goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちゃんずのおうち

わがやのちょっとおっきくなってしまった『ちびちゃん』とぐ~たらママのほのぼの?日記です。

悩み中

2007-05-29 | まま
今週はえりの運動会です♪

えりはロックソーランなるものをやるので、
毎日その練習を家でもやっていて、
運動会が近づいてきたなぁと思う毎日です。


そうかと思っていると、
あ!運動会のお弁当もそろそろ考えないと!!
と焦る気持ちになってきました。



あ~何にしようかなぁ。




えりのリクエストだと毎年同じ感じなんだけど~
このお弁当って結構お金もかかるし、
大変なのよね。


オリジンのお弁当じゃダメかしら・・・


ダメよね~



はぁ~
ふぅ~


パソコンであちらこちらと検索したら、
かなり頑張ってる人をたくさん発見!
頑張らなきゃな~


ただ今、悩み中です。



毎年の事ですが・・・・
パパは夜中から席とりに並んでくれて、
私は早起きでお弁当作り、
そんな訳で、
運動会が始まる頃には2人ともホッとしちゃって
眠気が襲ってきて、
日がたか~く登る頃には食欲もなくなってます・・・


お弁当、必死に作ってもママはいつも全然食べれません・・・




やっぱり反省してないじゃん・・・

2007-05-26 | まま
これは先日のお弁当。


たくみの参観日に後悔したのに(おいおい参照)


もうすっかり反省も終わったのか・・・


こんなお弁当に戻ってます。



この日は火を使っただろうか??
使ってないな・・・
レンジだけだろうな・・・


もうちょっと手をかけてあげないとなぁと
またまた反省する母でした・・・




発見!!!

2007-05-25 | まま
今日のテーマ
『発見!!!』は
わが家以外の人にはたいした事じゃないかもしれないんだけど、
特に私にとっては驚くべき発見だったのです。




それは、昨日の事。
あっちの部屋こっちの部屋と片付けをしていた時の事です。

寝室のテレビの下の棚を整理していたら、
2年前から探していた物を見つけました ~


これまでもそこを片付けた事はあったのに、
なぜ今まで気づかなかったのだろうかと思うほど・・・



見つけた物はえりが1年生の時のチャレンジ(通信教材)の
赤ペン(テスト)のフォルダー。




なぜ探していたかというと、
この赤ペンには毎回金ピカシールが8枚ついてくるの。
それを集めるとカタログに載っている欲しい商品をもらえるの。



えりは今240枚コースのCDラジカセを狙ってるの。

ところがなんと最高枚数の240枚なもんだから、
なかなか集まらない。

それも、その1年生の時のをフォルダーごと紛失してたから、
1年分だからずいぶんと足りない訳よ。
それで、もう何かにまぎれて捨てちゃったんだとあきらめていた日々。



そのフォルダーを見つけたの。丸2年ぶりに見つけたの!!




この喜びはたぶんみんなには伝わらないと思う・・・
見つけた瞬間に学校まで走って行って、
えりに『見つけたよ~!!!!』って言いたいくらい嬉しい発見でした。





そんな訳で1年生の12ヶ月分のシールを足し、
240枚には楽に到達し、 ずっと狙っていたCDラジカセと
残ってる分で16枚で頼めるエンジェルブルーの文具セットを2セットも頼んで、
貧乏人が宝くじに当たったかのような大盤振る舞いな頼み方をしてました。




これで、ず~っと心につかえてた物が取れてスッキリした感じです






そしてもう一つ。



約1ヶ月半見つからなかったもの。



それはたくみのDSのゲームソフト『ポケモンのパール』



これもみんなからしてみるとたいした物じゃないんだけど、
わが家にとっては一大事。



ママもこれまであらゆる所を探したけど、
思いつく所にはいっさいなかったの。



もしかして、気づかぬうちに掃除機で吸ってしまったではないかと
掃除機のゴミパックさえもひっくり返して探したほど。





それが見つかったの。






どこからって???






