goo blog サービス終了のお知らせ 

てるてるだより on the web

石材店テレフォンアポインター統括のつれづれ日記

メモリアルガーデン藤沢第2霊園 2019/12

2019-12-11 17:55:00 | 神奈川県の霊園

毎年恒例、パートさん達との霊園見学会。

横浜支店からのスタートです。

最初にやって来たのは、

メモリアルガーデン藤沢第2霊園

私は、第2霊園がオープンしたばかりの今年6月以来の訪問です。

半年の間に見本墓以外の墓石も沢山建立されていました。

この日はご納骨式があったようです。

朝のうちは雨が降っていましたが、

この頃には青空も出てきて良かったですね。

 

前回の訪問時には、まだ出来ていなかった永代供養墓が完成していました。

こちらは夫婦墓の納骨袋収蔵タイプ。

1枚1枚のプレートにご夫婦のお名前を刻み

その下にお骨を納骨袋に入れて収めます。

省スペースで済むのでお値段もリーズナブル。

やっぱりお骨は骨壺で納めたいという方はこちら。

夫婦墓骨壺収蔵タイプ。

こちらもプレートにお名前を刻みます。

骨壺は縦に2段構造の納骨棺に収まります。

 

ご夫婦の他にご家族も一緒に埋葬したい方には、

家族墓。

納骨袋での収蔵で数名のお骨を収蔵することが出来ます。

文字彫刻の見本もありました。

家紋や小さなイラストも彫刻できます。

これらの永代供養墓は、

最後の方がお入りになってから7回忌を持ってお骨上げし、

樹木墓に合祀され、永代供養されます。

生涯単身だった方など最初からこちらの墓所を購入することも出来ます。

永代供養墓に限らず、一般墓地の方も後継者が途絶えた後は

こちらの永代供養墓にて合祀・供養して頂けますので安心ですね。

 

この霊園の特徴の一つにすべての区画がペットとの同葬可能という事があります。

第1期の墓域ではペット専用の墓誌を建てたお墓もありました。

 

オープン直後と比べると第2区画も霊園らしい雰囲気が出てきていました。

完成した永代供養墓も見られましたし、

次の霊園に向かいましょう。

そうそう、水場の植栽がシクラメンに替わっていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリアルガーデン藤沢第2霊園 2019/06

2019-07-26 08:24:28 | 神奈川県の霊園

先日、第2期工事が完成した

メモリアルガーデン藤沢第2霊園に行ってきました。

 藤沢駅から徒歩13分、遊行寺坂を上り始めたところにあります。

入口はこちら。

墓域に行くには管理棟の中にあるエレベーターで3階に上がります。

3階のエレベーターホール、線香の着火台などもありここから墓域に向かいます。

3階には商談・休憩スペースと管理事務所、法要室があります。

法要室は20名くらいまでご利用できます。

ちなみに2階には休憩室がありますが、

エレベーターが止まらないので階段移動です。

 

管理棟を出たところは第1期販売区画です。

第2期(MG藤沢第2霊園)に移動してきました。

この通路の左側には家族墓(永代供養墓)が作られる予定です。

一般区画にはいくつかの見本墓石が出来ていました。

開園したばかりですので区画は選び放題です。

上の写真の左側、広い区画は夫婦墓(永代供養墓)ができる予定です。

永代供養墓には樹木墓もあり、こちらは完成していました。

水道や桶置き場も綺麗に整っています。

1階部分には駐車場が増設されていました。

前の通りは毎年1月2日3日に行われる箱根駅伝のコースです。

スポーツ観戦が好きな方、こんな墓地はいかがですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾瀬蓼川霊園 天空の郷 2018/12

