goo blog サービス終了のお知らせ 

かたつむりのチクチク日記

2012年2月 日本手芸普及協会 パッチワーク指導員資格取得。ミシンキルトの勉強も始めました。

バージニアリール10 完成

2009年08月31日 22時18分27秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

今日は台風で雨の一日でしたね。
なんだか、気分もな感じの最近、お天気でさらにです。

それでも、昨日から作業をしている、バージニアリールを作業して、パイピングを終えて、完成させました。



パイピングをすると、また違ったイメージになります。
いったい、いつから作っていたんだかとぼんやり眺めていると、ぐるぐるが波のように見えてきて、ブルーで作っても綺麗だったかなぁ、でも、この作品を作っていたときは、海の嵐のブルーの布と格闘しているときだった・・・などと、そんな事を思いました。

あきやすいタイプなので、作品によって、いろんな色を使ってみたかったりします。

明日からは、こちらもためていた課題のスカラップキルトに取り掛かります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

トラプント2

2009年08月21日 12時23分03秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

トラプントが、昨日の夜に出来上がりました。



写真では、ましに見えますが、かなりへたくそです。

綿つめが上手くいきませんでした。

というか、コツが分かり始めた所で、完成してしまいました。

先生オリジナルの図案の方が、上手く言った気がします。
(練習したものがその一部です。)

あんまり細かい図案だと、トラプントは苦手な事が分かっただけでも、収穫ですね。

完成したので、提出してきます。

今日は、これからお教室です。

課題は、カレードスコープ。

それでは、いってきます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村


トラプント1

2009年08月20日 15時18分39秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

今日も暑いですね。
風があるからと思って、扇風機を止めたら、じんわり汗が出てきました。


さて、トラプントは昨日、綿つめの練習をしました。

写真右下のものです。

どのくらい綿を詰めていいか分からなくて、結局いつもの癖で、パンパンに入れてしまいました。
これでいいのかなぁ。

本番用のは、図案の波縫いは実は、旅行中に3分の2ほど縫ったので、昨日は、毛糸を通す所まで、やってみました。

上手く出来ているんだか、下手なのかも分からず作業しております。

今日は、綿を入れる作業をして、額に入れたら、明日提出できます。


写真に写っている本は、先週ブックオフで手に入れたもの。
タイミングよく、キルトの本が何冊かあって、この本に惹かれました。
時間があると、少しずつ読み進めております。
歴史が苦手な私には、ちょっと難しく、何度か読まないと理解できないかもしれないです・・・。

さて、生命の木にも、参加したいので、頑張って、トラプントを仕上げます。
でも、慎重に。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村




フェザースター3

2009年08月18日 15時02分28秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

昨日、フェザースターのトップが出来上がりました。



やっぱり派手ですね・・・。

提出は、トップだけでいいとの事なので、とりあえず、ここまでで提出します。

今週、金曜日はお教室です。
トランプトを提出したいんですが、間に合うか・・・。
だって、綿つめと毛糸を通すのが、どうしても苦手。
(表に穴をあけそうで、怖いのです。)
まずは、練習します。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


フェザースター2

2009年08月16日 13時43分37秒 | 講師科課題
こんにちは、かたつむりです。

この1週間、主人が夏休みだった為、遠出はしないものの、ちょこちょこと出かけ、帰ってくると疲れ果てて、眠る日がこの3日程続いておりました。

なので、ほとんど針は持っておりません。

フェザースターはトップ完成まで、あと少しというところなんですが。



今日こそは、ちくちくできるかなぁと弱気に思っています。


話は脱線して、

昨日は、横浜に行ってきました。

電車で1時間も掛からないのに、なかなか出かけないんです。

目的は、エンゲージリングとマリッジリングのサイズ直し。

結婚当初、激やせしておりまして、指輪のサイズも小さかったんです。

結婚して5年。激ぶとりしたので、きつくなってきて、これはまずいと思い、直してもらう事にしました。

(あと、薬を服用している為、水分を人よりたくさん飲むんです。それが、むくみを呼んでいるみたいで、常に手はむくみ気味です)

ちなみに、サイズ変更は、無料だそうで、大変助かりました。


それと、昨日は、そごうのハワイアンフェアにも足を伸ばしてきました。

キャシーさんのトークショーなどで、お見かけした事がある、ラウラというハワイアンデュオ?のライブがあったので、立ち見でしたが、歌を聴いてきました。

生で聴く歌声はすばらしかったです。

癒されました。

と、そんなお出かけをしてきて、人ごみに疲れて、昨日は帰宅後、夫婦そろって爆睡です。

今日は、これから、買い物に行きます。
ようやく、日常に戻ります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

フェザースター1

2009年08月09日 08時10分39秒 | 講師科課題
おはようございます、かたつむりです。

今日は、朝からの更新。
朝は、涼しくて、快適です。

最近更新がまちまちになっている理由の一つに、パソコンを置いてある部屋が、西日ががんがんにさすというのもあります。
私がネットをしようと思う時間が、ちょうど午後3時前後。
西日が入り始める頃なのです。
最近は、夜遅くなるまで、パソコンのある部屋は、暑くて、部屋に入る気もうせ、パソコンから離れがちになります。

