goo blog サービス終了のお知らせ 

夢追い人のデコボコ日誌

好奇心が旺盛だった昔乙女も落ち着いてしまいました。でも、吃驚箱の蓋を開けるようなワクワクした感覚も必要ですよね。

シクラメン

2007-01-02 18:48:39 | 畑、作物
 家の中で観葉植物を育てられなかった。ずーと、植物にとって丁度いい環境が整えられなかった。水をやりすぎて根を腐らせたり、水をやらないで干からびさせたりでした。だから窓辺に鉢植えの花を飾ってある家を見るだけで尊敬したものでした。畑も花より団子で野菜ばかり育てていました。この頃やっと家に来た鉢の花も何年かの春を迎えられるようになり少しばかり命の伝達が出来るようになりました。
 勿論畑の一角に花も乱れ咲くようになりました。

 朱いシクラメンが咲いている。
 空に向って咲いている。
 のびのびと咲いている。
 水をさしすぎたり、
 乾かしすぎたり
 シクラメンに悪いことばかりしていた
 やっと、シクラメンも育つようになって
 ほっとしている私です。

雪が少ないの喜んでもいいのかしら

2007-01-02 18:39:52 | 畑、作物
 コンポスターに生ごみを入れに行った。
 例年であるとコンポスターは雪に埋もれ蓋も開かない。それで毎年、大き目のがっちりしたダンボール箱を選んで補強をする。それに蓋を作り、籾殻勳炭とビートモスを3:2の割合で入れて生ごみをいれる。クズ野菜は早く発酵するように細かく切って入れる。生ごみは水分をきちんと切る。箱が傷まないように最新の注意を払って堆肥をつくる。
 3年間の冬に家の中で堆肥を作った。
 不思議な事にいくら生ごみを入れても箱の中味は一杯にならない。
 生ごみをいくら入れても十分目になることはない。いつでも最初に入れた7分目の籾殻勳炭とビートモスのところで止っている。発酵して出来る微生物がごみを食べているようだ。
 今年も箱を用意して籾殻勳炭とビートモスを買わなければと思っていた。だが外のコンポスターが顔を出しているので何時までも箱の用意をする気にならない。
 私達はつい楽な事喜ぶ。しかし、喜んでばかりはいられないような気もする。世界規模で起こっている竜巻被害や水害、そんなのは異常気象によるせいではないのか。今年雪が少ないのも異常気象のせいだろうか。神様、今年も普通でいいのです。どうか皆が平和に暮らせますように、お願いします。

終わりました。

2006-03-17 10:58:24 | 畑、作物
 昨日で17年度の講習が終わりました。
 人と接する事が好きな私には楽しかった。
 とても勉強にもなりました。
 時間に少し余裕が出来ました。この間植えた野菜が少し成長しています。ポットに植え替えをしてやることにしました。ビートモスの上にちょこんと葉を出していたコーンを取り出してみました。コーンは根が伸びてモジャモジャと絡まっています。それを折りたたむようにしてポットに入れてやりました。それにえんどう豆も成長しました。エンドウ豆は夜盗虫がつくし畑をやせらせる。えんどう豆には手を出さないほうがいいよ、という亡母の言葉を守ってエンドウには今まで手を出さないでいました。それでも、この頃自分で育てたエンドウを食べたくなったのです。
 コーンに傷がつかないようにいい時期に実を結びますように祈りながら。

芽を出しました。

2006-03-08 22:12:03 | 畑、作物

 何日前に植えたマリーゴールドとyurikisさんからいただいた朝顔やマリーゴールド、おしろい花が芽を出しました。

 

 さびしかったシャコバサボテンに赤いつぼみがつきました。もう少しで春の日差しの中で花が開くでしょう。 虫も雪ノ下で手足を伸ばしているでしょう。


野菜の種を買いました。

2006-03-01 18:35:12 | 畑、作物
 暦も3枚目に入りました。待ちに待った種植の季節です。早速ホーマックに種を買いにいきました。今年はトマトは桃太郎を止めて違う品種に手を伸ばしました。夫の姉が桃太郎は難しいと常々言うからです。本職の人が言うことに今年は耳を傾けてみようと思ったのです。なんたって私は野菜つくりも素人です。母が昔、いい作物を取りたいと思ったら連作はしない。苗と苗の間をひろく取る。それに有機肥料の堆肥を使う事といっていました。その頃は畑なんて私がするわけがないと思っていました。それが十数年前から畑にはまってしまったのです。何年も作物を作ることをしてもこれでいいということはありません。毎年、何かが足りなくて失敗ばかりです。それでも野菜を育てる事は私の癒しになっています。苗の育ち一日や二日でそんなに違いがあるわけでないのに春、苗を植えると朝に夕に畑に行って作物を見ては喜びを新たにしている毎日です。

秋刀魚を買いました。

2006-02-28 15:59:34 | 畑、作物
 店頭で1匹30円の秋刀魚を見つけました。いつも私は友達の頭の回転のよさに感服していました。聞くと友達は秋刀魚を刺身にして毎日食べていると言うことでした。私は秋刀魚のお刺身はあまりすきでありません。それでも缶詰のように煮ると食べられるような気がしました。秋刀魚を食べて物忘れが多くて錆付いた頭を少しは回転させようと思ったのです。それで秋刀魚を沢山買いました。


 我が家の圧力鍋は2代目です。これで骨まで食べれるように煮ることにしました。さて、この秋刀魚が食べ終わった頃には少しは錆付いた頭はかいぜんしているでしょうか?もっともっと老化していたりしてオオーコワイ!