goo blog サービス終了のお知らせ 

日々つれづれなるままに

日々の出来事に自分の心や思いを書き留めてみようと思います。

ローザンベリー多和田

2021-05-20 00:04:00 | お出かけ&グルメ
5月18日のことです。

今日の天気予報は 曇り午後雨。

朝のうちは薄日がさしたりしていたので思い切って滋賀県米原市の
「ローザンベリー多和田」へ出掛けました。

あちらこちらでバラが綺麗なこの頃。

本来なら定休日の火曜日ですが
開園しているとのこと。
ブログではバラも3分咲き。
今週末には満開近くになるでしょうとのことです💕




開園10周年とのことです!


駐車場から「入場はこちらから」なら案内があり、テントの下に体温を測る機械と消毒液があり係なら方がおられました。
コロナ対策も万全です。

入場券を購入し園内へ。






至る所に寄せ植えが飾ってあります。




お花の色の合わせ方、植え付けなど
とても勉強になります。

バラもきれいですがクレマチスも素敵です!



バラが咲き誇るお庭へ💕



イングリッシュガーデン、とても素敵です。















珍しいバラもありました。

広い園内を散策







羊のショーンもいますよ!



丘の上にはショーンのお家があります!
それは後ほど😉

以前訪れた時にはなかった建物がありました。


中に入ってみます。





ウェッジウッドブルーの素敵な空間です。

ランチは 中庭にある
カフェ EASY TIME でいただきました。

奥まった側にあるテラス席に案内してただきました。

テーブル席は一席のみで
私たち貸切状態😍



テーブルからの風景も素敵!


中庭にもありますか、園内に入る方の通り道に面しているので少し落ち着かない感じ…(私的な感想です…)

案内してもらった席はゆっくりくつろげて最高でした❤️

お料理は

ハーブのパスタ
ペペロンチーノ


蕎麦粉のガレット
お野菜たっぷり  3種のチーズかけ


私たちは メイン料理に ドリンクとデザートをついたセットにしました。

デザート3種、最高😍

食事が終わる頃から雨がポツリポツリ☂️

羊のショーンの丘に移動。

丘まで歩いてでも行ける距離なのですが園内走るミルキー号に乗ることにしました。(大人片道500円)
バラのアーチの中を走って行くのが魅力です!








ショーンのお家です!
中にも入れますよ💕
混雑していると入場制限、見学時間の制限があるようです。


一階リビング





ダイニングキッチン
冷蔵庫やキッチンの扉を開けると
ちゃんと物が入っています!



2階のベットルームとバスルーム。



展示室もあります。







ショーンのお庭

何度来ても素敵な空間です。

お買い物💕

ガーデングローブと長靴


ウィリアムモリスの布
こちらは帰って早速、リビングテーブルにひきました😉

バラが主役の素敵なイングリッシュガーデンの空間、ゆったり過ごせるカフェ、そして何よりも、すれ違うスタッフの方々が、皆さん笑顔で「いらっしゃいませ」「こんにちは」とお声かけしてくださいます!
なによりのおもてなしだと感じる1日でした。






















蒜山・大山 & 境港の旅 with ワンコ(2)

2020-10-29 21:58:55 | お出かけ&グルメ
境港に着き、しばし散策。

車は市営駐車場の向かいに大型バス専用の駐車場に停めました。
観光協会のホームページに「キャンピングカーはそちらに停めてください」.と案内がありました。



JR境港の駅前です。




駅前にあったポスト📮







ちゃんと交番あります😉

いたるところに鬼太郎のキャラクターのベンチが置いてあります。




公衆トイレ

夜は鬼太郎ロード、ライトアップされているそうです。

夕食は居酒屋へgo!

「そらと風」

ちょっと雰囲気のある居酒屋さんでした😊




のどぐろの塩焼きとサーモンのカルパッチョ

メバルの煮付けとソーセージ盛り合わせ



串焼き盛り合わせ

その他、お刺身、トロハタなど、お腹いっぱいいただきました。

大満足です💕

車に帰って アルコールも入っているので温泉は明日ということになりました。

💤💤💤

翌朝 26日、朝ごはんをすませて
美保関へ向かいました。

まず、温泉です。

立派な旅館でしたが日帰り温泉もありました。
お泊りのお客さんがチェックアウト前ということで、温泉は私達貸切状態👌最上階の展望風呂ということで景色が素晴らしい😊


温泉に入ってすきっきりしたところで散策です!