とそんな事は、いいですね。

さて、先週の木曜日から、縫い始めたフェザースター。

中心部分のレモンスターの写真を公開。



布を選んだときは、カラフルモード全開だったようで、すごい配色になっております。

今は、周りの細かい三角形のところをピーシング中です。

先輩が、思ったよりずっと早く出来上がると言っていたように、なんだかさくさく進んでおります。

この課題は、トップのみの提出だそうで、トップだけ出した後は、どうしようかと悩み中です。

ためておいて、いくつか作る講師科のパターン課題とあわせて、サンプラーキルトを作るのもいいなぁと妄想中。

いつになるやらですね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ヘキサゴンのお花で4 完成

2009年07月29日 20時02分42秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

ヘキサゴンのお花を使ったバッグが、完成しました。



ちょっと、持ち手が失敗。

厚手の土台布一枚で仕立ててあるので、丸紐を入れた持ち手は重すぎて、アンバランスになってしまいました。

こうして、どこかに引っ掛けていれば分からないんですが。

ちなみに、裏側にも、ヘキサゴンのお花があります。



好きな白のバッグなので、後の事は考えずに、しまいこまないで、使おうかなぁと思っております。

でも、その前に、先生に提出です。

さて、明日からは、秘密の計画に取り組みます。
ので、ブログの更新は、少しお休みさせていただきます。
(気持ちにゆとりがあったら、ミクシィに載せますね。)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ヘキサゴンのお花で3

2009年07月27日 22時49分52秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

昨晩から今日にかけて、久しぶりにどっぷりとキルトにはまり、さくさく進みましたので、報告です。

先日載せたヘキサゴンの花たちは、こんな風にまとまりました。



ヘキサゴン、作業自体は好きなんですが、いまいち気乗りせずに、この所進みが悪かったんです。

最後の2枚のお花を縫いながら、何故か考えていたんです。

テーブルカバーって、使わない・・・。
(猫のそらがテーブルカバーを引っ張ったりして、惨事を起こす可能性があるからです。)
・・・。
図書館用のエコバッグ見たいのにしようかな???
!!!
そうしよう!!
と言う事で、路線変更、トートバッグにする事にしました。

でも、基本作り方は先生に教わったとおりに、土台布の裏に出ないようにお花をまつるようにします。

20枚もせっかく作ったお花を生かすように、写真のように配置しました。

バッグの裏表、両方にお花をまつります。

裏にひびかないように作るので、中袋はなしです。
(縫い代の始末の仕方も考えております。)


作業の途中で、ちょっとした失敗を・・・。

ヘキサゴンのしつけをとっているときに布を少し切ってしまって。

もう、同じ生地が無いので、仕方ないので、完成したら、ラインストーンか何かで、隠そうかと思案中です。

ちょうど、手芸屋さんの500円券もあることだし。

こんな失敗は、初めてだなぁ。

切れるはさみを使うのも、考えものだなぁとちょっと思ってしまいました。

自分が、いけないんですが。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

ヘキサゴンのお花で2

2009年07月26日 00時34分27秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

どうやら、熱中症→夏ばてらしく、へばっております。

と言うのも、金曜日はお給料日の銀行周りと通院で出かけたのですが、曇っていた事で油断し、セールの誘惑に負け、あちらこちらのお店をのぞいて回ってしまいました。

それでなくても、夏ばて気味でへばっているのに、あまり水分も取らずに歩き回って帰ってきたら、気持ち悪いし、頭痛いしで、最悪でした。

結局、友人の出産祝いにベビー用のスタイの材料を購入したくらいで、特に何も買わずに帰ってくるし、馬鹿みたいな一日でした。


さて、ずいぶん前に課題を頂いていたヘキサゴンです。
本当に、亀の歩みで、何とか、お花が17枚出来ました。



目標は、20枚です。
一枚作りかけているので、あと2枚半で、目標に達します。

それから、厚手の土台布にまつっていきます。

もちろん、葉っぱや茎もまつっていくので、その準備もしなくてはなりません。

とりあえず、明日は、主人が大掃除をするというので(来週エアコン取り付け工事が入るので、テレビなどをどかさなくてはならず、テレビの裏は年末に掃除したきりなので)、あまり進まないと思います。

まずは、お花を全部完成させようと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村

バージニアリール9 キルティング終了

2009年07月23日 00時45分58秒 | 講師科課題
こんばんは、かたつむりです。

バージニアリールのキルティングが終わりました。
あまりにも早いのは、キルト芯の変わりに布を1枚いれた三層なので、そんなにたくさんキルティングしなくてもいいからです。

画像は、前回のトップ完成とほとんど変わらないのでなしという事で、ご了承ください。

パイピング用の布は、次回のお教室のときに先生から頂く予定なので、とりあえず、バージニアリールはこれで一区切りです。

2ヶ月近く頑張ったので、さっさと完成させたいのですが、仕方ありません。
2週間ちょっと眠っていただこうと思います。

次は、秘密の計画とヘキサゴンのお花に着手です。

涼しいうちに、さくさく進めたい所です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村