goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちゃんずのおうち

わがやのちょっとおっきくなってしまった『ちびちゃん』とぐ~たらママのほのぼの?日記です。

レイクタウン 籠菜

2009-01-30 | パン・ごはんやさん
昨年末に書いたレイクタウンですが、

正月明けから、
北海道のおばあちゃんが遊びに来ているので、
ふたたび家族で行ってきました~

越谷レイクタウン

今回の目的はランチ

前にママがママ友と行ったしゃぶしゃぶやさんに行こうと思ったの。

ママのおススメ

籠菜(かごな)

レイクタウンのmori(駅から見て奥の方)の1階にあるお店です。
しゃぶしゃぶ、すきやきが食べ放題!
ドリンクもついて1500円しなかったような・・・
(忘れちゃった・・・

しかも、4人席なので、
今回は5人で行ったら、
すきやきとしゃぶしゃぶに分かれられたの。


なので、
ぱぱ、たくみ、えりはすき焼き組









ママとおばあちゃんは、しゃぶしゃぶ組



お肉も野菜もい~っぱい食べて、
ホントはいいのか分からないけど、
お互いにお互いのをちょっと食べさせてもらったので、
とっても満足


また行きたいなぁ

久しぶりのパン

2008-02-19 | パン・ごはんやさん

いつもお世話になっているお友達にあげようと思って
久しぶりにパンを焼いてみました。

大きいと食べにくいかなぁと思って
小さめ40gにしましたが、
ちょっと小さすぎたかな。

でも小さいパンはやっぱりかわいいね。

そうそう!見てみて!!
ひっさしぶりに作ったバターロールだけど、
きれ~いに3巻きになったの~!!!
われながら感動!


パンがんばらないとなぁと
気合いの入った瞬間でした。

エピ・ド・アンジュ

2008-02-19 | パン・ごはんやさん
わが家の近所にあるパン屋さん。

昨年できたばかりのこのパン屋さん
ママはこのお店ができた時にココで働きたいなぁって
ちょっと思ってたんだ。

最初はあんまりお客さんが入ってない感じだったけど
最近はお客さんが入ってるみたいだわ。


ある日、
お昼のうちに買い物に行けなかったので、
夕方さむ~くなってから買い物に出たら、
館内放送で、
『パン全品100円になります』って言うのものだから
早速行ってみたわ。


この写真の3点のパンは大型パンだから
100円じゃないかなぁと思いつつもレジに持って行ったら
しめて300円!!

やったぁ~!!!

チョコパンとくるみのパンとチーズパン

どれもおいしかったですよ~

自然食バイキング『わらべ』

2007-06-21 | パン・ごはんやさん
今日はママ友とランチに行ってきました~♪

久々です!!


行ったお店はちょくちょく話題にのぼっていた自然食レストラン

自然食??
雑穀とかしかないようなイメージでしたが、
食べに行ったお友達はみんなおいしいと言ってるし。



興味津々!!



おいしかったよ~



一皿目

(ピンぼけだし、いつもながら上手く撮れてないしですみません)
左から <◎がついてるのは私のおススメ!!!!>
パスタ2種(和風明太子パスタ、蒸し鶏と紀州梅のパスタ◎)
ごまと五穀米のチーズドリア
有機トマトとチーズオムレツ
冷製レバニラ
なすのミートグラタン◎
鶏のからあげ◎
真ん中にあるのは、ごまソースの茶碗蒸し◎
奥は有機豆乳のやわらか豆腐




二皿目

(さらにブレてる)
かなりおなかいっぱいだったけど、食べない訳にはいかない!!
まだ食べたいものいっぱいあったんだもん。

左から
パイナップル◎
いんげんのごまあえ
有機野菜のサラダ
お芋のフライ◎
ウコンと唐辛子の刺身こんにゃく
真ん中はとろろうどん
右奥はもう一回黒ごまソースの茶碗蒸し◎
奥はもう一回蒸し鶏と梅のパスタ◎




もぉ~かなり苦しい~!!!!



でもでも、今日はデザート2倍デーだって。
(いつもの倍の量出てますって書いてあった)

取りに行かなきゃ!