美保神社へ向かいました。

石畳の道






店の前に魚が干してあり
思わず立ち寄ってしまいました。

トロハタがあり、お買い上げ。

お店のお母さんがとても良い人!

「ダーツの旅」や 国分太一さんの旅番組など多くの取材が入っているようで写真やサイン色紙がたくさん飾ってありました。

「美保神社」



車で移動して「美保関灯台」へ。







その後、境港市を通り抜け


境港市には鬼太郎バスも走ってます!

ベタ踏み坂をとおり


大根島を通り抜け

松江市に入りました。

ここではお蕎麦をいただきました。

松江城の前にある「八雲庵」さんです。




プロテニスの錦織さんも度々来られるお店だそうです。
店内には有名人のサイン色紙がたくさんありました。

元々は武家屋敷だったそうで
立派な庭園があります。
金色のコイが泳ぐ池を眺めながらの離れのお席はとても素敵です。





「松江御膳」鴨南蛮汁とざる蕎麦です。



甘味もおいしい💕

お城、神社、窯元などいろいろ
楽しめそうなところがたくさんあると、八雲庵の女将さんに教えてもらったのですが…
家に着く時間のこともあり
今日はここまで…ということです。

八雲庵さん、ワンコ連れOKとのことでした。

 松江をあとにして帰路へつきました。


高速道路から やっと最後に大山山頂まですっきり見ることができました😉


















蒜山・大山 & 境港の旅 with ワンコ(1)

2020-10-29 21:51:00 | お出かけ&グルメ
10月24-25日の一泊二日で蒜山.大山方面へ紅葉を楽しみに出かけました。
蒜山方面には2016年11月にもお出かけしてます。

いつものように 前日20時ごろ発。

目的地の近くのSAで車中泊です。

中国自動車道から米子自動車道に入り,目的地のすぐ近く「蒜山高原SA」でお泊まりです。




夜の間は小雨が降っていました。

朝起きると…


だんだん明るくなってきて
お天気も良くなりそうです😉

蒜山ICを降りるですぐのところに
道の駅があります。


早速、大根、葡萄、栗など買いました。大根は綺麗なみずみずしい葉っぱ付き。

お店の裏にはコスモス畑がありました。





道の駅を後にし、蒜山高原をドライブ。





蒜山ジャージーランドに立ち寄りました。

フレッシュな乳製品がお楽しみ💕

牛乳、味が濃い👌




ワンコを連れて散歩

ここにもコスモス畑



ドッグランがありました!

広い!

ワンコたち、とても楽しそう😊😉









自由に走れるっていいですね!



みんなで記念撮影👍

蒜山高原をあとにして、大山に向かいます。

途中の「鬼姫台展望台」









蒜山高原が見渡せます。

鍵掛峠

大山山頂は雲の中😣
紅葉の見頃は11月7〜8日ぐらいかな?
前回来た時は11月7日ごろで紅葉見頃でした…

大山寺あたりに着くと寒い😨

遅めの昼ごはん
参道入口にできたモンベルがプロデュースする「大山参道市場」へ行きました。



ランチ🌭



スープがとても美味しかった💕

ガパオライス

明日の朝ごはん用にパンを購入



お店ではこのようなものも売ってありました。



mont-bell大山店


賑わってました😊

今夜のお宿(もちろん車中泊です…😅)となる境港に向かいました。

続く
















草津川跡地公園クサツココリバ(滋賀県草津市)with ワンコ

2020-06-16 22:49:00 | お出かけ&グルメ
梅雨の晴れ間☀️

ワンコを連れて滋賀県草津市にある
クサツココリバへお出かけしました🎶

そこへ行く前に、草津市にあるお気に入りの道の駅草津に立ち寄りました。
こちらはお野菜や滋賀県の物産品、手作りのお惣菜などたくさん売られています。

お野菜が新鮮でとてもおいしいです😉😍
お野菜のほかに、お野菜たっぷりのお弁当、水無月やおはぎなどの和菓子、琵琶湖で採れた魚などの佃煮などもあり、色々買いたくなってしまいます!もちろん、近江牛もありました!

今回もお野菜いっぱい買いました😉
(夕食にサニーレタスと玉ねぎ、トマトのサラダを食べました。サニーレタスはシャキシャキ、トマトは味も濃くて最高!)

その後、今回のお出かけの目的、クサツココリバへ行きました。

まずは お昼ご飯^_^

2軒お店がありました。

今回は、「サンデーズベイクリバーカフェ」でランチ🍴
ピザとパスタのお店です。




お店の前でメニューを見てると
店内から「こんにちわ!」と
明るく元気な声と素敵な店員さんの笑顔😃
とてもいい雰囲気💕

本日のパスタと本日のピザを両方サラダとスープ付きのセットで注文。プラス150円でドリンクつけました。

パンはパスタの分です。おかわりも出来ます。野菜ももちろん、ドレッシングも美味しかった!

本日のピザ


ネギとジャコ

本日のパスタ

鯛とネギのパスタ

両方美味しかった😍
とくにピザ🍕。生地がモチモチしてるのに分厚くなく ネギとジャコの組み合わせがたまらなくおいしい🥰


シェアする取り皿。かわいい❤️❤️

プラス150円のドリンク、私はアイスカフェオレにしましたが、量もたっぷりで満足😉

ほかのお客さんが注文していたワンプレートランチもボリュームがあり
美味しそうでした。

デザートはメニューで見ただけですがこれもまた魅力的💕また、来なくっちゃね😉

食後はワンコと公園内お散歩。



JR草津からも近いので高層マンションが後方に見えます。







植栽が自然な感じで心安らぎます。



フラン

ノワール

シェリー

みんな 舌出して暑そう😵






テーマごとのお庭があります。





こちらはロックガーデン


紫陽花もいろいろな種類ありました。
特に目を引いたのがこちら。
アナベルかな?



駐車場へ戻る道は桜並木の道。
わんこたち、木陰を見つけて休憩。
暑い☀️☀️☀️

暑い中、植木屋さんが手入れされてました💦
そうでなくっちゃ、ここまで綺麗を維持できないですよね…

植栽が綺麗な道は木陰がないので
これからの季節、ワンコ連れのお散歩は厳しい😣
次にワンコと一緒に来るのは秋かな?
でも、再度、訪れたい場所でした。













伊那&駒ヶ根の旅 with ワンコ(4)

2018-10-08 21:25:02 | お出かけ&グルメ
10月8日(月)
駒ヶ岳ロープウェイで千畳敷カール散策の日。

早朝というか、何時かわからないぐらい早くからバス乗り場は大変なことになっていました。

4時過ぎに様子を見に行くとバスの切符売り場も乗り場もすごい行列😱

駐車場もほぼ満車。

今更並んでも同じでしょうということで
始発が出てしばらくしてpapaさんが切符を買いに行ってくれました。

どんどん臨時便も出ているとのことなので
先にpapaさんが乗車の列に並んでくれました。

その間に、ワンコをトイレに連れて行ったりご飯をあげたりしました。
ノワールはいつもより早い時間でもバクバクご飯を食べましたが、神経質なフランは何かを察知したのかご飯を食べません。

今日は、お留守番だとわかったのでしょうか…

papaさんから一緒に列に並ぶよう連絡があったので とうとうフランは朝ごはん抜きになりました。

5時50分ぐらいから乗車の列に並びました。

ついにバスに乗れる順番がやってきました!



5時の始発に乗るつもりが約一時間半遅れとなりました…

約30分でロープウェイ乗り場到着。





バスに乗っている間、猿の集団をみることができました。

バスの運転手さんがとても親切な人で
アナウンスで猿がいることを知らせてくださり、スピードを落として走ってくださったので、かわいい親子の猿の姿などを楽しむことができました。

ロープウェイに乗るのに整理券が発行されており、ここでも約30分待ち。



やっとこさ、ロープウェイに乗ることができました。

約7分間の空中散策です。

中腹あたりが紅葉が見頃でした。





ロープウェイを降りると


正面奥に富士山が見えます。


約9分間隔で次々、満員のロープウェイが上がってきます。

千畳敷カールの散策です。




ほぼ紅葉は終わってましたが…


山頂目指して歩いている方々が見えます。




池を回って、正面ロープウェイ乗り場まで歩きました。

帰りのロープウェイも午後からになると整理券が発行され2時間ぐらいの待ち時間が発生するとのこと。

そうなる前にロープウェイで下りました。

バスも一台待っただけで乗ることができました。
それでも、帰路のバスも満員で次々に発車して行くようでした。

駐車場に帰り、お留守番のワンコとご褒美のお散歩。

昼食にS.Aでローメンを食べようということになりました。
駒ヶ岳S.Aでメニューをよく確認せずレストランに入ってしまい、ローメンは食べられず😣

外のお店で買って帰りました。

帰りの車中からとった空

雲もすっかり秋の雲でしょうか…

お天気に恵まれたお出かけでした🎶