goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちゃんずのおうち

わがやのちょっとおっきくなってしまった『ちびちゃん』とぐ~たらママのほのぼの?日記です。

2011年 長野旅行

2011-08-15 | かぞく


タクトの術後検診を兼ねて、
長野旅行に行って来ました


初めて軽井沢にも行ったし、
初めて白馬にも行って来ました

ココは白馬にあるホテル
山の上、スキー場もあって、大草原に気球も飛んでいてステキなホテルでした♪

次はまた2年後、
術後検診を兼ねて、長野旅行に行くことでしょう(^_-)-☆

新年のご挨拶

2011-01-11 | かぞく
明けまして おめでとうございます!!




今年もわが家は元気いっぱいに過ごしたいと思います。

みなさま よろしくお願いいたします。


花火大会

2010-08-08 | かぞく
たくと初めての花火。



子供達も毎年楽しみにしている花火大会。
今年もキレイな花火が見れました。



たくと、花火をバックに
「たくとく~ん」と言うと、
『は~い!』ができるようになりました!!




いちご狩り

2010-02-11 | かぞく
2月の祝日
いとこたちと一緒に茨城県にあるイチゴ農園へ行って来ました!



こんなカップに入れて食べるんだよ。



ここは座り込まず、立ったままで取って食べられるんだ。



ボクはずっと待ってます。
待ち過ぎていちごみたいな顔になっちゃったよ。


最後はボクもちゃんと食べさせてもらえました

お正月

2010-01-18 | かぞく
気がつくと、年が明けて半月が経ちましたね・・・
今年はこの勢いで、あっという間に過ぎそうな予感・・・

さて、遅くなりましたが、わが家のお正月日記です。


まずは、日の出に行って参りました。
また今年もディズニーランドのウラ。


今年はさむかったよ~
風がぴゅーぴゅー吹いていて、体感温度はかなり低かったわ・・・
昨年は、お腹に赤ちゃんがいたけど、
流産しかけていて、絶対安静だったわ。(日の出に行ったけど)
でも、今年は5人でお正月を迎えられました



その後、父宅へ移動。
父へ挨拶。

あ!父違い。



おせちと一緒に~
愛理以外はわんぱく坊主です・・・


せっかくなので、お食い初め風。

じ~っと見てます。カメラなんて見ない。
なんじゃこりゃ~


じれったい自分で食べちゃうぞ


2日目はおウチでだらだらだらだら・・・
3日目はパパの実家。
こうして三が日は過ぎて行きました・・・


~おまけ~
お食い初め風で、味をしめたおぼっちゃま。
誰かが食べるとじ~っと見てます


なになに?なに食べてんの?

ぐわしとりあえず、つかんでみる。
  
くれないの~
の、毎日です。

そんなおぼっちゃまも今日で5ヶ月。
離乳食の道が始まります

あけましておめでとうございます。

2010-01-01 | かぞく
みなさま、
あけましておめでとうございます




昨年は体調管理に気をつけた(?)1年で、
とにかくあっという間に過ぎてしまいました。
(年のせいでしょうか・・・)

新年は家族5人で迎えることができ、
今年もがんばろうと思っております



では、今年もかわいいおぼっちゃまを。


あけまちておめでとうでございましゅ。
ボクもジャニーズカウントダウンを見ながら
新年をむかえられましたでしゅ。





ママがかしてくれたでしゅ。
なんだろうな~これ~(初うちわ)



この人このまえテレビで見たでしゅ。

ボクが釘付けになってた映画でしゅ。




なるほど~
ボクもふりふりして見るでしゅ。




あ!パパがみんなにお年玉ってくれたでしゅ。

ハイチーズって、ママが言ってる
これ気になるなぁ~




なんだ~?



なんなんだこりゃ~(よ~く観察中)



なんかあんまりおもしろそうじゃないなぁ~


ポイッ

ボクはこっちの方がいいや



どうかこの1年も
このままのかわいい拓翔でいてくれますように~
(切に願って・・・


今日はこれからまた夢と魔法の国に日の出を見に行ってきま~す

あけましておめでとうございます

2009-01-01 | かぞく
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます

このお正月、
家族で初日の出を見に行って参りました


毎年、行きたいね~と言うものの、
なかなか重い腰があがらず行けてなかったのですが、
今年は決行



このバック、どこでしょう?
みなさん、きっと見た事ある所です



暗くてあんまり見えませんが、
船も見えますよ



この山は?

そう!プロメテウス火山←ちょっと違うか・・・


ディズニーランドからディズニーシーへ向かう、
あの道路。
あの道路から日の出が見えるんです



ほらね


日の出の後は、


朝早くからやっていたボンボヤージュで買い物して、
できたばかりのディズニーランドホテルをのぞいて
ガストでモーニングを食べて帰ってきました

元旦から早起きして、とっても幸せな1年の始まりです

越谷レイクタウン クリスマス

2008-12-11 | かぞく
学校の振休だった日に家族で
越谷レイクタウンに行ってきました

ウチから1時間くらいかなぁ
とっても大きなモールです。

お昼はパパの行きたかった
クア・アイナというハンバーガー屋さん


マックばかり行っているわが家にとっては
ちょっとお高いハンバーガーだけど、
そのボリュームにはびっくり


アボガド大好きなママも

子どもたちは1セットを2人で食べても満腹だったみたい


えりとママは
広~いお店の中をぐるぐる回って
あちこち散策


たくみとパパは椅子に座って休憩
と、思って見てみると・・・



おやおや?
かなりお疲れでしょうか?
(たくみはすみません・・・
混んでたらこんな寝そべったりさせませんが、
かなり空いてたので、お許しを


近寄ってみても

気づかずにぐっすりご就寝でした

パパは運転手さんだから休まないとね
と、さらにふらふら旅立つえりとママでした~

運動会のご褒美

2008-09-22 | かぞく
今回のご褒美は
パパが探してくれたところ。

それはなんとホテ食べ。
ホテルの食べ放題!
幕張にあるホテルスプリングス幕張





えりもたくみも大喜びで、食べてます

後日
近所のイオンでやっていた北海道物産展の中にあったジェラードも
満面の笑みで食べていました。


食べる事、それが幸せなのね
ここのローストビーフは美味しいよ~

夏の旅行 1日目

2008-08-28 | かぞく
わが家(私)の夏休みは
パパも休みになる最後の一週間です。
そして、その時に家族旅行に行きます。


今年は那須。
なんだか毎年のように那須ですが・・・

今年はいつもと趣向を変えて。


いつも寄りたいのに、
先を急ぐパパに寄ってもらえない
サービスエリアめぐり。


どのSAに何があるか、予め調べて行って、
気になる所で、停まってみよう!!という企画。


当たり!!だったのは
蓮田SAの『まる天』
揚げたての揚げ天(なんて言うんだっけこーゆーの)



人気は1.たこ棒
   2.ジャガバター天
   3.チーズ棒
という事だったので、その3つ買いました!

揚げたてはサイコーだね!!
超おいしかったよ♪
ぜひぜひお試しあれ!!!




えりのおススメは
佐野(たぶん)SAの『わらび餅』
屋台が並んでいたところでした。


カップ1杯で350円だったかな。
冷凍されてたようで、ちょっとシャキってしてたのが
よかったようです!!


ママと子どもたちはこの辺で満足していたのですが、
パパはその先もずっと1つ1つ寄りたがり、
みんなは降りるのもおっくうに・・・



なので、この企画はほどほどにしましょう。



学校の林間学園でバスレク係だったえりは
この旅行中も車中レク係に。
曲を何曲も選曲したり、クイズを出したり、
がんばってました♪





さて、1日目は那須ハイランドパークへ
(こちらも毎年のように行ってます・・・)
ココはえりのリクエスト!



観覧車から見た景色。


さてさて楽しい1日の始まりです。
まずはゆったりと乗りましょう。
とはいえ、このアトラクション、水浸しになっちゃいます。




結構気合い入れてもフラフラになってしまうジェットコースターF2
えりは2回も乗りましたが、ママは1度で充分です。
地面のないジェットコースターというのかな。
踏ん張れないのがまた一段と怖いのです。





このビューンと高い乗り物には、えりとパパが乗っています。
ビューーンっと上がって行ってふわっふわっと降りてきます。
結構怖いです。
えりは大喜びですが。




あれ?!
たくみは?


全てのジェットコースターを号泣しながら乗っていたたくみですが、
途中、雨が降ったので、小さい子どもの遊ぶ屋根付きのポケモン広場に行くと・・・・








まぁのびのびとはしゃいでいます。
楽しそうで何よりです。


その後も
小さい子用のアトラクションの所へ行くと


この満面の笑み



他の女の子にまぎれて、こんな乗り物でさえ、
楽しそう!



この乗り物に至っては何回乗ったか。



ジェットコースターは5コくらいのって、フラフラでしたが、
楽しい遊園地でした。






夜はバイキング!

たくみは手巻きやお寿司、うどんが中心。



ママの皿はもはや何がのっているか分からなくなっていますが、
薄切りステーキが超おいしかったよ♪



デザートも盛りだくさんだったんだけど、
おなかいっぱいで・・・
  



パパとえりのお気に入りは
なんと地元の若タケノコの蒸し焼き?




二人で山盛り食べてました!!!



食べて、はしゃいで遊んで、さらに食べまくって
さぞ疲れたことでしょう。

爆睡のお二人です。


パパも夏休み

2008-08-25 | かぞく
夏も終わりの頃に
わが家のパパの夏休みがやってきます。

夏も終わりと言うと、
宿題も切羽詰まっています・・・




えりはパソコンを使って、読書感想文を書いています。





たくみはチャレンジのテストを頑張っています!




その頃パパは・・・・






繕い物・・・





繕い物・・・


靴下、Yシャツ、パンツ
ママが見て見ぬ振りをしていた物を次々と
繕っていました~



畳替え

2008-06-30 | かぞく
わがやが引っ越してきて早7年。

新築だったわが家もあちらこちらにボロが出始めてました


ちびちゃんずが小さかった頃は
和室でも歩行器や手押し車を使ってたので,
畳はボロボロ。
ささくれてる所もあって、
和室に座ると洋服にい草がぱらぱらとついてきちゃうのです


そんな訳でここ数年ずっと気になっていた畳を新しくすることに。


グットタイミング~
あっこちゃんが畳屋さんのチラシが入ってるよ~と
教えてくれて、持ってきてくれたの。
チラシには1畳3000円と書かれてる!
わが家にしては珍しく即行動


すぐに電話したら、数日後営業さんがやってきた。

とても感じのいい営業さんでした。




広告の1畳3000円の畳の見本を見せてもらった。
さすが営業さん、
他にも1畳6000円~3万円もする畳も持ってきていました。

すると、
『このお値段(3000円)ですと、
縁(へり)の部分はこの3色から選んでください』と
なんだかかわいくない濃い紫、濃い緑、濃いえんじのを見せてくれた。


う~ん。これはイヤ。


するとすると、
他にもこういう縁があるんですけどね~。と
もっとかわいいのを出してくれた。
でも、『こちらは1畳当たり+1500円なんですよ~。』


『え?』


となると、3000円+1500円×6畳。

わが家のお財布さんは渋い顔。


するとするとすると、
『こちらの6000円の畳にすると、
こちらの縁はサービスになります。』と。
『しかも、割引サービスもつきますよ』と。


よ!商売上手!!


わが家のお財布さんはさらに渋い顔になってましたが、
私の強引さに負け,決断!


私は縁の色はピンクにしたかったんだけど、
えりと私の協議の結果、緑に。





最初の予定よりは少し高くなりましたが、
これでも最低ランクの畳。

もう少し子供達が大きくなったら、
もうちょっといい畳を入れる事にしましょう。


だって・・・



まだまだ危険そうでしょ

担々鍋

2008-02-19 | かぞく
まだまだ寒い日が続いています。

冬の夕食は鍋がいいですね~!
(カンタンだし・・・)

いつもいろんな情報をくれる西村Sが
今回も耳寄り情報をくれたので、
早速試してみました。
みなさまにもご紹介~


『担々鍋』の素
担々麺のスープが鍋のだしになってるの。
ねりごまたっぷりですっごくおいしいです!!
ちょっと辛いので、こどもには厳しいかもなぁ。
ウチのコ達もヒーヒー言って辛いと言いながら
食べていましたわ。
ひき肉とちんげんさいは必須のよう。
わたし的にはもやしも必須!
スーパーで鍋の素が売ってるのでぜひ試しあれ~♪

もしくはウチで一緒に鍋パーティーしましょう。
声をかけてね!!
(もうすぐ春だ!急がなくっちゃ!)


大晦日の食事

2007-12-31 | かぞく
いよいよ大晦日です。

とは言うものの、大晦日な感じが全くしてません・・・


今日はゆっくり起きたわが家。

ブランチは話題のマックのメガたまごを買ってきました。
さすがにおっきかったわぁ。

立派です。
でも写真の撮り方悪かったなぁ。



さてさて夜です。

昨日、魚卸をしている友達から立派なマグロや蟹を買い、
超豪華な夕食になりました。


こちらも写真の撮り方がイマイチですね・・・
しかも食べ始めちゃってるし・・

でも
カニしゃぶです。

私の夢見てたカニをしゃぶしゃぶです。


パクリ!!


かわいい甥っ子はメジャーカップに入れた水を飲み干している所です・・・

もう一人の甥っ子は遠く山口へ飛んでいきましたが
今日が1歳のお誕生日!!


みなさんは忙しい大晦日だったかな?
今年も1年お世話になりました。


新年に続く・・・

同じとき

2007-12-31 | かぞく

冬休みです。

これから同じ時に撮った3枚の写真をお見せします。

まずは冬休みの宿題の書き初めを頑張っている愛理




次は
ママのお手伝いをしてくれている拓実


最近はお皿洗いも上手にできるようになってきて
とっても助かります!!




さてさて次は・・・・・・








って、おい!!!

パパだけなぜ遊んどる!!!
(部屋が少々汚いですが、休み中につきご愛嬌・・)
しかもサンタさんがくれたWii Fit
子供達の作った記録を破るために必死にやり続け、
どんどん記録を塗り替えていき
1位には”たくお”の名前が・・・・


そういう人です・・・・