デザートいっぱい

こしあんとイチゴの白玉
ダブルベリーソースのババロア
アセロラゼリー
タピオカココナッツミルク
パイナップル、ライチ
チーズケーキ◎◎
ココアの蒸しパン
わらび餅
水ようかん
そして、から揚げ1コ・・・
飲み物はハイビスカスティー


その他にはパイン酢◎、アップルジュースを飲みました~



私は食べられなかったけど、
他にも抹茶ケーキ、ほうじ茶ゼリーもあったよ。
おいしかったみたい。



あ~とにかく満腹です!

満腹だけど、苦しすぎない幸せな満腹でした☆



あ、ちなみにドリンクバー付きで1580円です。
小学生880円、4~6歳500円。3歳以下タダ!
夜も同じ料金。
土日は1780円。他は同上。
デザート2倍デーは水、木


わらべ http://www.rcjapan.com/warabe/index.html
ぐるなび 南柏店 http://r.gnavi.co.jp/b410601/

久しぶりにパン

2007-03-15 | パン・ごはんやさん
久しぶりにパンの話を。

この前、教会のyouthのコ達がタレントショーの練習をしていたので
差し入れにドーナツを作りました。



パン教室で習ったふわふわ柔らかのドーナツです。
とってもおいしいのですが、
私の出来はいつも不満足・・
なんだか形がいびつだったり、あげ具合がどの程度か迷ったり。

そんなこんなで持って行ったら、
お友達もドーナツを作って持ってきてくれたの。
こちらはケーキミクスで作った簡単ドーナツとのこと。
それがね、おいしかったの~
私のとは対照的にしっかり重みのあるドーナツだったわぁ。


私は朝、早起きして3時間かけて作ったんだけど、
友達はちょちょいと作ったと言うし~

う~ん。かなりショッックだった・・・

そんな私を見て、
パパは「ママのはおいしいなぁ」と言ってくれてました・・・




もう一つ


遠くに住んでるお友達にパンをプレゼントすると言ったまま
なかなか会えずにいましたが、このほど会える事になったので、
ベーコンクッペを作りました♪



もう袋に入っちゃってますけど、
このパン、私はすごく好きでよく作る方ですが、
今回はまた外はパリッと中はこれ以上ないほどふわっとやわらかくできあがり
こちらはかなり満足!!



よし!これを機にまた頑張らないとなぁ

パン教室☆

2006-10-24 | パン・ごはんやさん
今日は(昨日になってしまいましたが)
パン教室の日です。





今日のパンは
”サバラン”
”チョコマロン”です。
さつまケーキも作りました。←見てました。


今日のチョコマロンは絶品!!
お店で買ったみたいなおいしさです♪

チョコシートを生地とサンドして伸ばしていく、
クロワッサンのような作り方です。

このチョコシートをメイプルシートに代えてもおいしそうだね。とみんなで話していました♪
私、こういうパンだ~いすき☆

よし!頑張って作ってみよ~っと!!!




サバランを手前で・・
何か違和感を感じる方はご一報を。間違い探しクイズになってます。
ヒント:サバランです。



ついでに先週の火曜日に作った時の写真。

手前がオレンジパン、奥がクルミレーズンパン
クルミレーズンパンはとにかく超おいしい!!
自分が好きなだけだけど・・・

ケーキバイキング☆

2006-09-14 | パン・ごはんやさん
今日は朝からケーキバイキングに行ってきました♪

私はもう毎日何をやってんだか・・・

この辺ではなかなか有名なケーキ屋さんで
バイキングも広告が新聞に入ってきてるとか・・・

10時開店なのに、9時50分に着いたら、
もう満席。とのこと。

30分待ってやっと入れました。


ケーキはホールのケーキが何種類も並んでいて、
好きなケーキをその場で切り分けてくれるのです。
時間制限50分!さぁ何個食べれるかな?


よ~し、食べるぞ~!!と燃えてこのお皿。



上からフランボワーズのムース
かぼちゃのモンブラン
チーズケーキ
焼きバナナの入ったケーキ
そしてマンゴープリン&ところてん
それとお漬け物・・・
チーズケーキがスフレのようで、すんごくおいしかった♪


次に新しいケーキも出てきたので、
よ~し!と気合いを入れて、



左からグレープフルーツゼリー
ブルーベリーのヨーグルトムース
モンブラン
チョコケーキ
さっきのとは違う赤ぶどうのムース
桃のムース
下のが栗のパイ包み
そしてお漬け物。

このお皿が終わる頃には、甘いものが続いているからか、おなかがいっぱいなのか、おいしいケーキなのに、段々飲み込めなくなってきてました・・・
そんな時にはお漬け物。
とってもおいしいお漬け物だったのです。おかげですっきり!

このあと、あたたかい野菜の入ったキッシュがやってきたので、
すかさずいただき、
ところてんとお漬け物で最後さっぱりと。

そして時間終了。

あ!飲み物もフリードリンクで何回でも飲めるの。
ちなみにケーキは普通に売ってるケーキの7割くらいの大きさだったかなぁ。

結局、
ケーキを11個。プリン、ゼリーを2コ。ところてん3コ。
お漬け物をいっぱ~い。 

10年以上ぶりのケーキバイキング!
若い頃より食べれなくなってるかと思ったけど、
予想以上にいっぱい食べれて、大満足でした♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


お昼前に家に着きましたが、このままでは寝てしまうと思い、
それだけはさすがにいかん!!ということで、
自転車でえっちらとイオンまで行ってきました~

おなかいっぱい満足だったので、
目的のものだけを買って、
あとはのんびり散歩感覚でいろんなお店をのぞいて歩きました。
今まで入った事のなかったお店も見れて新鮮!
秋のお洋服もいっぱい出てました~
どれを買おうかなぁなんて思いながら歩いてたら、
いつの間にかおなかもラクに。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


帰り道、
先日、ランチを食べに行った、近所の”カフェ・マール”をのぞいてみました。
このお店、ランチの他にも、新鮮野菜が100円で売ってるの。
先日はオレンジ5コ=100円を購入。
今日はデラウェア2房=100円を購入してきました。



すごく安いよね。
他の野菜もいろいろあるのよ。
オレンジもとっても美味しかったので、ぶどうも楽しみ~♪

ちなみに先日のランチは
オムライス・スープ・ドリンク・デザート付きで680円
おいしかったよ~♪


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

デジカメが壊れたので、携帯カメラでの撮影で画質悪いし、ブレもあってごめんなさいね♪

パン教室♪

2006-09-11 | パン・ごはんやさん
今日はパン教室の日でした♪



一つは生地にカレー粉の混ぜてベーコンをくるんだ
カレーベーコンロール。
成型の仕方が3種類もあるので、かわいいです。

もう一つは四角い食パン。プルマンさんが作ったので、プルマンブレッドだそうです。

あとは、お楽しみメニューのポン・デ・ケージョです。


写真にあるサラダは先生のお手製サラダ。
きゅうり、パプリカ、セロリとイカの薫製(おつまみ)が酸味の効いたドレッシングと合わさっていました。

私も昔、イカのおつまみのサラダをよく作ってたなぁと久しぶりに思い出しました。
なかなか美味しいのでお試しあれ!


パン教室が楽しいのはさることながら、
甥っ子のおぼっちゃまがかわいくてたまりません。
(写真左の奥に写っております)
毎月、成長が見れてかわいいのなんの。
おばあちゃんの心境ですっ


今日はお持ち帰りもいっぱい(写真右)で、子供も大喜び!!


よし!また頑張らなくちゃなぁと思うのでした。

ランチへ

2006-09-08 | パン・ごはんやさん
昨日、幼稚園の帰りにお友達ママたちと
ランチに行こうということになり、
おなじみのイオンへ向かいました。

たくさんの飲食店が入ってるんだけど、
もう12時を回っていたので、
どこも結構お客さんがいっぱい。

子供のお迎えの時間もあるので、
待っている時間はなく、
入れる所に入ればいいね。と言う事で、
HERB & SPICEに入ってみました。

ココは前はランチメニューがなくて、
あんまりお客さんが入ってない様子だったけど、
ランチメニューができたようで、
お客さんの入りもよさそうだった。

肝心のメニューですが、
日替わりパスタ
(昨日はツナとモツァレラチーズのトマトソースパスタだった)
と、小さいサラダ、ドリンクとピザがついてくるの。
ピザは2種類あって、お替わり自由!!
で、980円(税込み1029円)

ドリンクもね、
普通はコーヒー、ティーの他にはあんまり種類がなかったりするけど、そこはジンジャーエールに始まり、マンゴージュースやパインジュースなど、ソフトドリンクがとっても豊富だったの。

パスタは大好きなチーズがからまっていておいしかったし、
ピザもチーズベースのピザと、トマトののっているピザで
おいしかったよ~♪

お迎えギリギリまでしっかり食べて
急いで自転車で帰ってきました~

帰り道、自分の幅が分かってないらしく、
右手をポールに思い切りぶつけてしまい
ただ今、青あざ・・・

家族でイオンに食べに行く時はいつもフードコートでしか食べないのに、1人で1階のレストランで美味しいものを食べたので、バチがあったのだろうと痛みをこらえて頑張ってます・・・!

パン教室♪

2006-08-24 | パン・ごはんやさん
今日は
ブリオッシュ2種

写真奥がウィーン風ブリオッシュ
手前が ブリオッシュ・ア・テート
デザートは白いブラマンジェ♪

このブリオッシュはバターも卵もふんだんに使っている
リッチパン。
ふんわり甘みのあるおいしいパンです。

今回もリング型を使ったパンだったので、
そろそろリング型も買わなきゃな~
買ってくれるかなぁ拓ちゃん。


そんな拓ちゃんは今日もたくみと市民プール。
えりにはふられました・・・

歌行燈(うたあんどん)

2006-05-17 | パン・ごはんやさん
今回もイオン柏のお話

昨日もお友達と一緒にイオンをぐるぐると回っていました。
ほとんど専門店側ではなく、ジャスコ側でのお安い買い物に徹していました。

ジャスコの子供服は安い!!
オープニングセールだからなのかなぁ~
小さい子(ベビーサイズというのでしょうか?)
80cm~90cmくらいの服で380円とか、
普段でも売ってそうな物でも700円とか・・・
でも380円ぽくないの。ちゃんとしてる感じ。
西松屋価格だね~と話していました~
大人の靴も1000円とか2000円とか~

うん!いい買い物!!

そうそう、キティ先生のページにもあったけど、
文房具も安くて(これは完全に特別価格だけど)
あ!
これは、買った物の写真をアップしてからまた今度載せるわ~☆


では、やっとタイトルの『歌行燈』のこと・・・
これまでももちろん目には入っていましたが、
店構え的に高そうな印象だったので、
あまり近寄って見てなかったんだけど、
今回はなぁんとなく近寄ってみたの。
そしたら高くなかったの。

1155円だったかな。

で、こんなに豪華!!
左(下から)炊き込みご飯、揚げ出し豆腐、先付けに出てくるような4種
真ん中のお刺身 まぐろとはまちかなぁ
右 冷たいおそば(温かいうどんにもできる)、茶碗蒸し

どれもこれもおいしかったです。
私は茶碗蒸し好きだったな~♪
そのうえ、炊き込みご飯はおかわりできると言ってたよ。
すご~い!!

お店の中もとてもきれいだし、
店員さん?もすごーく優しくて
かなりイイ感じのお店です。
おすすめだわ~☆


『☆☆☆☆☆』
☆5つです~
(私のランクはあてにならないのが玉にキズ・・・)


連日お昼を豪華にいただいてるので、
夕食作る時にはおなかのすかない私。
夕食も手抜き気味・・・


日々一人で贅沢してるので、
バチがあたったかなぁ
今日は風邪気味・・・だる~い・・・
そういって、今晩のご飯もなんとか軽くすませようと思ってる母でした。

ABCクッキング&石焼ハンバーグ!

2006-05-15 | パン・ごはんやさん
今日はね
イオンの中にあるABCクッキングで
ガトーショコラの体験教室にお友達と行ってきました~♪

勇気のない私は体験中には写メを撮れず…
おバカな私は切る前のケーキの写メも撮り忘れ…
結局私が食べる直前の1ピースのみ写しました!

体験はガトーショコラ15cmを1台持ち帰りで500円というものでした。

体験だからか、すごいいっぱいの人が来ていて1人の先生に16人もの生徒がいて、
そのグループが4、5コはあって
まぁわんさか人がいました~

それだけ人数がいたのでわさわさしていましたが、
そのわりには分かりやすく簡単に教えてもらえ、
卵白の泡立てに始まり焼き上がりまで楽しく作れました!

これまたとってもおいしかったので、とってもイイ体験でした~♪

15cmもケースを見た時にはちょっと小さいかなぁと思ったけど、
結構しっかりしていて500円は安かったわ~♪♪

ココで料理を習いたいんだけど、一回当たりが4000円くらい…
私にとっては少々お高い…
なのでアキラメ…


その後…

イオンの中にある
石焼きハンバーグのお店でランチ♪
1000円でランチメニューがあって、
ハンバーグとご飯、みそ汁と食後のコーヒーがついてます。
私はコーヒーが飲めないのでお友達が助けてくれたのと店員さんが優しかったのでジュースにしてくれました~
ハンバーグはね100%牛肉なのでステーキのようにレアでも食べれるみたい。
でも、それを鉄板の上でジュ~っと焼き付けてあつあつをいただくのです。
そこへ別にくるソース(6種類から選べる)をさらにジュ~っ!!とかけて
・・・おいしかった・・・
☆☆☆3つかな!
(☆何個が一番か分からないけど)


先日、パステルでもランチを食べたので、
その様子はまた書くわ~♪

実は明日もイオンでランチ♪

私の楽しい日々はまだ続くのです~ ?(*W*)/


・・・体重MAXって言ってたくせにね~(x_x)食べ過ぎ・・・



パン教室♪

2006-04-24 | パン・ごはんやさん
最近アップしてませんでしたが
その後も月一度パン教室に行ってます~

今日はコーンブレッド(右)と 豆太鼓(左)でした~

私はCOSTCOのコーンブレッドがすごくスキなので、この日が来るのを楽しみにしてました~
クリームと粒の両方が入るのでコーンたっぷりでほんのり甘くふわっとやわらか~

豆太鼓は大納言とうぐいす豆と刻んだクルミが入ってるおいし~くるくるパンなんです♪
早いうちに作ってみたいわ~


最近はたくみが午前保育で幼稚園に行ってもすぐ帰ってきてしまうので、掃除と買い物だけで終わってしまってパンを焼いてないんです…(*_*)

頑張らないと!! f^_^;



初めての食パン☆

2005-12-08 | パン・ごはんやさん
昨日の事ですが

初めての食パン作っちゃいました~!!

キティ先生に食パン型を借りたので、早く作ってみたい!と思ってたの。
よし!えりがスイミングに行ってる間にやってみよう!とがんばってみました~


まずはこんな感じから。

これはパンこね機!これのおかげでパンを作るのもら~くらく!!






ベンチタイムを終えて、成形もして、
あとはぬくぬくと発酵タイム~






今度はあつあつのオーブンの中です。
↑あんなに小さかった生地がこんなにふっくらになりました!





”じゃんじゃじゃ~ん”

*初めての食パンのできあがり*


できたては外はカリッと中はふわっと。
本当においしい!!
次の日でもモッチモチ~♪


私のブログもパンのブログになってきつつあるかも・・・

でも次のお教室は1月末だから、しばらく落ち着いちゃうかなぁ。
今度はメロンオイルが来たらメロンパンに挑戦だ~!!!


全然違う話ですが、今日私とえりはインフルエンザの予防注射に行って参りました。
周りの人は次の日に熱が上がったりしていますが、私は大丈夫でしょうか・・・?
大丈夫である事を願います。

初級終了!

2005-12-07 | パン・ごはんやさん
早いものでもう6カ月

(もう2日前になっちゃったけど)
パン教室の初級が終了しました

今回は食パンとメロンパン 



食パンはやっぱり焼きたてが最高においしいわ。
次の日の朝に食べてもまだふわふわで焼かなくてもおいしかった!

メロンパンはサクッとフワッと
大人でもポロポロとこぼしてしまうほど周りの生地はサクッとしていて、
中はすっごくフワッと・・・超おいしい!

メロンオイルも注文したので、早く作りたいな~☆

食パンの型を先生に貸してもらったので、
今日にでも食パン頑張ってみようかなぁ~
楽しみぃ~!!!

今日はえりのがんばり走(マラソン大会)
1位を目指すようだけど、何位になれるかな?
これから見に行ってきます!

パンを焼けるのは夕方か夜になりそうだなぁ。