goo blog サービス終了のお知らせ 

豊田真大のVOICE OF JOKER

僕たちはひとりではない

生きてますからね

2018-12-16 21:53:50 | 日記


えー、余りにも更新してなかったので、死んだと思われてたかもしれませんが生きてます

15日の土曜日、息子ちゃんたちと名古屋港水族館に行ってきましたよ

8ヶ月ぶりくらいかな

まあ元気そうで何よりでありました

最近は仕事変わって慣れてなくて大変ですが、なんとか、解雇はされてませんw

まあ我が人生、仕事が安定しないのは見事なまでと自分で思います

出来が悪いのでしょうが、、、

他には、まあ、人狼殺というスマホのゲームにはまってましたね

グルジェフさんのミーティングの話をKindle本で買って少しずつ読んでます

( ・∀・) イイネ!

これは、まあ、色々書かれてていいんです

脇の下と胸を感じながら、集中というのがあって、これは、結構やってます

悟り云々は、まあ、よくわかりませんが、これは、まあ、法則みたいなもんですかね

まあ、とくに書くこともないんですが、更新したかったので

クリスマス近いし、なんか、ファンタジーな気分になりますが、ファンタジーはいいな

ファンタジーな気分は好きだなと今日は思った

でわw

どないしようもなく無常

2018-07-28 11:46:48 | 日記
こんにちは

朝から疲れ果てている豊田です

起きてからYouTubeで仏教の解説動画を、ダラダラと見てました

智慧と慈悲の仏教

まあ、なかなか、まあ、難しい話

いやまあ、話としては、理解できても、我が身においては、どーしょーもない事柄w

それから母の家で卵納豆ご飯や、ヨーグルト、チョコレートなどを食べ、ブログ更新です

めちゃくちゃ久しぶり

7月は忙しすぎて余暇の時間が、まあ、ほんとうの休息時間になっていたので、休みに自由にやりたいことをすることは、あんまりできてません

仏教熱も、まあ、ダンマパダ持ってなかったのを購入して、おおっと感動してましたが、あまりの理想的な教えに比して、劣りまくっておる豊田くんの姿を見て、嫌気がさす効果を及ぼしたことになってしまいました(苦笑)

人間は体と心と言葉によって形成されているのかも知れませんが、それらの、まあ、力、能力というものに自身が、翻弄されていく

体力も注意力も、限界があります

限界のエネルギーに達すれば、疲れるなどの、また不注意になる、忍耐力の低下など、あらゆる不快なものがやってきてしまいますね

それであるので、まあ、できる限り、緩んでおけるところを緩めることが必要です



この緩めるところを緩め、必要な量のエネルギーだけを使うというのは、難しいのです

慣れていることに、そのような変化をつけるには、気をつけていなければいけませんが、この注意していることも、また、エネルギーによって、環境によって変化していくからなのです

オーマイガー!

どうせいとゆーねんw

まあ悟り云々、不二法門などと、言っても、その、何かが、永遠に私のモノのようになるというようなものではないんではないかな

と思ってきますね

大体において、この人として、まあ優れたものを持ち合わせない豊田くんが、仏教を学ぶというのが、まあ、設定的に難しいものがあるのかもしれません、笑

瞑想的であること

普段の暮らしの中で、瞑想していくには、やはり気をつけている力、この量、能力の限界が問題になりますし、また環境との接触による変化に、何か固定的意識を持ち込まねばならなくなります

しかし、そないなことは不可能なのですw

無限に続くエネルギーを持っている人など、どこにもいませんので、必ず変化していきますし、また接触のない生活などは、人生などは、人間などは1人もいませんので、必ず、変化していくのです

もう、どないせいとゆーねんw

となるのですが、この、どないしようもない

というのが、あるようにある

あるがままにおる

あるがまままにしかない

困ったら寝る

腹が減ったら食べる

という

そーいうものになるのではなかろうか

どーですかね

縁によって、縁に触れて、我々の諸活動は、このすべてがある

これは、リアルな、ここです

リアルなここが、どないしようもなく

無常!

