かにゃとわかたん、おーきくなーれ

2010年8月23日、娘・奏絵が誕生しました!
2012年9月13日、娘・和奏が誕生しました!
バタバタ育児日記です

やったね

2015年09月25日 | 育児日記
金曜日の午後は、スイミングに通ってる我が家のお二人さん。



今日は2か月に1回の進級テストの日でした。
かにゃは ビート板を使って顔つけしながら25メートル泳ぎます。
わかたんは、プールサイドからジャンプして顔まで入り、立ち泳ぎで12,5メートルいきます。
わかたんは9月からスタートしたので初めてのテスト。
かにゃは、2か月越しのテストです。
二人とも、合格しました!

かにゃは14級になりました。
わかたんは、飛び級してタツ級になったよ。

かにゃにとっては、悔しい思いをした前回のテストでしたが、そこをばねに、大きな自信をまたひとつつけたようです。
体を動かして丈夫な体を作ることも目的の一つですが、それよりも、思い通りにいかないことを体験して、そこから努力して目標を達成することを沢山味わって欲しいと思っています。
決してスムーズにはいきません。
でも、ゆっくりでいいんです、達成感をたくさん体験してほしなぁ。


二人とも無事目標達成したので、今日は帰りにケーキを食べてきたよ。
クタクタになったようで、19時就寝でバタンキューの二人でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性格のちがい

2015年09月24日 | 育児日記


じいじが歩けなくなり、入院しました。
なので、しシルバーウィークの後半、母とかにゃとわかたんはじいじのお見舞いに行ってきました。
3人で新幹線の旅です。
かにゃもわかたんも電車にのりなれているせいか、騒いだりすることもなく、スムーズに行けます。
ただ、帰りの新幹線はずっと立っていてさすがにぐったり。

そして、昨日の午後はじいじの病院からこどもの家へ直行。
帰りにかにゃが言っていた。
「わかちゃんって、帰りの用意がすごく早いんだよ。すごいよね。」
だって。
いやいや、かにゃが遅いような…。
ま、性格の違いですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどものいえ

2015年09月17日 | 育児日記


なんでこんな面白い顔ができるんでしょ?
もう彼女のひょうきんさについていけません。

昨日はこどもの家にいきました。
かにゃもわかたんも3-5歳の午後クラスに通っています。
二人ともこどもの家が大好き。
母は帰り道二人に聞いてみた。
母「こどもの家って、静かにお仕事しないといけないし、お友達の邪魔をしちゃいけないし、こどもらしくワーって騒げないのに、なぜそんなにこどもの家が好きなの?」
かにゃ「お友達や先生とお仕事するのは楽しいんだよ。やりたいこと選んでできるしね。」
母「わかたんは?」
わかたん「いろんなお仕事できるから」
だそうです。

母「今日はどんなお仕事したんですか?」
わかたん「はさみと紐通しとカイワレ大根の種まきです。トイレも行きました!」
かにゃ「はたおりと、ひらがなをお部屋に入れていくお仕事です!」
母「いいね~。かにゃはトイレに行かなかったの?」
かにゃ「うん、お友達がうんちして臭かったから行かなかった。わかちゃんがお片付けのときトイレの前で立っていたからなにしてるの?って聞いたらね、トイレに行こうと思うとお友達が先に入っちゃうから、トイレの前で並ぶことにしたのって言ってたよ。」
母「わかたんなりに工夫したのね。」
そんな会話をしてきました。
二人の性格よく出てます。



二人とも本当にこどもの家が大好き。
お友達も好き、先生も大好き、お仕事も楽しいんだって。
なんかいいよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の出来事

2015年09月15日 | 育児日記


すっかり秋ですね。
二人とも元気です。
何ら変わらない規則正しい生活をしております。
よって、二人とも健康です。



週末色水遊びをして、ジュース屋さんごっこを毎日しております。
「アイスコーヒーください」「イチゴジュースください」と母がお客さん。
わかたんがジュース屋さんです。

そして、夏休みじいじにもらったお小遣いで、絵本を買いました↓


音楽と本は仲良いい一生の友でいていただきたい。
母がブログを書いているそばで、二人はリビングに交換に横になって、マッサージをしあってます。
変な遊びすぎて、笑いしかでません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで

2015年09月13日 | 育児日記

わかたんが無事3歳のお誕生日を迎えることができました。
彼女の成長は、我が家をいつも明るくしてくれます。
いつの間にか3歳になっていた…というくらい、あっという間の日々でした。
毎日お姉ちゃんの幼稚園やおけいこのお付き合いをするのが日課ですが、激しい波もなく、淡々と付き合ってくれます。
反抗期が終わり、トイレトレーニングが終わり、ひとつひとつ自信がついてきて、自己主張や想いを伝えることが上手になりました。
そんな時、「わかちゃんはそう思ってるのね、そうしたいのね」と思わされます。
姉妹といえ、かにゃとはまた違うんだなぁと改めて思うことが多々です。
わかたんの人格を肯定することの大切さを感じます。
彼女は、本当に太陽のような子供です。
わかたんは、周りの人をパッと明るくしてくれ、笑顔をくれます。
時々その太陽は雲がかかって涙することもあるけれど、すぐに明るくなります。
そんなわかたんがまた1年元気に、彼女らしくいられますように…と母は切に願っています。



この方、お姉ちゃんになって3年になりました。
一人っ子でいた時間よりもわかちゃんと過ごす時間のほうが長くなり、立派なおねえちゃんです。
わかたんはかにゃがだ~いすきです。
好きすぎてしょうがないくらい大好きなんです。



いつまでも仲良していてくれるといいな。
昨日は、家族4人で色水遊びをしました。
いろんな発見があったよ。
「赤と青でぶどうジュースができた!」
「絵具を全部混ぜたら黒になった!」などなどね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする