今日はたくみの参観日でした♪
最初は子供達が輪になり、わらべうたの遊びをして、みんな楽しそうにしていました。
あの歌は鬼姫だったのか鬼嫁だったのか・・・
鬼嫁だったらずいぶんとタイムリーなわらべうたなので、鬼姫かなぁ。
それから『数あそび』
これは数を使いながらも、子供の性格も分かるような遊びでした。

←これは自分(幼稚園では、赤い棒を使ってました)
「まずは自分の下にモモを7個おきましょう。」
(ココにはモモがないので、代わりにいちごね)
「では、お友達が一人来ました。
自分の隣においてください。
そして、お友達にモモを分けてあげてください。」
すると・・・
自分が4コ、お友達3コという子が多かったの。
うんうん、こんな感じだね。
中には
自分が3コ、お友達が4コ
こういう子はスバラシイ!!
ホントに出来た子だ

分かち合いの精神だね~すごいぞ~
最後に先生が声をかけたこんな子

自分が6コ、お友達には1コ
おいおい~
正直というか、なんというか・・・
そんな事をする子は・・・・たった一人
そう・・・
たくみです
ママおてあげです
本人は当てられた瞬間にまずいことした!と思ったようですが、
後の祭りです・・・
みんな『らしい』と思ってたにちがいない・・・

















それから、幼稚園では今、
野菜などの勉強もしているらしい。
教室に入った瞬間に壁にお弁当の写真と絵が貼られている・・・
『げっ!!』
『まずい・・・』
いつもいつも”チン”で(今はチンとは言わないか・・)まかなっているお弁当なので、こんな時かなりまずい・・・
どうやら今週の月曜日のお弁当の時に
一人づつお弁当の写真を撮って、
たぶん昨日そのお弁当の写真を見ながら、
自分のお弁当の絵を書いたり、
中には何が入ってるかを書き出したり、
勉強したみたいです。
の~!!!
普通の日なのに、キティちゃんやアンパンマンをかたどって作ってるお弁当もあって、
ママすごいなぁと思って見てました。
それで、たくみは・・・と探すと・・・
(もう中身を覚えてなかったから)
この日は珍しく、野菜が入ってたよ。
よかったよ。ホッ。
ホッとしてる場合じゃないよ。
イオンに夜に行った時に58円になってたアスパラちゃんと、プチトマトのみだった。
あとは、ミッキーのハンバーグと2年間毎回入ってる戦隊ものウィンナー(今はゲキレンジャー)
あ~あ、友達に1コしかモモをあげなかったたくみもだけど、
ママもしっかりしないとなぁ。と感じる参観日でした。