね。
メッセージのほうは、かなりイメージ的なものが多くて抽象的だったかもしれませんが、それもガイドの宿題だと思って、御自分でその意味を解釈していただければと思います。
丸投げで申しわけないですが。アルコール入っていた割にはまあ、見えたかなあ、と思います。

で、時間ギリギリにガイド拝見は終了して、そこで5分くらいで一気に残ったものを食べてしまって。無事に完食です。


懇親会はそんな感じだったのですが。私の知らない間に面白いつながりが会場とそこで起こっていたみたいでして。

これはネコオルに来たメールから分かったことです。
可愛がっていたペットを亡くされたAさんが今回の「まるカフェ関西」に来ていただいていたのですが。
セミナー会場で隣に座った方、Bさんが偶然その同じ種類のペットを飼われている方で、そこで話をしているうちにBさんから「間違って2冊買ってしまった」というペットの死後の話が書いてあるような本をいただいたとか。この本はあなたに渡すためだったのでしょうね。という感じで。

で、今度はそのBさんから私にメールが来ておりまして。間違って同じものを良く2個かってしまう事があると。で、以前も間違って本を買ってしまったのですが、それを今回
会場で隣の方に渡した、という事が書いてありました。

こうやって、人があつまるとこういう事あるモノなんですね。
AさんもBさんも来るべくしてこのタイミングで「まるカフェ関西」に来ていただいて。
そこで出会うという。しかも本を間違って2冊買っていて、それをその日に持っていたというのもまた不思議なものです。

こういう世界に足を踏み込むと、こういう事例はよくあることだと思っているのですが。毎回驚き、感動させられるものです。
これ、Bさんのメールはわたしのところ。Aさんのメールはネコオルに来ておりまして。もしもその両方を私が見ていなかったら、こういうことが起こっていたという事に気がつきもしなかったという事で。
この、毎回ある絶妙な感じというのが、ガイドの導きを実感させてくれるものですね。

たぶん、今回皆さんの隣に座った方は何らかのご縁でそうなっているのだと思います。
今回のようなスピリチュアル的な集まりだと結構分かり易い形で出やすいですが、電車、バス、仕事場での隣の席の方も、実は何かのメッセージを常に携えているのかもしれませんね。そう考えると、お隣さんを無下に出来なくなりそうです。

こういう会をすると、私の与り知らぬところでいろんな関係がつながり、それがまた今後につながるという事例をいくつも見ています。
そうなると、やはりこういう会を開くのには意味があるのだなあ。と思うところです。
皆さんがそれぞれに他の人とつながること。
これは、実はガイドとつながることと同じでもあるんですよね。
ガイドの導きをそこで表現させられている。そういう気持ちで見てみると、また違ったように見えていいかもしれません。

その日はそのまま、ホテルまで車でお送りしていただいて。そのうえお寿司まで頂いて。
ありがとうございました。

ホテルは万博公園にあるところでして。「修学旅行の時に太陽の塔、見に来たなあ。」とつい思ったりしました。
でも夜なので見えませんでしたが。

後はお風呂に入ってお寿司食べて、テレビ見て。
早めに就寝。翌日の「京都ヘミシンク的神社めぐり」のために。

しかし、ホテルの布団ってなんであんなに薄いのでしょうかね?寒くは無いですが。
それに、置いてある部屋着もちんちくりんですし。「外国人着れんやん!」とか思いつつ。あれは着るなと言うことなんでしょうかね?

そして、翌日、衝撃の真実が!!

ってほどではありませんので。






コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大雪じゃん! | トップ | 京都めぐり。 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皆様、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2010-03-12 21:56:34
人の良いエネルギーの集まる場所には、それだけ何かいいものが出るものなんですよね。
コンサートなどでもそうだと思います。

いい出会いがある事は素敵な事ですよね。
お陰様で、私も多くの方と出会えまして。ありがたい限りです。

あ、ガイドイラスト付けているのは、それでモチベーション上げてもらうためですので。
私の、下書き無しの一発書きのイラストが届きます。
返信する
Unknown (Bash)
2010-03-12 17:30:47
こんばんは!Aです!リッチさん、本をどうも有難うございました!大事に読まさせてもらってます。また何処かで必ずお会いしましょう!その時またお礼させていただきますね!本当に有難うございました!
返信する
 (くま)
2010-03-12 08:32:05
人間やってる方々は それだけでも立派ですよ。