なのですw

それに対していくら高尚な我を持ち込もうとしても、まあ、豊田如きが、そんなものは不可能なのですwwwwww

わたしは、わたしとして、わたししている

しか

ないのです

しかし、この、わたしが、わたしとして、わたししている

のは

わたしなるものの成したことではありません

わたしは成されたものであり

これは無我であるのです

客観的に、科学的に、我がもの、我が成したものではなく接触により縁により

なるようにしかなってこなかったのです

そのようなところで、何か特定の基準を、我やら他者やら世界やらに、突き刺すと、それらが苦しみの元になるのです

元になるといっても、それが、そうあれば、そうあるしかないのですがwwwwww

あーーーーーー

めんど!

とにかく、わたしたちは、様々な理解を得ることができますが、そのような理解なるものは、悟りではないだろうと

この無能力の、社会性に乏しい豊田くんは、考えるておる次第であります

皆様、とにかく、物事というのは、人によって、様々であります

わたしには、わたしの理解があり、その理解というものは、わたしにとっては驚嘆したことなどもあるのです



そのようなものではない

と考えるのです

あるものがあるようにしかない

どーしようもない

のです


という、まあ、久しぶりなんで、うまく書けませんでしたが、そのようなことが、いまは、思っていることです

また変わるでしょうか


ホンでは!

お元気で!

ああ、そう言えば、わたくしの高血圧症と、慢性腎炎は、平行線で原因は、まあ、生活習慣だったのでしょうが、とにかく、薬を飲みながらの通院が続く予定であります

皆様!

とにもかくにも、食べもの、料理の摂取には、お気をつけください

でわでわー

またね

価値に縛られるバカモノ

2018-06-10 09:16:12 | 日記
おはようございます!

みぞおちの左側付近が不調の豊田です

今日は朝からバタバタ準備して、スーパーへ頼まれていたものを預かりに行ってました

走ってる途中に携帯電話を忘れたことに気づいたのですが、途端に不安になる

携帯を持っているのが当たり前になると、それに縛られてしまうこともありますね

それからO先輩のところへ届けて、また、スーパーへ返品のものだけ持って行き、帰ってきた

お菓子食べて、血圧の薬飲んで、水飲みながら更新してます

玄関の脇に、知らない植物があったので、こんなんあったんだと母親に聞く

前から植えてあって、もう花も咲き終わったらしいが、全く気が付かなかった

毎日、通り過ぎているのに、そこにあるものに気が付かないというのは、よくありますね

視野の持ち方の癖が、言い方を変えれば、興味を惹かれるもの、目がいくものの傾向が、習慣があるので、同じような風景にだけ、気づいて、それ以外は、そこにあっても、ないように、存在に気が付かないのです、笑

例えば、自分のもの思いに耽っていると、周りに人がいても、全く見えてないかのよう

この視野が広がると、同じ場所でも、違う発見があったりするので、ここを変えると新鮮になる

宗教もこのようなものだと思います

しかし、携帯電話がなくなると不安になるように、今度は宗教的視野に縛られてしまう人が、いるんです

別に信仰は自由なので、神道、仏教、キリスト教、儒教と、何を心の糧にしても、いいと思いますが、それを違う目的に利用したりするのは、まったくもって嫌いです

個人的な話ね

例えば、自己の見解の優れたことを、自己の価値観の尊重されるように利用してしまう

1番よく見かける風景

こーいうのは、本質を知らない人間であると、感じてしまうんですね

別に人にどうこうではなくて、自分の思いが、宗教の説くものによって解放され、そして、それが、人との関係性においても、自分がすくわれていことが大事だと思う

5歳の娘さんを、虐待して殺害したというニュースが流れてましたし、連日のように、邪悪な人間が、正義の名において、同胞を殺害しているわけですが、このようなものを形成していったのは、情操教育であるはずです

教育と言っても、学校で習うような、机に座って頭に叩き込むようなものではなくて、人と触れ合う中で、行動基盤となるような、常識、礼儀などと呼ばれるもの、その、生活の暗黙のルールが、人間の生命よりも、大切であると、考える人が、たくさんいるから、喧嘩になる