キャンデーボックスの中から・・・






一体どういう訳でこんな所に入ってたのか、
私にはさっぱり分からない・・・



たぶん、たくみが何かの拍子に入れたのだろう。
隠したつもりなのかもしれない。
(本人は覚えてなかったけど)






これも見つけた瞬間に
『うわぁ~!!!!!あった~!!!!!』と叫んだほど。




このキャンデーボックス。




毎日みんなの見えるカウンターの上にあったんだよ・・・
信じられない!こんな所にあるなんて・・・

まさに灯台もと暗しだよ。




そんな訳で、どちらもかな~りあきらめていたものが
ふっとしたことで発見されました。


ずっと探しても見つからなかった物が
一気に2つも見つかって
私は跳ね上がらんばかりの喜びで
元気が出てきちゃいました!!

反省して・・・

2007-05-17 | まま
反省したんだか、なんだか・・・

パンを焼いてみました!

今週パン教室で習った
『焼き込み調理パン』

ベーコン玉ねぎとチーズの2種類作ったの。



細長のは中にベーコン玉ねぎが入ってます♪



焼きたてはこんな感じ!


こちらはチーズが中にも入ってます♪

できあがりはテンションあがりました~
超おいしそうだもん!!

でも、10時過ぎに焼き上がったので、
今回はガマンしました・・・

今朝みんなで食べて、
たくみのお弁当にも入れちゃいました☆


うん、予想通りに超おいしかった!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


これでも一応、反省してるんです。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


あと、昨夜のご飯もおいしくできたので、ちょっとご紹介!


ご飯は残りご飯で前日のチャーシューの残りと一緒にチャーハン。
それと冷蔵庫にある野菜の中華スープ。
結局残り物・・・


それと、
生春巻き!

これがおいしかった。


みなさんの家ではこういう物も普通に食卓に上るのでしょうか??


ウチでは初めてなんだけど、
タコスの要領で、好きな具材を自分で巻き巻きして食べました。

ま、好きな具材といっても、冷蔵庫にあるもので子供の食べやすい物だけなので、ほんのちょっとですが。


えりが作ってる所です。



costcoで買ってきたライスペーパー。
ぬるま湯にちょっとつけて、ふきんの上で少し休ませると、ふにゃふにゃになるの。



できあがりはこんな感じ


ソースもcostcoで買ったスィートチリ。
ちょっと辛いけど、おいしいです。

子供にはマヨポン(マヨネーズとポン酢)
あ、今思ったけど、マヨケチャもよかったかもね。


costcoに行かれる方、ぜひおためしあれ~

ドキドキ

2007-04-24 | まま
今日は学校の役員決めです。

一応広報にはなってるんですが、
今日はその広報の中での役員決め。
全学年の中から委員長、副委員長とかを決めるんです。

たぶん、くじ引きになると思うんだなぁ。

あ~コワイ~!!!!

どうかなりませんように~

すごいぞ!Wii!! ☆ パンの日

2007-04-12 | まま

まずは写真を見て下され。



どこかで見た画面がわが家のテレビに映っております。

そう、mixiのトップ画像です。
なんとテレビに映っているのです。

なんだかよく分からないけど、
今日からWiiでインターネットチャンネルってのが、
無料(期間限定かも)で見れるようです。

わがやのWiiはインターネットに繋げてあるので、
テレビで普通にインターネットが出来るようです♪

すご!!



グーグルやヤフーも登録されていて、
なんでも検索できるし。

テレビの画面はPCの画面よりも大きいから
見やすいね。

私は今日はもう疲れてるので、
そうそうに引き上げてきましたが、
まだリビングですげ~!とか言いながら
テレビに張り付いてる人がいますよぉ。


  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


今朝のテレビで
『今日は日本で初めてパンが焼かれた日』
と言ってたような・・・
なので、疲れてたけどなんだかうずうずして
パン焼いてみました。



ドイツ風堅焼きパン


前回も失敗しましたが、
また今日も失敗!
というか指定通りの温度で焼いたけど、
時間前に焦げてる・・・泣
なんでだ~なんでだ~
乾燥焼きまでたどり着かないよ~


でも、早めに気づいたので、
色づきすぎたくらいで、特に支障なく食べられる。
外はカリッと、中はフワッと、
この感じが大好きだ~!!!