…気付いてないだけでね(^-^)
返信する
そうですよ?♪ (ひ゜いた)
2010-03-12 08:20:15
わたしも前回南阿蘇のセッションの時、なぜかヘッドフォンを2個持っていったのですが、
隣の方がヘッドフォンを持ってきていらっしゃらなくて、「このためだったのか!」と思いました。

今、TVで「豆腐を作るの」とか字幕が!(笑)

シンクロすごいですね・・・
返信する
まるの日さん~こちらのブログにもお邪魔しますぅ。 (ららーた。)
2010-03-12 07:42:46
まるの日さんのブログの完読を目標に、毎日毎日せっせとアクセスして読みに読んでいる私です。
ついでに、みくしぃでセス普及活動までしています(笑。

まるの日さん~
まるの日さんと東京でお会い出来る日を
本当に本当にホントーーーーーーーーに楽しみにしております。

お身体お大事に(はぁと♪
返信する
 こんばんは。 (三月)
2010-03-12 01:04:59
 まるの日カフェin関西で、お隣だった方と、mixiで親しく交流するようになりました。お陰様でいいご縁ができました。

 セミナーの前に友人と会っていたのですが、そこで偶然の一致(シンクロニシティ?)がありました。前夜にその友人へ渡すイラストにnekoと書いたのです。7日に友人が紹介してくれて行った店の名前がneko。
 ヘミシンクをしていると、こういう不思議な偶然の一致を体験する事が多くなるのでしょうか?

 ルリカさん、日が経つにつれ、話しやすくなってきました。
 私は、「彼」「イワンさん」「ルリカさん」が好きなので、最初はびっくりしましたが、登場して下さって、すごく嬉しく思っています。
 こっそり、胸があるかどうか…確認してみます。(笑)
返信する
Bです。最近は、こんなシンクロニシティがよく起こりますので、Aさんとお話してピンときました。 (リッチ)
2010-03-11 23:24:47
ありがとうございました。
返信する
森のくまさんは立派なエネルギーがあるんですね。び?????っくりしました。 (選酋)
2010-03-11 22:42:57
w(゜o゜)w
返信する
豆腐の作り方の伝授を受けたshamataです。 (shamata)
2010-03-11 22:06:49
ありがとうございました。(^^)

なかなか簡単にはうまくできないものですね。
でもまるの日さんは、さすがにうまかった。

フォーカス21に入るところを正面で観察させていただきましたが、ほんの数秒で入ってしまって。
エッ! もう?って感じでしたね。
しかも懇親会場という騒がしい場所でヘミシンクも聴かずにというのは流石ですね。

会場の場所といい、場の雰囲気といい、本当に皆さんと心地良く過ごせましたし、まるの日さんともご一緒できて楽しかったです。ありがとうございました。
返信する
まるの日さん、お疲れ様でした。 (ピッピ8)
2010-03-11 21:33:41
私は懇親会だけ参加させて頂けて、申し訳ないなあと思いながらも、ガイドさんを描いて頂きました。その時に頂いた、まるの日さんの一言が、自分には意外な影響・気付きでした。
有り難うございました。
これからチョクチョク関西の方へお越し頂ける事を、熱望しています(笑)
返信する
今晩ワン? (選酋)
2010-03-11 21:20:45
素敵なシンクロですね。
多分日常の生活の中でもこういうことはあるんですけど、気付かない人も多いかもです。

ヤラセの偶然山盛りは、ただただ鬱陶しいゞ(`□´")だけですね。あんまり度が過ぎると、鼻息がブタ並ですわ?
返信する
リンクついでかどうか分かりませんが、明日、 (銀レイ)
2010-03-11 21:19:45
マラソン仲間から、シューズを購入します。
なんでも、2足買ってしまったそうで、私が
1足買うことにしました。

拝見しましたブログでは、私にそのシューズが
必然的に、手に入ることになりそうですね。

ちなみに、マラソン仲間は、私の部下のキムラ君
ですが、菅野さんのガイド拝見で出てきた
名前の人です。
返信する
 まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2010-03-11 21:05:26
 本当に、不思議なご縁ですね。
 小説でも、こんなにうまくいかないですよ。
 ガイド同士の導きですかね。

 まるの日さんの、イラスト入りガイド拝見、いいですね。
 私も見てもらいたいです。
 東京でも、やって欲しいですね。
 でも、まるの日さんが、大変ですね。
返信する

コメントを投稿

まるの日セッション」カテゴリの最新記事