2018-12-30 15:17:46 | 神奈川県の霊園

横浜支店の霊園見学会。

最後に訪ねたのは、

綾瀬蓼川霊園 天空の郷

まずは管理棟の中から。

入口の立て看板、冬場は閉門時間が早いそうなので、お参り・見学の際は注意が必要です。

墓域内ペットは禁止ですが、抱っこしていればよいそうです (^^)/

管理事務所前ではお花の販売もしています。

綺麗な休憩スペース。

2階に上がるエレベーターや貸し出しの車いすもありますので、

足の不自由な方なども安心です。

2階には、

会食室や、

法要室。

墓所の完成までお骨を預かる預骨室などがあります。

2階の窓からは墓所の全景が見渡せます。

開園当初から比べると随分と埋まってきました。

では墓域を見てみましょう。

一般的な墓域ではまだ未開放な区画もあります。

近頃人気のテラス墓所もあり、やはり残りわずかです。

こちらは和型石塔専用区画。

高さ制限をしてもバラツキが出てしまうので区画を分けるのも一つの方法ですね。

この生垣で区切られた区画はペット同葬の区画。

ハチさんの名が墓誌にありました。

可愛らしいイラストの彫刻も。

ペットと一緒に入れる墓所、増えてきていますね。

墓域の一画には、

立派な永代共募が出来ていました。

左に見切れているのが巨大な墓誌。

既に何名もの方のお名前が刻まれていました。

 

朝のうちは雨降りでしたが、霊園についてからは好天に恵まれた今回の見学会。

寒さも緩んだ日で快適な1日でした。

今年のお墓の記事はこれにて終了です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリアルパーク大和墓苑ふれあいの郷 2018/12

2018-12-29 17:40:04 | 神奈川県の霊園

厚木ふるさとの丘の次にやって来たのは

メモリアルパーク大和墓苑ふれあいの郷

入口の右手には広い平置き駐車場があり、門の中にも駐車スペースがあります。

第1期の区画はほとんど完売状態です。

その奥に第2期区画があります。

今春オープンですので、まだ空いている所もありますが、

角地など人気の区画は埋まってきています。

12月中旬のこの日、管理棟は大掃除の真っ最中。

残念ながら見学は出来ませんでした。

第2期区画オープン直後に訪れた時の記事でご覧ください。

訪れたのは5月、丁度バラが見事に咲いていました。

1期の区画内には、

ペットの合同供養墓や、

人間の永大供養墓などもあります。

管理棟内ではお花やお線香の販売もしていますので、手ぶらでのお参りも可能です。

こちらも第2期区画。

道を挟んで隣に新たな区画が出来ています。

今人気のテラス墓所が造られています。

トイレは空調化完備。

テラスタイプの休憩スペースがありますが、

季節によってはトイレの中の方が快適だとか!? (^-^;

冬でもバラの咲く霊園。

バラの時期には墓所の見学ではなくてバラの見学に来る人もいるくらいだそうです。

より良い区画のある早い段階でのご見学がお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモリアルパーク厚木ふるさとの丘 2018/12

2018-12-28 21:33:14 | 神奈川県の霊園

横浜支店の霊園見学会、次にやって来たのは、

メモリアルパーク厚木ふるさとの丘

入り口を入って坂道を上がると、

管理棟があります。

その向こうには

広い駐車場、写真に写っている以外にも墓域のすぐ近くにも駐車スペースがあります。

こちらは「未来区」と名付けられた区画。

立ったままお参りできるよう設計された特徴的な墓石が

個性的なデザインで建ち始めていました。

「故郷区」と名付け区画もかなりの墓石が建っています。

オープンが今年4月ですから好評の霊園と言えるでしょう。

この日も「故郷区」のペット同葬可能エリアでは新しい墓石の建立工事をしていました。

ちなみにこちらの霊園。

園内はリードでペット同伴OKです。

大型犬の飼い主さんには嬉しい配慮ですね。

園内の木陰にはベンチもあり、お参り後の休憩には良いですね。

それでは管理棟の中を見学させてもらいましょう。

1階の休憩スペースには園内を映すカメラのモニターがあります。

管理事務所ではお花やお線香の販売もしています。

また、墓石に設置するモニュメントの見本なども展示しております。

様々なデザインがありますね。

2階には

法要室があります。

2つの部屋の間の壁は抜いて1つの部屋として使えるので、

大人数の法要でも安心です。

最後にもう一度墓域に戻り、

樹木葬型永代供養墓を見学させてもらいます。

すでに大勢の方がお申込みいただき銘板を設置していました。

隣には

無縁仏用の永代供養墓がありますので、

将来後継者が途絶えてしまっても安心です。

広くて平坦、静かなとても良い霊園でした。

空き区画の十分有る早いうちのご見学がお勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする