先週エンリッチメントで習ったシュトーレン2種を作ってみました。
確か奥のがクリストシュトーレン
ドライフルーツがいっぱい入ってる甘いパン。
手前のがマンデルシュトーレン
こちらはクルミとアーモンドとレーズンの入ってるパン。
クリスマスシーズンのパンですよね。
ららぽーとのパン屋さんではシュトーレンが2500円で売ってた。
大きさは同じくらいだった。
違いは粉糖がいっぱいかかってたのと、レーズンがちょっと多く見えたくらい。
なので、私も粉糖をいっぱい振ってみた。
柏では1000円で売ってたそうです。
これは作るしかない!!
そして右に映ってるのが以前にも作ったチーズスティック。
クリスマスらしく『つえ』の形にしてみました。
(ただ曲げただけ)
明日はわが家でえりのお友達とクリスマスパーティーをします。
それでパンを焼いたのですが・・・
私の腕で3種類も夕方から焼き始めるのは無謀だったらしく、
失敗の連続!!
塩を入れる前に水を入れちゃったり・・・
ベンチタイムの時のタイマーを回し忘れてたり・・・
発酵の時に1段目と2段目の高さが合わなくて1段目がつぶれちゃったり・・・
最後にはレーズンたちを入れ忘れたまま1次発酵おわっちゃったり・・・
半分に折って、手のひらでしっかり押さえたのに、なぜだか頑張って開いてきちゃうパンたち・・・
皆さんには何が何だかかもしれないけど、
とにかく驚くような失敗ばかり・・・
のわりには、まともに見える所が不思議・・・
明日のクリスマス会、あさっての教会のクリスマス会、ハロウィンの写真や、子供の事・・・・
あ~頭がパンクしそう~!!!
(パパの夕食のお鍋思いっきり焦がしちゃったし・・・)
家の中もぐちゃぐちゃ~
まっなんとかなるかなぁ~
とりあえず寝てしまえ~