パンの日おめでとう~!
日本にパンがやって来てくれて感謝してるよ~☆

春休み終了記念!

2007-04-04 | まま

さてさて、
桜の満開も過ぎ、いよいよ始業式!

ほんのちょっとは時間のできるママ達に・・・

ちょっと前に行って写真は撮ってあったのに、
アップし忘れていた
おいしかったお店を紹介しま~す♪



まずは柏の葉ららぽーと
『GRAND BUFFET』



(いつもながらお皿の上がぐちゃぐちゃでごめんなさい・・)
ランチタイムは1500円くらいでドリンクバーまでついてるんですよ~
種類が多くて、おいしかった!

デザートもいっぱいあって、ソフトクリーム、トッピングもあったよ。
ドリンクはソフトドリンク、コーヒー、紅茶、ハーブティーも。
満腹でした♪




次へGO!!

こちらも柏の葉ららぽーと フードコート内
『福龍』


担々麺です。
辛かった!
いくらだったかなぁ。600円くらい?かなぁ。
でも、おいしかったよ♪


続いて・・・
同じくフードコート内
『韓徳山』


ビビンバと冷麺のセット 680円くらいだったかなぁ。
私はコレ好き!!おいしいよ~。
いろんな物を試したいキモチはあるんだけど、
やっぱりコレが食べたくて、ついついコレを食べてしまいます♪

ところが

ゆずジュース160円
これは残念だった・・・
いわゆるゆずジャムに水を注いだだけというのがありありとしていて、
上は水、下はジャムだった。
しかも、ストローが細くて、ゆずが詰まって全然吸えなかった。
よく混ぜて飲むとおいしいんだけど、
ちょっとづつ残念な結果でした。




続いてGO!!GO!!

イオン1階にある『ラケル』
ここは独身の頃、よく渋谷のお店に行きました。


これはランチメニューのほうれん草とチーズのオムレツだったかな。
いくらだったかなぁ。
この他にちびデザートついてました。

ふわふわのパンにコーンスープ、サラダ、オムレツ(オムライス)
久しぶりに食べておいしかったです♪




3月はお友達とのランチにいっぱい行って、
美味しい物をいっぱい食べたんだけど、
写真を撮り忘れちゃった・・・


そりゃ、痩せる訳ないよなぁ。
(ちなみにママ友達はもっといっぱい行ってたんだけど、痩せてるなぁ・・・なんでだ!)

さぁ!
子供達のお弁当、給食が始まったら、
思いっきり羽をのばしましょうね~☆


大人なのに。

2006-10-17 | まま
運動会ネタが終わったら、全部の力を使い果たしたかのように、
日記もアップせず・・・

あれ書こうかな?これ書こうかな?と考えながら
なんとなく日々過ぎてしまいました。


さておき、
今日のお題は”大人なのに” がちゃがちゃが好きな私。


昨日の午前中、珍しく全部の事を終わらせられたので
ふらふら~っと散歩がてら歩いて駅前まで。

そしたらね、
スーパーの1階にがちゃがちゃが並んでたの。

私はどこに行ってもがちゃがちゃがあると
一つ一つ見ちゃう人なんです。

今日はおもしろいのを発見!!