戦争になる

社会的に、世界的に、宗教、政治の世界は、喧嘩ばかりです

下っ端が喧嘩しているのならいいんですが、トップにいるような人間が、あれは、間違えている

間違えてる、間違えてるとして

その間違えを正すのは、正義だからではない

正義というものは、慈悲を基本にしてなければ、いけない

つまり、相手が痛い思いをするのを事前に防ぐなどのことならわかるが、そうでもないのに、制裁を加えるような発想

まあ、碌でもない世の中であるわけですが、しかし、欲することをしないなら、個人的には、救われることが可能になる

あるものを遠ざけたり、近づけたりしない

ないものを取ろうとしたり、それに、思い悩んだりしない

悩まなければ、悩みはないw

思いが、悩ませるからである

思いを手放すとは、思いがなくなることではなくて、思いとは欲することから苦しみになると知って、何かマイナスな感情がから発した思いがあるなら、それを見抜いて、くっつかないことだ

宗教的体験も、それを利用して、違う目的に使うなら、相手を苦しめる

本来の目的は、人と人が、苦しみから解き放たれる素晴らしいものでなければいけない

間違えたら殺してしまう

このような発想、こんなものは、いらない


自分の命より大切なものはない

そうであれば、生きとし生けるもの、すべてが、命が、非常に大切なものである

それを傷つけるような行為を叱りつけるのは素晴らしいこと

だけれども

命を守るために、命を奪うことは間違えている

ということを人類は、未だに、理解できず

それでいて、相手の頭を叩き割りながら、我々は生物の王であるとでもいう顔をしているw

まあ、みんながみんな、そんなふうではないのだけれど、、、

なんか南伝仏教の坊さんとか、が、大乗仏教はダメダメだとか言ったりしてるのを聞くと、アホらしくなる

それ以外にも、教えが、その目的を、排泄していることはよくあると思うけども


まあ、ダメマくんが、書いても、怒られるだけかもしれませんw

ほいでは、よき、日曜日を

ドクターイエローの幸福

2018-05-28 12:10:32 | 日記



ドクターイエローとは、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための事業用車両の愛称である

※ウィキペディアより


こんにちは

居間で裸のままコーヒーを飲んでいる豊田です

ついさっき中村元さんの『龍樹』を読み終えて、仏教理解が深まったに違いないと、満足に浸っていました

ドクターイエローの引用をしたのは、昨日、息子ちゃんとリニア鉄道館に見学へ行ったからです

ぼくは、この車両のことは全く知らなかったのですが、見ると幸せになれる、幸運の新幹線らしいですよ!


前回あってから5ヶ月ぶりくらいに再会した長男は、言葉で意思表示することが、以前より格段にできるようになっていました

新幹線が好きなようで、喜んでいてくれたので、ぼくとしても心満足できてよかった




まあ、仕事の能力を少しでも向上させて、健康にもならないといけないですが、どうなることか

まあ後悔のないように過ごさないと、時には限りがあるということを、以前にも増して感じている

ドクターイエローは人々の気持ちを晴れさせるわけだが、なかなか見る機会が少ないからだという

非公開の仏像も、レア感があって、のようなものと同じなのだろうか?


人が喜ぶもの、人が元気であるもの

そのようなものを見ると、自分も、喜んだり、元気になったりする

人が怒るもの、人が元気でないもの

そのようなものを見ると、自分も、怒ったり、元気がなくなったりする


そうであるので人々が、人々と、感応しあっているわけだが、人によって見解、つまり事象のあり方の、好みが違うから、うまくいかない

ある人が元気になることも、他の人は元気がなくなることであったりするから、混乱する

好みの問題?


