50年も同じ家にいると家の中を見回すと4分の3が使ってないもの。妹も姉も2年使わなければいらないものだから処分するという。
物のない時代に育った私は物を捨てることが出来ない。使うから買ったのだからとか。これは大事にしていたものだからとか、子供達の成長記録だとかなんだかんだと理由をつけて何時までも取っておく。おまけに母や姉の遺品整理にも欲を出して何でもかんでも、もらってきた。結局は持ってきた物は使っていないからいらないものだった。今考えるとゴミを持ってきたことになる。
前には一度棄てた物を拾ったりしたこともある。が家の中にいらない物がありすぎて厭になる。だからあまり考えないでエイッと捨てることにしている。しかし、買った物を捨てる度にどうしてこんな無駄なことをしたのだろうと思はないでもない。