goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびちゃんずのおうち

わがやのちょっとおっきくなってしまった『ちびちゃん』とぐ~たらママのほのぼの?日記です。

入学式

2008-04-10 | たくみ

今日はあいにくの雨でしたが、
雨の中たくみの入学式に行ってきました!

早いもので,
たくみも1年生です。

嬉しくもあり、嬉しくもあり・・・
嬉しい限りです!!

今日はとっても寒かったけど、
たくみは元気!

ちょっと恥ずかしそうにしながらも
楽しそうにしてました。

明日からお友達と登校。
でも明日は10時帰り。
ランドセルの出し入れと挨拶の練習をするんだって。
あっという間だよ。


さて、
本日の入学祝いは


たくみとえりのリクエスト。
華屋与兵衛で夕食。

おっきなチョコレートサンデーに喜び~
(写真もでかすぎた・・・)

おば好みのえりのデザートはくずきり
(こちらも写真がデカすぎた・・・)


そして




Wiiマリオカート
Wiiハンドルも2コ買いましたよ。
今日発売みたいね。
入学式のあと、着替えてすぐにトイザラスに買いに行ったわよ。
パパが・・・。

なので、今日は帰ってきてからず~っとパパとたくみはマリオカートでした・・・
(私は昼寝・・・)

卒園しました☆

2008-03-31 | たくみ

2008年3月17日 晴れわたる天気の中
たくみの卒園式がありました☆



ひよこ組(年少)の時から3年間ずっと一緒だったお友達!
(まだ他にもいるんだけどね。)
お友達にもママにもお世話になりました!







先生からアルバムや記念品をもらいました。






先生とムギュ~♪
うれし恥ずかしのたくみ






卒業証書を持って記念写真を撮ります。
この写真を撮る時でさえ、
何度も『たくみくん、ちゃんと・・・』って言われてました・・・





お友達や先生とのお別れはとても寂しいけれど・・・・
なんせまだ幼稚園児ですから・・・
教室に○○なんていたもんなら・・・
じっと座ってなんていられないの・・・

緊張もどこへやら・・・
みんなが頭を寄せ合って追いかけているのは・・・



アリ・・・


結局あのアリはどこへ行ったんだろうか?
踏まれちゃったかなぁ・・・

最後のバス

2008-03-15 | たくみ

昨日、14日金曜日はたくみが園バスに乗る最後の日でした。
3年間お世話になったバスの運転手さんと先生たちに
年長さんたちからお花をプレゼントしました☆

これまで卒園が近くなってきても、
卒園、入学準備等でバタバタしていて、
寂しさもあまりなかったのですが、
こうして、

最後のバス

最後のお弁当

最後の給食
ってなってくるとちょっと感慨深くなってきました。



特にこのバスを見送る時はちょっとホロっときちゃいました。
(泣きはしないけど)


たくみは最後のバスも寂しそうではないんだけどね。

母からは(えりの分も足して)
『5年間お世話になり、
 ありがとうございました』
ペコリ



いよいよ月曜日は卒園式です。
・・・たぶん泣くと思います・・・

作品展

2008-03-10 | たくみ



今年もたくみの作品展がありました。

たくみは想像力のある子ですが、
それを形にする作業は・・・

どうかな?

まずは粘土作品
運動している場面とのこと。


たくみのは右手前の黒い作品
タイトルは『かけっこ』
仁王立ちに見えますが・・・


次は絵


お泊まり会の時に行った『恐竜博物館』の絵です。
これはなかなかイイ!
恐竜が真ん中に大きく書かれていて
それを見ているお友達もいて
たくみのスキなものがよく分かるね。

