goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もきっといい天気

風の向くまま。気の向くまま。日々のできごと不定期更新♪

お気に入り(?)のおやつ その3

2006年08月07日 | おいしいもの

実習の帰り、「なんか、おやつ・・・」と思って立ち寄った公園駅のパン屋さんで発見
トトロパン
お値段、¥168-(大きさの割にやや高め・・・?)

迷うことなく購入しました。だって、トトロ

よもぎ味の生地で中にあんこが入ってます。
けっこう甘くて、おやつにはぴったり。
なんでも、1日限定30個のパンだそう。
あんこOKな方、トトロ好きな方はゼヒお試しを


お気に入りのおやつ その2

2006年06月09日 | おいしいもの

4月に「王様のマンゴー」をアップして以来、グミのトリコな私

今ハマリ中のグミといえば・・・コチラCocori-ココリ-

今回もキャッチフレーズには偽りなし!(まぁ、あったら問題ですな)
曰く、ナタデココみたいな楽しい食感。うんうんヤミツキッ 
袋が空になるのが早いよぅ。

お味はピーチマスカットの2種類。
お値段、どちらも¥105-也。

グミ好きの皆様~♪お試しあれ


お気に入りのおやつ

2006年04月24日 | おいしいもの

王様のマンゴーにはまってます。(写真、見にくい??)

“王様のマンゴー”とは、アルフォンソマンゴー(マンゴーの最高級品種らしい)のピューレを使ったグミ。
「贅沢な味わい、果肉のような食感に仕上げました」のキャッチコピーは正に偽りなし!!
一粒ほおばったら、最後。ぷにぷにのかみ心地が、たまら~ん
袋が空になるまで辞められない止まらないっ

お値段も¥105-とリーズナブル。
コンビニで見かけた際は、ゼヒ!お試しあれ~

 


私も安うまっ!! その3

2006年04月18日 | おいしいもの

コンビニのサラダで済ます予定の昼ごはん。しかし、安ウマ食堂の魅力には抗えず今日も行っちゃいました
あぁ、体重計に乗るのが恐ろしい・・・。

さて。
今日の定食は、アジ天丼(本日のカメラはマーボー先生のをお借りしました↑)。
吉野家のどんぶりより一回り大きいどんぶりにアジ天が2尾。
タレが若干甘めだったけれど、アジ天はふんわりやわらかくておいしかった!!
今日は当たり

(なーんてイイ気になっていたら、うっかり誕生日会に参加するのを忘れてた…
ファン、クビッ!)



私も安うまっ!! その2

2006年04月14日 | おいしいもの
今日も行って来ました、安うま食堂
メンバーは、常連マーボー先生・いいんちょ・あんぱんださん・ひろっすぃー・私・そして安うま初体験のいちごママ先生

今日のランチは、ハンバーグ定食(ひろっすぃーのケータイにて撮影↑)
私は初めて食べたけど、いいんちょ曰く「ソースがいつもとチガウ・・・」
マーボー先生も微妙な反応。。。

トマトベースのソースなのだけれど、なんかこう…何かが足りないパンチに欠けるお味。
全体的にぼんやりした味のハンバーグでした。

う~ん・・・今日はややハズレかも?


私も安うまっ!!

2006年04月13日 | おいしいもの

学科内で密か(?)なブームになっている、安うまランチ。
1年生のときに、イタイメにあった私はここのところ足が遠のいていたのだけれど・・・
安いし、楽しそうだし!ってんで、4月に入ってから足しげく通っています

さて、本日のランチは・・・ナスの肉詰め定食 ¥290-でした。(写真)
安うまランチはアタリ・ハズレがあるのですが、今日の定食は大当たり
今までのアタリ定食の中でも1番美味しいかも
マーボー先生、一口食べるなり『大当たり!!ウマイッ!!』と手話ってました。
ナスがやわらかくて、お肉はジューシー。ボリューム
大満足♪大当たり♪♪のランチでした。美味しかった~


過去の安うまランチは・・・コチラ
  安うまランチといえば!のあんぱんださんのブログをご覧ください



イタリアンレストラン Blue Forest

2006年04月03日 | おいしいもの

箱根から帰った翌日、ルミねぇ、あんぱんださんのランチにお邪魔して
イタリアンレストラン Blue Forestに行ってきました

まずは、前菜。10種類の中から4品チョイス。 ミニサラダと白ワインもセット

メインのパスタ。朝採れ元気トマトの“ロッソ! ロッソ!! ロッソ!!!” トマトの甘みがじわ~

ここらで相当おなかいっぱい。

デザート。“バレンシアオレンジとハーブのタルト” デザートは別腹です

どれも美味しくて、一緒に行ったみんながホントにおもしろくて笑いまくったサイコーのランチでした
また行こうね!!

 2006・03・31 


箱根 「旅の宿 “海本”」

2006年04月03日 | おいしいもの

箱根旅で泊まったお宿が「旅の宿 “海本”」。
大平台(箱根湯本から箱根登山電車で2駅)にある民宿で、アットホームな雰囲気の宿。大学時代に夏合宿でお世話になった「中田荘」を連想させるたたずまい。(宿のおっちゃん、おばちゃん、仲居さん…みんなえぇ人~というカンジ:笑)

ここの夕食が本当にめっちゃ美味でして、思わずパチリ。写真
ここに写っている以外にもお料理は盛りだくさんなのですが量が多くて画面に入りきりませんでした・・・残念~
一例を挙げますと、菜の花の和え物、鰆(たぶん)の焼き物、梅の実の素揚げ(仲居さんが「お口に合うかどうか・・・」と言いつつ出してくださったのですが、ほんのり甘い梅の実の味と薄い揚げ衣がベストマッチおいしかった~・・・)、野菜の煮物、わたり蟹のから揚げ、ホタテのシンジョの澄まし汁・・・etc etc

どのお料理も素材の味がしっかりして、本当に美味しい!!箱根の春を堪能致しました

ただ・・・おかずがある限りは、白米も一緒に食べなければ気がすまない超!ご飯党のアタクシ。
途中でごはんが足りなくておひつごとお代わりをしてしまいました。
食後、食べすぎで動けなくなったのは言うまでもありません・・・
ま、おかげで(?)温泉に行く時間が遅くなり貸しきり状態だったのはうれしゅうございました


*旅の宿 海本

2006・03・29