♪シロツメクサの花が咲いたら さあ行こうラスカル♪
な~んか向こうから駆けて来そう ヒァ!ラスカ~ル
シロツメクサや蓮華草で花かんむり作ったことあります?
こういうお花の茎って意外に長~いんですよね
今回うなじではなく真上から見た花冠

ええ、もちろん四つ葉を探しました
雨上がりにしゃがみ込んでいたので、Gパンのお尻が・・・・
お漏らし疑惑に怯えながら背後に気をつけて帰りました
な~んか向こうから駆けて来そう ヒァ!ラスカ~ル
シロツメクサや蓮華草で花かんむり作ったことあります?
こういうお花の茎って意外に長~いんですよね
今回うなじではなく真上から見た花冠

ええ、もちろん四つ葉を探しました
雨上がりにしゃがみ込んでいたので、Gパンのお尻が・・・・
お漏らし疑惑に怯えながら背後に気をつけて帰りました
一面のタンポポじゅうたん
力強く生きているタンポポさん
なんか、まぶしいっすよ
で、タンポポ集団を何気なく見て歩いていたら・・・・

更にもうひとつ

タンポポにも独創的なのがいるのね~
私だって独走はしておりますよ。
力強く生きているタンポポさん
なんか、まぶしいっすよ

で、タンポポ集団を何気なく見て歩いていたら・・・・

更にもうひとつ

タンポポにも独創的なのがいるのね~
私だって独走はしておりますよ。

あちこちでたくましく生きているタンポポさんたち
子どもの頃ずっと「ポンタタ」って言ってごめんなさい
(逆に言いにくいだろそれ)

ちゃんとタンポポさんのうなじも撮ったどー!

子どもの頃ずっと「ポンタタ」って言ってごめんなさい
(逆に言いにくいだろそれ)

ちゃんとタンポポさんのうなじも撮ったどー!

バラ姫を撮ろうとつい枝を持ち悲鳴
そんな不意をつく戦闘員達にズームイン!

人間にもいますね~こういう人
トゲ出さないように生きていこうっと
吸盤出して生きていこうっと
そんな不意をつく戦闘員達にズームイン!

人間にもいますね~こういう人
トゲ出さないように生きていこうっと
吸盤出して生きていこうっと
ハナミズキが満開ですな~
で、これ2週間前その正体を知らないで撮った写真
まだ小さな木に咲いていたこのお花 なんだこれ?
お皿に盛られたグリーンピース

もう一本の苗木にもグリーンピース料理が!
(そんなに豆食べられないっす)

正体不明だったこの写真、今頃になってハナミズキだったことが判明
だって高い木ばっかりだから、お花は見上げるばかりでこんな間近で見たこと無かったんだもーん
お庭のハナミズキを何気なく上から見て気づきました

そして更に数日後・・・

『ハナミズキ』って名前初めて聞いた時は、やっぱ想像するよね・・・
どんなふうに
タレてるんだろうとかってね。そうでしょ
で、これ2週間前その正体を知らないで撮った写真
まだ小さな木に咲いていたこのお花 なんだこれ?
お皿に盛られたグリーンピース

もう一本の苗木にもグリーンピース料理が!
(そんなに豆食べられないっす)

正体不明だったこの写真、今頃になってハナミズキだったことが判明
だって高い木ばっかりだから、お花は見上げるばかりでこんな間近で見たこと無かったんだもーん
お庭のハナミズキを何気なく上から見て気づきました

そして更に数日後・・・

『ハナミズキ』って名前初めて聞いた時は、やっぱ想像するよね・・・
どんなふうに

藤の牛島『藤花園』に行って来ました
藤やっこ達がしっとり咲いていました
そして藤にセットのクマバチがぶんぶんいました
藤を撮ろうとすると、目の前に空中停止飛行して邪魔します
(取らないからもう!撮るだけだから~)
で、藤さんは天然記念物だそうで、最長2mの大藤に育つのは5月3日頃だそうです
この日は5分咲きでした。
だるま藤は満開で、ぶどうのようでかわいい
今回はスライドショーじゃなくてごめんちゃ