これからもたくみのスキなものをいっぱい書いて欲しいわ。




できるようになったよ☆

2008-03-10 | たくみ



少し遅めに始まった鉄棒の練習で
昨年の夏には号泣しながら前回りの練習をしていましたが、
一人で地道に頑張って
さかあがりが出来るようになりました☆


コレもやっぱりコツがあるんでしょうね。
できるようになってからは
くるっときれいにお尻が持ち上がるようになりました。

よかったね!たくみ☆




初めてのお習字

2008-02-19 | たくみ
もうずいぶん前のことになりますが、

えりが書き初めをしている横で
『ぼくも~やりたい~!』と
順番待ちしている子がいました。


えりの書き初めがやっとのことで終わり、
さっさと片付けちゃったら
『ぼくのじゅんばんは~』と
まだ覚えてるようだったので、
残ってる墨で1枚限りでかきました。

『た・く・み』と書いた後で
何やらまだ書き続け、
漢字の『実』を書き足してました。


初めてのお習字、大成功!!かな。

幼稚園の運動会

2007-11-01 | たくみ
10月8日(土)にたくみの運動会がありました~

天気はとってもよくまたさらに日焼けしてしまいました・・

幼稚園の運動会は朝から席とりに並ぶこともないので、
家族で自転車でのんびり行けるので、
ちょっとラクです。


毎日練習してきたたくみはこの日をとても心待ちにしていました。


今年は自分の顔も上手に書けました。(昨年の運動会参照
昨年は自分の顔なのにひげがはえてましたが、今年は参観で書いたから大丈夫でした。


年長さんは出番もちょっと多く、
家族総出でビデオ、写真大忙しです。

パパは新しく買ったカメラをずっと抱え、たくみの写真を撮り続けていました。
その数・・・・374枚。
ほぼたくみの顔ばかり・・・
親ばかです。
ママはビデオ係&ちいさいカメラ係

年長さんは男女別で全員、リレーに参加します。
たくみは公園ではいっつも早く走れるけど、
運動会ではあんまり早くない。
あの早さをココで発揮して欲しいと思う母です。


バトンを待ってます。
気合いは満点!!!
  ↓
  ↓
  ↓

気合いは満点なのですが・・・
こうちゃん早い!
この時にすでに周回差で負けています・・・

結果は3着・・・いいんです!みんながんばったんです!!!


お遊戯のないたくみの幼稚園ですが、
青森民舞の荒馬を踊ります。

これから踊ってきまぁす!




馬だけど、『カモシカ跳び』


年長さんの親子競技は大玉転がし
たくみはパパと参加です☆

2人ともたのしそうにがんばっています!

その後・・・
なぜかパパをココで発見。

綱引きやってました。
しかもかなり張り切ってるように見えます。
2回とも勝って、よかったね。パパ。


最後に金メダルをもらいました!!
ステキなメダルがもらえてよかったね~

家には3年分のメダルを並べて飾ってあります。
今年もよくがんばりましたね~


ちなみに今年のお弁当


大きさがまばらだけど、モンスターボールとどんぐりなんです。
(きのこと思って頂いてもいいけど)


誕生月

2007-08-18 | たくみ
またまたまた遅ればせながら・・・

7月はみんなのお誕生月
パパ、たくみ、ゆうちゃん。

一緒にお祝いできなかったけど、
パパの弟くにくんとじぃじも7月生まれ。


↑の日はコストコの大きなチーズケーキで
お祝いです
パパとゆうちゃん、偶然ですが、双子のように同じ色のTシャツですね~




こちらはパパの誕生日当日。
ケーキが続くので小さめケーキでお祝いです♪



続いてはたくみの誕生日当日。
小さめケーキを買おうと思ったのけど、
本人の希望により、大きなチョコケーキに。



でも、このたくみの嬉しそうな顔を見るとね~
たくみのスキなのを買っちゃうよね~


こうしてケーキ盛りだくさんの7月を終えるのでした。

送別会

2007-08-18 | たくみ
またまた遅ればせながら・・・

たくみが幼稚園のお泊まり会から帰ってきた日のこと。

幼稚園のバス停のお友達の送別会をしました!

ゆきなちゃん、お隣の町へお引越しで幼稚園を転園する事になりました。

今回はおやつだけだったけど、
みんなで集まって楽しい時間を過ごしました~


ちょっとみんな元気がなさげの朝のバス待ち時間です。


りょうじくん、見てるかな??
みんな元気にしてるヨ~☆

出発!!