まあ宗教においても、神道、仏教、キリスト教、儒教、禅だ、チベット密教だ、ああ、今の流行りは南伝仏教なのさ

とか、色々ありながらも、やはり、好みということからは離れてないのではないかなあ

それぞれの立場にある人たちが、別の立場にある人たちを、見解の相違から裁き、批判し合うわけだけれども、こういうのが、なくなるといい

真理とはこうです、これが、幸せへの道です

というものは、確かにあるに決まっているが、目的は、その、幸せなり、安らぎに帰ることのはずなのに、その方法の、相違で、苦しみに帰ることになるのは、バカげている

バカげているにも関わらず、それが、いつまでも解決しない

その問題の、もとは、やっぱり正義

正しさ

グルジェフさんも言うが、人は、自分は正しいと常に感じたがる

そうなると、それに同意しないものは、すべて誤っている

そうではなくて、そのような在り方から、自己を遠ざけていくこと

それを、考慮をしないことと読んだのかもしれない

外側に対しての、愚痴、怒り、貪り、内側に対する愚痴、怒り、貪り

精神と肉体の、自然な本能的反応

肉食動物的、オオカミ的、生存

それに対して、自制させるものなく、自制することは不可能である

それだからこそ、最初に、私自身を思い起こそうと努力していることが、絶対条件になってくる

ここでは、わたしなるものが、わたしではなくなっているのだが、それば、わたしというものを事象と区別することなく、わたしなるもの

わたしなる、機能

思考、感情、動作と見ているからである

この、働きと、これと分離して観察している働きがあり、この観察しているものが、この、自然なる反応に干渉し始めることで、変化の可能性が生じることになる

そこで説かれることは、リラックス、特に、身体の緊張を緩め、寛ぐことの必要性である

この身体を緩め、緊張を解くのに、瞑想も有効的なのかもしれない

この環境が、元気を、つまりエネルギーを十分に保つことを可能にしていなければ、自制など、できないからである


寛ぎ、緩むことを、無視して、自己を制御させようとするなら、無理が生じ、ストレスが生じる

このようにして、まず、自己を、自己と見ることと、それを、ゆるめてあげることが肝心であり、
その状況において、愚痴や怒りや貪りを、見つけて、制する

つまり、それらに対する考慮を止めるのである

これは考えないことではなく

私が正しいというような、そのような点での、他者の考慮、自己の考慮、つまり、思いの連続をストップさせることなのです


って、なぜ、このような話にw


とにかく、まあ、リニア鉄道館は、たのしい思い出になりました

ドクターイエローは、その存在を知りませんでしたが、幸福感を与えました

それは、こどもが喜んだからです

ここで、こんなものには、価値が云々ではなく、つまり正しさやら、価値観から、見解から見るのではなく

内面的考慮をやめて、外側の人の、気持ちを見るときに、その人が快適であれば、わたしも快適になる

ということではないかと

しかし、そこに、わたしの見解、意見を、持ち込んで、そこにある、安心よりも、重要であるなどと、主張しだすと、混乱する

が!

まあしかし、事実、もあるわけなので、見極めは必要である

そこで、このようにすれば、こころの安定を得ることができると宗教が説く

しかし、その、宗教が説く、教説の理解の相違から、またしても批判による、他者への暴力を振るったりがあるなら、アホらしい

んー

何が書きたいのか、いつもの如く、わからなくなってきたwwwwww

まあ、とにかく、今日も、仕合わせに!

でわでわ

心の空洞

2018-05-16 14:01:26 | 日記
こんにちは

アジとサラダと温泉卵で、ごはんを食べ、自宅の居間でブラックコーヒーを楽しんでいる豊田です

昨日も仕事おわりからYouTubeで将棋イベントの動画見てたら寝てました

藤田綾さんという女流棋士の人がでてるもの

12時頃に起きて、大乗仏教の解決本、佐々木閑さんのと、般若心経、金剛般若経の本を読んでたら、あっと間に時が過ぎた

ので、あんまり書けません

五蘊皆空

これが悟りの境地で、それが、中道

偏らない

空というもの、が、捉えられないもの

であるからして、これ

と言えることがない

その、なんでもないものが、心臓

つまり、こころにある

マハルシさんのいう真我も同じかもしれない

これに気づくこと

そのための方法

それらの物語が宗教でしょう

捉えることと、囚われはひとつのもので

空は、その、イメージが脳裏にないもの

であるから、止まることなのである

究極として、止まることなのだ

そうすると見えてくるものがあり、それは、幼い4歳児くらいのころの視野である

明確なものである

と、今は理解している

あっているかは知らないが、仏教を勉強する人は、スッタニパータと、般若心経、金剛般若経の本には目を通しておくべきではないか

と思う

グルジェフさんの自己想起は、このような宗教的なものの理解にも、とても、役に立つ

いまここに、寛ぐこと

わたしを見失っていないこと

わたしの内面を見つめて制する努力をすること

他、様々なもの

沢山の人たちが、人生を費やした宝が、今も目立たずに残っている

探したら見つかり、努力すれば理解できる

と、信じている


ホイでは

仕事の準備しますね

いい日を!