goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もきっといい天気

風の向くまま。気の向くまま。日々のできごと不定期更新♪

なう

2010年04月26日 | こんなことがありました。
こんにちは。大変ご無沙汰しております。カツラです。

昨年の9月、本文中に写真を貼った日記をアップしたくて、チマチマ格闘してたらこんなに月日がたってしまった。。。

でも、GWくらいまでには2009年9月~2010年4月くらいまでの日記をどわわわぁぁっとまとめてアップしますので、
「何を今更・・・」とか思わずに読んでみてくださいね


さて。
前置きが長くなりましたが、「なう」のこと。
友人のサイトとかでも見かけて、「なう」ってなーんぞや??
と思っていたので、調べました。
ネットは便利だなぁ・・・

「なう」ってどういう意味?
そもそも「なう」とはどういう意味なのでしょうか?言うまでもなく、英語の「now」から来ています。

日本で使われる場合は、どちらかというと「今なにをしているか」の現在進行形の意味で使われます。「カレーライス食ってるなう」というと、カレーライスを今現在進行形で食べていますよ、という意味になります。

また「場所+なう」だと、「今ここにいますよ」という意味になります。


ほぉぉぉ。ナルホド。
さしずめ、カツラは「ブログ、アップなう」ですかね。

セプテンバーさん じゅう

2009年10月01日 | こんなことがありました。
9月の終わりに、人生初の内視鏡検査なるものを受けてきました
(・・・って、最近タイトルにRADのパクリ多いねー。 スキだから、つい今回も「センプテンバーさん」というタイトルから。)

7月の健康診断で、pナンチャラ値とゆー胃の数値がフツウより低かったカツラ。

総合評価でBとかこれまた人生初で(今までAしかとったことない健康優良児でしたんで)、「わずかに所見を認めます」の文言にビビりまくりの過剰反応カツラ。

ま、pナンチャラ値って要は胃の粘膜が薄くなってるってことで(萎縮性胃炎)、平たく言うと歳だねっちゅーことなんですが。

でもね。

ヘリコバクターピロリ君がいた場合、発ガン率も上がるってなモンだそうで。

そんなんコワい~

美味しいものは美味しく食べたいし
美味しいお酒は美味しくグビグビしたいし

ちょうど、先週あたり胃痛に悩まされたりもしたので、ここはヒトツ。
胃の中曝してスッキリしようかと。
ビール代わりに胃カメラ飲むことにしたわけです
担当のドクターもイケメンだったし


前置きがやたらと長いですが


内視鏡検査の始まりは、前日29日から。
何時から絶食必要かをウッカリ忘れ、早々19時には固形物シャットアウト。
ま、ホントは21時からで、夕食は軽めじゃなきゃいけなかったらしいのですが、アタシ、ガッツリとケンタのチキンば2ピース頂きました

その後は、お水とお茶でガマン!!


翌30日。
起床時間:9時12分。
内視鏡予約時間:9時30分。


ハワッ( ̄◇ ̄;)!!


病院まで猛ダッシュ

ギリギリ間に合った病院にて。
胃の泡を消すとゆー水薬をコップ一杯飲まされる。
バリウムよりはマシらしいけれど、激マッズ
ほのかなグレープフルーツ臭に嚥下拒否るノド。
ウグウグとむせつつ、なんとか飲み干す。

お次はノドの麻酔。
ドロリとした明らかに不味そうな麻酔薬。
そして、ただようグレープフルーツのかほり
しかも、「のどの奥で止めてください。飲んじゃダメ」という無理難題付き。
しかたないので、ウガイみたいに上を向いて待つこと5分……長い長い長い5分。
ノドがしびれ、口の内側がしびれ、舌がしびれ…アタシちゃんとしゃべれんのかしらと不安になりましたが、声帯を麻酔してるわけじゃないので、ダイジョブでした

ベッドに移り、人生初の点滴。
これがねー、痛かった
看護士のおねぃさん、ヘタクソ!
痛いって言ってるのに、「あー、刺し始めはね痛いよねー」とお構いなし。
そうかなぁ…(;¬_¬)と思ってるうちに、サクサク麻酔を注入され、オヤスミナサイ(_ _).oO

そう。人生初の全身麻酔。

途中、何度か暴れた記憶もありますが、基本的には夢の中。
目が覚めた時にはすべての検査が終了していました。
「起きてくださ~い」の声にフラフラベッドを降りて、麻酔さまし室のベッドにて改めて爆睡

幸いピロリ菌はかけらもおらず、「大変キレイな胃でした」とお墨付きをもらって、人生初の全身麻酔と内視鏡は終了しました。
ナニゴトもなくて良かった良かった(^-^)v

そして、絶食後のご飯はメチャメチャ美味しかったです

やっぱり健康第一


点滴、後日談。。。
麻酔してても痛かった(ウソ)点滴跡はその後、まっっっっつぁおな青アザへとその姿を変えたのでした。チャンチャン♪

♪☆♪音楽とかで遊ぼう!♪★♪

2009年09月19日 | こんなことがありました。

テクノ・先生・ビーサン・コイケクン主催のイベント

♪☆♪音楽とかで遊ぼう!♪★♪

    ビート会議 Vol.17

に行ってきました でも、半分はお手伝い

カツラ、音楽よくわかんないのだよねー好きだけど。

江東区は夢の島のBumBという公民館?みたいなフッツーの区の施設を一室借り切って、あんましフッツーじゃない(と思う。カツラ的に)音楽いろいろなんでもありなイベント。
映画ありーの、DJありーの。

完全自主企画なので、準備も一から。
       
       これが会場入り口。

        なーんの変哲もない一室が。
       

        こんなんなって。
       


           みんなでワイワイ
       
   

          手描きのカンバン
  

   
         いざ、ホンバン
      


私は事情があって、映画までしかいられなかったんのだけど、音楽はエレクトロ系ってゆーの??ゲーム音楽チックなピコピコした普段聴いたことのない音楽で
映画は苦手なバイオレンスギャグモノで


しょぉじき・・・・

<ビミョ…


と思ってしまった

久しぶりにあったマルちゃん曰く「これはスキじゃない人にはつらいかもねー」

< ンダンダ

テクノ・先生・ビーサン、それぞれにカッコヨイ(棒読み)し、低音がスキなカツラは特にビーサンのベースプレイとかけっこう←こんな感じで見てたんだけど。
あれは好き嫌いの分かれる音楽だなー。カツラ判断だけど。


ま、今回の反省を生かして次回はちょっと違った雰囲気にしたいそうなので、その時は明日もきっといい天気するかもです。


セプテンバー ごぅろくなな

2009年09月15日 | こんなことがありました。
先日のブログは、なんだかクラい内容で失礼しました
読み返すと、消去したい衝動に駆られます(一度書いたのもは消すまじ イッツマイ ルゥール)

ま、具合が悪かったとゆーことで一つm(_ _)m

そーなのです。
5・6・7日と。


ヤラレました……○| ̄|_


流行りの

インフルエンザ



ではなく。

ただの(←ココ、太字36フォントくらいで)


風邪


……………………○| ̄|_



職場上、感染源になる訳にはいかなかったので、良かったんだけど。


やー、しんどかったです

ノド、激痛い(><)

小汚い話で申し訳ないのですが、唾がね。溜まるのですよ。
痛すぎて、嚥下機能を身体が拒否とゆー。
唾のキャパオーバーで苦しくて目が覚める、初めての経験をしました
口の中がプールみたいになってました


鼻奥~声帯まで真っ赤に腫れちゃったおかげで声も出ない。
2日間、無声音でオカンとコミュニケーションしてました。


さらに虚しいことに、月曜日は有給取ってたのですよ、アタシ。
まぁ、見事に遊ぶ予定はおじゃんになりました(T^T)
用意良すぎだっつの



おかげさまで、何も食べれず、お茶とゼリーの4日間。
高校以来お目にかからなかった、奇跡の体重を見ることができました


もー戻ったけど。


今年は、インフルエンザだけでなく、風邪もめったやたらと強力です。

そんなこともあるさと笑え……ないセプテンバー

みなさま
十~二分にお気をつけください
ちなみに、アタシ、未だ咳を引きずっております(´ヘ`;)

中南米まつり@コネクシオン

2009年07月30日 | こんなことがありました。

中 南 米
・・・・・・といえば、シーナマコトさんの「パタゴニア-あるいは風とタンポポの物語」しか知らなんだカツラ。

そんなカツラが、ひょんな縁で、「中南米まつり」とゆーイベントに参加してきました。
場所は高円寺。普段、足を踏み入れたこともない街ですよドキドキ・・・

駅からちょこっと歩いた、中銀座高円寺マンシオンのB1にある、ステキなカフェバー
      コネクシオ。にて。 


「食」をテーマに世界を旅するフードユニット・nyotaさんの旅ゴハンと。
disk UNIONお勤めのDJさんが盛り上げるBGMと。
大洋レコード店長の奏でる南米音楽(?)と。
キンキンの生に酔いしれた7月の終わり


DJブースが半径50センチくらいのところにあって、じぃぃぃ~っと見てしまいました
いろんなつまみを回したり、片耳をヘッドフォンにくっつけてナニヤラ聞いていたり、たぶん、ツウが聞けば音楽の変化が某か分かるのだろうけど。
カツラにゃ、サッパリパリのパリ~ じぇんじぇん分かりませんでした。

でも!!nyotaさん謹製のタコライスは、マッジうま!!
夢中になりすぎて、写真を撮り忘れましたが、ごはんの中にタコス(?)の皮を砕いたのが入っていたりして、不思議な食感
あまりのウマさに、別料金でおかわりするカツラ
テクノとセンセには呆れられましたが、美味しいモノは別腹です!!!


ちなみに、この「中南米まつり」は中南米マガジンとゆー雑誌の編集長さんが企画したイベント。
編集長・金安さん、ゆっるい雰囲気のオモシロオジサンで、雑誌の納品は自ら歩いて()納めている、カワッタお方。
なので、中南米マガジンのあるところには金安さんの足跡あり、ハリコミしてれば会うことも不可能ではないんだそうです。


とにもかくにも。
ゆるゆるパクパク美味しく楽しいイベントでした
参加してた初対面のヒトともフッツーにおしゃべりが弾んじゃうようなとってもステキな夜でした
ホント。
楽しかったですー

ちなみにちなみに。
中南米マガジン最新号がコチラ(ヘンシューチョーの直筆サイン入り)
  
   「愛こそすべて!」 By金安

次号は9月に発刊予定だそうです。
中南米マガジン買いに、9月になったらコネクシオン行っちゃおっかなー


ゴロゴロ グルー

2009年07月08日 | こんなことがありました。
まだ梅雨も明けてないってのに

カツラ、早くも毎夏恒例のカミナリ様におなかを襲われております

最近、美味しいビールを飲む美味しい飲み会がたくさんあって。
それは、とってもシアワセなことなんだけど。

おなかにはチト苦しいらしい。

きのうも、大学時代のメンバーと“ボード会議
手帳をつきあわせて、「いつ行く?!」「どこ行く?!」「誰と行く?!!」
ワイワイ ぐびぐび

カツラ、本日若干フツカヨイ・・・です。

否!!仕事はマジメにやりますよー
ファイ

とりあえず ピクニック4!!

2009年06月15日 | こんなことがありました。
にちよーび。
しっとり曇りの代々木公園で、Let's ピクニックしてきました。

今回はピク史上初の20人集合。
(ニシ&ピンの参戦、びびった!うれしかたーっっ)

初のBGM付きピク。
(クリーミーマミで盛り上がる木綿&テクノ・コイケクン・先生・ハルクン:笑)

初のネームシール導入ピク(笑)
(よっちゃんの力作)

いつものとーり、お弁当の豪華さもさることながら、
(たっつんのクリームコロッケ、3個食いしちった&りょうちのカボチャスコーン、マジ旨っっ)

ビールの量がハンパなかった(笑)
なぜか被り率の高い、長野の地ビール「YONA YONA
(ねー?オガ)