藤の写真はいっぱい撮ったけど、それに匹敵するくらいクマバチ激写してた私
他にもいっぱい虫を見つけました(やっぱ虫フェロモン復活か)
何を見に行ったんだか・・・

一生懸命藤を守るクマバチ君
カメラ持ったしつこくでっかいクマンバチの襲来におびえる
藤やっこ達がしっとり咲いていました
そして藤にセットのクマバチがぶんぶんいました
藤を撮ろうとすると、目の前に空中停止飛行して邪魔します
(取らないからもう!撮るだけだから~)
で、藤さんは天然記念物だそうで、最長2mの大藤に育つのは5月3日頃だそうです
この日は5分咲きでした。
だるま藤は満開で、ぶどうのようでかわいい

今回はスライドショーじゃなくてごめんちゃ




藤の写真はいっぱい撮ったけど、それに匹敵するくらいクマバチ激写してた私
他にもいっぱい虫を見つけました(やっぱ虫フェロモン復活か)
何を見に行ったんだか・・・


一生懸命藤を守るクマバチ君
カメラ持ったしつこくでっかいクマンバチの襲来におびえる
こういうぶら下がり系のお花って
なんかかわいい♪
てるてる坊主みたいでしょ(あれ?私だけ?)
ポップなてるちゃんと
フェミニンなてるちゃん

GWなんだよね~ 世の中
体力はついてきたんだけど、脈拍が常時90~95
どんだけ興奮しちゃってるんだアタシ・・・
担当医にそこ相談したら
お医者「90か~小動物だったら早死にするな~」
グロブ「あーはははは・・ってちょっとー!
」
なんかかわいい♪
てるてる坊主みたいでしょ(あれ?私だけ?)
ポップなてるちゃんと
フェミニンなてるちゃん

GWなんだよね~ 世の中
体力はついてきたんだけど、脈拍が常時90~95
どんだけ興奮しちゃってるんだアタシ・・・
担当医にそこ相談したら
お医者「90か~小動物だったら早死にするな~」
グロブ「あーはははは・・ってちょっとー!


このワサワサした葉の木 なんていうんだろ?
よく見かける先っちょが黄色い葉の木です。
調べたところ『オウゴンコノテガシワ』たぶん??
よく庭木や目隠し用に使われています
うちにもあるんですが、見るたびに
ゴジラの背中に似ている・・・と思う
ワサッワサッて動きそうでしょ
♪ゴジラのテーマ♪重低音で口ずさみながら見てください

アンギャァァォォォンン
この未確認生物の声を作った方(伊福部昭さん)は
コントラバスの弦を松ヤニの付いた手袋で引っ張って作り出したそうです
チェーンソー音も重ねてあるそうです。
今も鮮明に記憶に残るゴジラの声
「緊急ニュースです!東京湾からゴジラが・・・」
ってな放送があるのでは!と心配していた日々が懐かしい
土手の向こうからやってきたらどうしよう!!とか
今もちょっと思ったりしてますが・・・・
誰か思ってるでしょ 思ってるはず
よく見かける先っちょが黄色い葉の木です。
調べたところ『オウゴンコノテガシワ』たぶん??
よく庭木や目隠し用に使われています
うちにもあるんですが、見るたびに
ゴジラの背中に似ている・・・と思う
ワサッワサッて動きそうでしょ
♪ゴジラのテーマ♪重低音で口ずさみながら見てください

アンギャァァォォォンン
この未確認生物の声を作った方(伊福部昭さん)は
コントラバスの弦を松ヤニの付いた手袋で引っ張って作り出したそうです
チェーンソー音も重ねてあるそうです。
今も鮮明に記憶に残るゴジラの声

ってな放送があるのでは!と心配していた日々が懐かしい
土手の向こうからやってきたらどうしよう!!とか
今もちょっと思ったりしてますが・・・・
誰か思ってるでしょ 思ってるはず