豆腐でおなじみの”男前豆腐”のがちゃがちゃ



男前豆腐の豆腐を買った事ある方います??
私が一番好きなのは”ジョニー”だなぁ。
豆の味がしっかりしているけど、とってもまろやか。
ちょっとお高いのでいつも買えないけど・・・
最近出た”ジョニ男”は100円だし、おいしいよ!!
そんな男前豆腐の多種多様なお豆腐達のがちゃがちゃです。



私はジョニーが欲しかったけど、
おたま豆腐が出て来た・・

もう1回だけ・・とやってみたら
もっと見た事のない豆乳のパッケージ・・・






仕方ないあきら~めよっ





こんなにいろんな種類の男前豆腐のパッケージがあるのんだよ~やっぱりジョニーが欲しいなぁ。

ということで2コだけやって帰って来た。

でも、大人が一人でがちゃがちゃやってるのって、
コワイ??



お弁当☆

2006-10-10 | まま
まだまだ続くたくみの運動会ネタ。

今日は”お弁当”

今回はなんだか気合いも入らず、
忘れ物だらけになってしまいましたが、
がんばってお弁当を作りました♪

またまた前日のうちに出来る事はやっちゃって、
当日は6時起き(結構ゆっくり起きでしょ)



お弁当箱に詰める前(写真が大きすぎてびっくり!でもまたアップさせるのは面倒なのでこのまま載せちゃいます)

ご飯は 栗ごはん、おにぎり2種(シャケごま、牛味噌)
揚げ物は から揚げ、チーズスティック
その他は
ベーコンのプチトマト巻、ベーコンのアスパラ巻き、卵焼き、
里芋とこんにゃくの煮物、枝豆、きゅうりとミートボールの串、
パプリカのマリネ、ちびホットドック など


おにぎりに入れた牛味噌は弟の雅也が東北出張のお土産に買ってきてくれた”米沢牛”とか書いてある、なんだか高級そうなもの。沖縄で言う”油味噌、アンダースー”のようなもので、
ご飯の中に入れるととってもおいしかったです♪

チーズスティックは春巻きの皮でチーズをくるくるして揚げます。揚げたてはおいしかったけど、お弁当箱に入ってしまうとイマイチ・・・残念でした(>_<)





お弁当箱に詰めた後。
たくみのリクエストですから、ボウケンジャーウィンナーとボウケンジャーのスティックがいっぱいですよ!
ちなみに下にポケモンのアルミホイルを敷いたんだけど、青色が色落ちしてやな感じになってました・・・




運動会中はずっと砂嵐でお弁当の最中もお弁当箱のふたを開けられないほどで、拓ちゃん、ゆうちゃんがやってるように端っこだけ開けて、中をのぞいて食べたい物だけを出して、またふたをしておく。というなんだか寂しいお弁当風景でした。

妊娠中の妹まぁちゃん&だんなのゆうちゃんも来てくれました。妹まぁちゃんのおなかは見るたびにどんどん大きくなっていて破裂しそうです。



今回のお弁当もた~くさん作ってお弁当箱に詰める分と
おウチの冷蔵庫でお留守番してもらう分に分けて、
夜しっかり食べました~♪


前ならお昼に食べる物を夜にも食べるなんてやだったんだけど、
このごろは”ラク”する方が優先順位が高くなってきて、
なんだか全然平気になって来ちゃいました・・・

ご機嫌ナナメのとき・・

2006-10-06 | まま
先週のこと。


イオンの日にYWで作ってる膝かけ用のフリースを買いに行ったとき
私は体調がイマイチだったのに、買い物終わって重い荷物を持って歩いてたら、
気づくとたくみとパパがいない。
携帯に電話したら”マリオの所にいる~”ってゲームセンターの大音量が聞こえてきたので、
ブチっとキレた。


それ(昼前)から夕方までずっとぶち切れたまま寝室に閉じこもり、
もちろん夕食も作るものか!とごねてました。
パパはえりと相談して”リンガーハット”に食べに行こうと言ってくれたけど、
調子も悪かったので外に出て行く気力もなく、
私一人”やだ!”とごねた。

その結果、パパが仕方なしにスパゲッティを作ることに・・

その間、私は子供たちとソファーでテレビを見たり、
ゲームをしたり、手伝いもせずの~んびりしてたの。

いっっつもは休みの夕食も私一人で作って、
パパは子供たちと遊んでるとか、パソコンしてるか、寝てるか・・・
なので、その日はいつもとは真逆な訳でしょ。


パパは休みの時はいつもこんなにラクでいいなぁと しみじみ思いながら、
ご飯を作ってくれる人を横目に楽しんでいました。


何もしなくてもご飯が出てくるって言うのは
主婦にとってはすごく嬉しい事だよね。


まぁ今回はパパが確実に悪かったからだけど、
ご飯を作って片付けてくれたので、感謝しています♪

かわいいお店 ☆サンタさんのおうち☆

2006-10-03 | まま
今日は前から入ってみたいと思っていた
とぉ~ってもかわいいお店に行ってきました♪


それは私がよく行くイオンの目の前にある
”サンタさんのおうち”というお店
この夏にオープンしてとっても気になってたの。
(HPがありました☆ http://www.santasannoouchi.com/)


今日は天気も過ごしよかったし、時間もあったので、
の~んびりお買い物。


このお店、今はハロウィンのディスプレイがいっぱいしてあって、
すっごくかわいいの。

あまりにもかわいくて、みんなに見せたかったので、
お店の方に許可を頂いて、写メを撮らせて頂いたので、
今日は写真満載☆




ハロウィングッズがとにかくいっぱいありました♪




すっごく欲しかったけど、かまんしたランタン?電気でつくみたい。780円って書いてあったかなぁ。
数年前に買ったパンプキンランタンがあるので、ちょっとガマン・・・




このバックは買いました!
結構しっかりしてるバック。1枚200円だった~
マンションのハロウィンの時に子供たちが持っていくのにちょうどいい感じ♪




こんなにかわいい物もいっぱい売ってるのよ~
ちょっと手のでないお値段だったけど、お金持ちだったら欲しいなぁ☆




これはマクドナルドのドナルドになれそうな靴だなぁ。
お店の中には今までに見たことがないくらいたくさんの衣装があったよ。
ハロウィンの衣装に困ってる方は今からでもまだまだOK!!




サンタさんのおうちというだけに、クリスマスグッズもたくさんあるようです。
こんなにステキな物ももう並んでたよ♪




6号から見るとこんな感じ。



駐車場の方から見えたこんなにかわいい物も。



お店の中には
サシェや、レースのかわいいもの。花柄のステキなものがいっぱい。
とにかく手頃な値段でとってもかわいい物がいっぱいあるので、
小さなスペースだけど、ずっと見ていたいくらいにかわいいお店でした♪


イオンに行く機会のあるあなた、ぜひ行ってみて♪



※携帯で撮ったので画像が悪くてごめんね・・・

すごい雲

2006-09-28 | まま
今日の午前中、
空が真っ青できれいだなぁと空を見上げたら
こんな雲が広がってました。






背骨のようななが~い雲。

ふにゃふにゃってなってズレた感じのは手がブレたのではないのよ。
雲がそうやってズレたようになってるの。
背骨みたいに真ん中がちょっと膨らんでるし。
おもしろいでしょ。


この3枚の写真はウチのベランダから見えたもの。
ウチを知ってる人にしか分からないけど、
パットの向こうから、右手の公園の向こうの方まで
マンションの上をぐる~っと通っていました。

雲の種類には全く詳しくないんだけど、
すごい雲だなぁと思って~

時間が経つとどんどん広がって薄くなってしまいました。

思わず近所のお友達に電話をして、
”空を見て”と言っちゃいました~

雲に詳しい方、この雲は何雲って言うの??

久しぶりのパン作り

2006-09-27 | まま
や~、最近めっきり腰が重くなって・・・(お尻?)

そんな訳で久しぶりのパン作りです。

調子が悪くて、家事はすっかりサボってパパにやってもらってるのに、
こればかりは自分ですいすいとやっちゃうあたりが仮病っぽい私・・・



まずは、メロンパン。
わぁホントに久しぶり!上手くできるかなぁと不安。

長くたってられなかったので、
クッキー生地の部分はパパに伸ばすのを手伝ってもらいました。
文句のつけどころもなく、上手にのばしてくれました♪

そんな出来上がりはこちら☆



メロンパンのこねが終わるとすぐに違うパンをこねることに。


この前習ったばかりのカレーベーコンロール
これは作ってみたかった!

これもパパに”手伝って~”と言ったんだけど、
さすがにこれは手を出して失敗して怒られるの嫌だから手はは出したくないとの事で、
仕方なく一人で頑張る事に。


成型が3種類あって、かわいらしいこのパン。
夕食にはなかなか愛といスパイスが含まれないものの、
このパン達には”愛情””愛情”と言いながら作ってみました。

メロンパン19コ。
カレーベーコンロール15コ。
(すでに味見後なので、写真はやや少なめ・・)


お~よく頑張ったととっても嬉しい気持ちになりました♪



そんな私のパン作りの強い味方をこのほど購入!!

今までは100均で買ったのか、ナイロンのハケを使ってましたが、
パンの教室で毛のハケを買いました。


このハケ、とってもふわふわで触り心地がいいの。
先生のハケを見て、いっつも欲しいなぁと思いながら、なんだか踏み出せなかったけど、
とうとう買ったの。
とっても使い勝手のいいハケさんです♪

後記=おべんとのじかん

2006-09-18 | まま
昨日は
おとといの疲れを家族みんなが引きづりながらの1日でした。
お昼寝もたっぷり。

ところで、
みんなは見たくないかもしれないけど、
記録がてらに、おべんとも載せておこ~っと。
参考になれば。


わがやのおべんとは基本的には、子供の希望重視。
運動会くらいは頑張る子の希望を叶えてあげようと。
でも、えりは毎年毎年同じような内容。
やっぱりスキな物は変わらないのね。

前日と当日の朝にちゃちゃっと。

ご飯は、栗ごはんとおいなりさん。
揚げ物は、鶏のからあげ、イカのから揚げ、チーズ巻
あとは、きんぴらごぼう、里芋の煮物甘味噌和え、卵焼き、
    枝豆、きゅうりとトマトのスティック、ブロッコリー、
    大学いも、きゅうりのお漬け物。

お弁当箱に詰める前なので、写ってない物も・・・


果物はお母さんたちが用意してくれました。


今回は全体的に手が込んでなかった。
簡単にできる物ばかりだったわ~。
茹でただけ~揚げただけ~

とはいえ、ず~っとキッチンに立ってるのはなかなか大変だった。
睡眠時間は外にいる拓ちゃんよりも少なかったし。
外で場所取りの拓ちゃんは”よくがんばったね~”とみんなに褒めてもらえる。
でも、私は・・・。

そしたら、宮城のお母さんが
”まりちゃん、大変だったね~”と言ってくれた。
ウチのお母さんが
”拓ちゃんの方ががんばったよね~”って言ったら、
”拓夫は座ってるだけだもの、まりちゃんがんばったわよ”
と言う誰よりもあたたかい宮城のお母さんの言葉♪
宮城のお母さんはホントに優しいお母さんです。

私はラクしてばかりの鬼嫁だけど、
息子たちが優しいのはお母さんのおかげだと思います。
私のような嫁にもいつも温かいお母さん、ほんと恵まれてます☆




そんな会話をしながらのおべんとタイム。



今度はたくみの運動会、何がリクエストされるか・・・
あんまりよく分かってないから、
”ボウケンジャーのウィンナー”って言うのは目に見えてる。


シナモンロール

2006-09-06 | まま
シナモンロールを作りました。

これまで小さい巻き巻きなのは何回か作ったけど、
リング型はコレが初めて!

どうなることやらと思った割には
生地はふんわり、シナモンの香りがふわぁ~として
なかなかおいしくできましたっ♪

次は何作ろうかなぁ。