やー、飲んでも飲んでもビールが尽きないってスバラシイコトネ(≧ω≦)b

テンションガン上がりのカツラ、ふりかえってみれば、一人でめっちゃはしゃいでた気がいたしますよ。
只今、絶賛筋肉痛中ですよ。

だってー!ダブルダッチ縄、買っちゃったんだもーーーん!!!
(マコ・アッくん、やっぱ買って正解だったわ~)
5回くらいしか続かないんだけど、メッチャ楽しかった!!女子高生とも絡めたし(ニヒヒ)
飛び入り参加や縄のみ他グループに出張等々、縄二本が意外なコミュニケーションツールになりました♪
モノの力は偉大だ
あとは、もっと飛べるようになりたいわ~。

今回はふょさんのお膝を借りることもなく。
性懲りもなく、まるちゃんとシャボン玉に狂い。
鳥打帽子のデジカメを勝手に拝借し。
タチカワサンの仕事先に大いにビビり。
アタシ、間違いなく多動でした
ふみちゃんの目がクールでした。


初のBGMピク、どうなるかなー?とやや、心配してたのですが。
その割に、放置。本当にすみません<(_ _)>

ちょこちょこ「たのしかったー!」という声を聞かせてもらったけど。
も少し、人と人をつなぐことをうまくやれたら、と反省もしてます。


でも。第四ピクのつながりが次回以降に活きたら、いいね。すっごく。


そして、ちこっとぶっちゃけると、はしゃぎすぎて、疲れました………(笑)

きっと。今夜もよく眠れるでせう(_ _).oO

とりあえず お花見ピクニック

2009年03月29日 | こんなことがありました。
“とりあえず ピクニック”の面々とお花見@代々木公園してきました

初めましては、ふょさん・ワニちゃん・もめさん・よっちゃん・マコさん・オガさん
二度目まして、アキラさん・りょうちさん
昨日ぶりね、ゆき・たっつん&鳥打帽子(←本当は久しぶりだけど、久しぶりな気がしない:笑)

なんでも、私以外のメンバーは30分前にはすでに集合してたそうで
遅刻ギリ参加、ごめんなさ~い

そんなこんな、内心バタバタでスタートした花見ピクは。

シート広げる段階で、すでに初対面な気まずさゼロに近く。
バケツでワインは冷やされてるわ、
ビールはソッコー品切れになるわ、
んでもって、ゆきねぇに半ダース買ってこさせるわ、
ワニちゃんは、ふょさん・まこさんにサクサク現実を突きつけるツッコミを入れてるわ、
よっちゃんはよそのグループにちょっかい出して盛り上がるわ、
美人もめさんはカメラ片手にみんなをパシャパシャやってるし、
私とアキラさんのダブルダッチの縄回しはかみ合わないし、
たっつんはヒトのストールごと大回転をやらかすし、
気が付けは鳥打帽子は買い出しにパシられてるし、
ゆきねぇとりょうちさんは、一瞬で意気投合してるし、
オガさんは大遅刻が信じらんないくらいソッコーで溶け込んでたし、

「最高気温は11℃でしょう」
の天気予報にビビって、ダウン&ストール&ジャーポット持参で行ったのに。案外ポカポカだし!

なんかもー、すっげー楽しかった(笑)
ホントにピク参戦するメンバーは、みんなみんな馴染むのがむっちゃ早っw=(゜o゜)=w
んで、なーんか居心地いー

居心地良さのあまり、前回に引き続いて爆睡シスターズ、カムバーック
ふょさん。そのセツはお膝をありがとーございました
たっつん、コートに埋もれまくってて、抱き枕かなんかに見えたわ
次回のピクもゼヒ爆睡しませう


しかし………昼間の酒はクル
2次会、せっかくビールの豊富なバーに連れて行ってもらったのに、アタマワレソウ………で早々にリタイヤ
くそームール貝食べ損ねたー(TOT)


次回ピクには体調万全3次会参戦な勢いで臨みたい思います

あっ楽しみすぎて、写真撮り忘れました・・・