goo blog サービス終了のお知らせ 

麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

あーちゃんの実家は最高でした!!

2017-04-24 22:36:57 | 麻乃

先ほど家にたどり着きました。

もう北海道は良すぎて中部国際空港から

また引き返したい位、名残惜しかったです。

 

ブログも1日目から訪ねた順に書こうと思いましたが、、。

皆さん、妹に会えたか心配してくださっているので

先に書きます。

結論から、言うと。。

会えました!!

ただし、、妹ではなくお姉さんに。。

どう言うことかと申しますと、、

 

私の聞き間違いで、

実は妹ではなく、お姉さんだったのです。

大変、申し訳ありません。

 

そんな訳であーちゃんのお姉さんに会ってきました。

あーちゃんの実家は綺麗で素敵な所でした。

 

 

 

 

 

 

生憎の雨でしたが、場長さんも、奥さんも

本当に温かく迎えてくださいました。

ユーモアたっぷりの楽しい場長さんと、穏やかで優しい奥さんでした。

そして、、いよいよあーちゃんのお姉さんとご対面

 

あーちゃんのお姉さんです。

競争馬名:レアシルウィア 父:ティンバーカントリー 母:フミノアミューズ

あーちゃんより4歳年上です。

そして、、仔馬がいました。

レアシルウィアの2017 あーちゃんの甥です。

 

やんちゃ坊だそうです

 

お姉さんは優しいお母さんでした。

 

おまけに美人

 

もう、、驚きの連続で。。

 

なんか。。本当に胸が一杯になりました。

もっと、いい写真を撮ってあげたかったのに、残念です。

 

場長さんにブログに載せてかまわないか伺ったところ、快く承諾してくださったので、

次回は晴れの日にもっといい写真を撮って来ますね

(ずうずうしくもまた行くつもり

 

そして、お二人に麻乃の日常を見て頂きたくて

奥さんにその事を告げようとしたら。。

 

なんと!!

もう奥さんは既にあーちゃんのブログを読んでくださっていました

「お知らせしていないのに、どうしてわかったのですか?」と伺ったら

あーちゃんの競争馬名「マサノアローン」で検索したら

私のブログがあったそうです。

もうね、奥さんが既に読んでくださっていた事、本当に嬉しかったです。

これからもあーちゃんの日常をお届けしますので、

楽しみにして頂けたらと思います。

 

お会い出来た記念にと「お姉さんとお2人」

の写真をお願いしたのですが、、、。

お2人とも照れられて、それは叶いませんでした。

残念です。いつかお願いしますね。

 

私とお姉さんの写真はNちゃんが撮ってくれました。

ものすごブレブレな写真ばかりですみません

 

そんな訳で、お忙しい時期にも係わらず快く迎えてくださり、

歓迎してくださり、またいつでも来ていいと言ってくださり。。

 

場長さん、奥さん、本当にありがとうございました。

あーちゃんは必ず最後まで責任を持って幸せにしますので

これからも見守っていてください。

 

ネッ! あーちゃん!!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻乃さまご報告有り難う。 (はな)
2017-04-25 12:51:55
おお、お姉ちゃんと、甥っ子に会えたのですね。
子馬、保育園児のころ、道を親馬の後を可愛い仔馬が、ちょこちょこついて行ったのを見ました。
いえ、当時は農耕馬なのですが、仔馬を「とうねっこ」と呼びました。
半世紀も前のことで、今は観れないので郷愁というかー懐かしいかぎりの風景、有り難うございました。

北の大地は心も広く熱そうですね~。
良い旅、お疲れ様でした。
返信する
いつも有難うございます (麻乃)
2017-04-26 00:43:40
<はなさん>

いやぁ、今回は思い切って
行って本当に良かったです。

追々、書いて行きますが
一気に馬友達の輪も広がって。
これからが楽しみです。

はなさんのおっしゃるように
もう日常で牛や馬や山羊のいる風景は
みられないですよね。
昔は母の実家でも、山羊を飼っていました。お隣では馬を飼っていたそうです。

北の大地は人も自然も魅力的で
帰りたくなかったです。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。