2007-07-12 | たくみ
たくみはとりあえず無事に出発しました~。

昨夜までは超~楽しみにしてたたくみだったけど、
朝、幼稚園に着くなり急に不安になったらしく、
ずっとうつむいたまま・・・



母も心配はありましたが、
それを感じさせないようにしてたんだけどなぁ。

おばあちゃんちに一人でお泊まりもした事もあるのに、
距離感が分かるのか、
お泊まり会は遠いから~とか言ってるし。


しゅん~っとしてる息子を見てると母もちょっとつらかったわぁ。
まぁ泣くほどじゃないけどね。


赤ちゃんの時からおともだちのあかねちんが同じクラスで
並んでる時には斜め前で、
バスでは同じ列に座ってくれてたから、
”たくみ心配みたいだから、勇気づけてね”
とお願いしたら
2人ともニコッとしてくれたわぁ。


その後、笑って送りましたし、
本人もバスに乗ったら、キモチが変わったのか
ニコニコ手を振って出発しました。


今の所、先生からの呼び出し電話も来てないので、
このままぐっすり眠って
元気に帰って来てくれる事を願います~。



ちなみにいつもけんかばかりしてる姉えりですが、
のびのびと過ごし、買い物にも連れて行って、
夜もいつもよりも遅くまで起こしておいてあげましたが、
”やっぱりたくみがいないのは、つまらないなぁ”と言ってたわ。
よしよし、兄弟がいてよかったと思ってくれたようで、
これもお泊まりに行った甲斐があったというものだ。


幼稚園のお泊まり会

2007-07-12 | たくみ
木曜から1泊2日でたくみが幼稚園のお泊まりに行ってきます~


えりも年長さんの時に行ったので、
準備は気楽にしていたのですが、
いざとなると
心配症の母は心配でたまりません。


たくみはクループという急性のぜんそくみたいのに
夜中に急になったりすることが
ごくまれにあるし~、
沼の上の長~い橋を20分かけて歩くらしいんだけど、
ふざけてそこから落ちやしないかとか・・・

や~ね心配症って。

どうか無事に行ってこれますように~

わんぱくと予備軍 

2007-05-31 | たくみ

昨日
わんぱく1名、予備軍2名と一緒に近くにある
「おおたかの森」ショッピングセンターに行ってきました♪
ショッピングセンターってなんか古いかぁ・・・

まぁいいや。


内訳は
私とトラママちゃんと妹まーちゃん。
この3人、関係性を書き出してみると
不思議とおもしろい関係。
私と義理の妹(パパの弟の奥様)と妹になるんだもんね。
親戚であり、友達でもある関係です。
それと上にも書いたわんぱく1名たくみと予備軍のかわいいいとこちゃん達




えりが帰ってくる時間までに帰ってこないといけなかったので、 駆け足でぐるぐると回っただけになってしまいましたが、
私とたくみはとっても楽しくすごせました。
かわいいいとこちゃん達と一緒にいると 楽しいのです!





3階にあるTOHOシネマズのゆったりスペース(勝手に命名)で
のびのびと過ごすたくみといとこちゃん達です。


たくみはココアチュロスを食べています。
私も味見したかったのに、し忘れちょっとショック・・・


でもいいの。
私たちは3人でゴディバのチョコリキサー食べたもんね~
とっても美味しいけど、甘いからのどが痛くなる飲み物です。






こちらの写真は袋の大中小。
中身は日曜日までのお楽しみです




来年、再来年にはこの予備軍達も1軍になりそう
それも楽しみです!

いいわけ2

2007-05-28 | たくみ
写真はイオンで買い物中のたくみ
パパに50円もらった時に全部使い果たそうとして、
右往左往している所です。



たくみは年長さん

一緒に朝の幼稚園バスに乗るお友達で年少さんがいます。

時々泣いちゃう事があるので、
たくみに「一緒に並んで、一緒に乗ってあげてね」
と言うと、いつも楽しそうに乗っているのですが。


今朝も同じように
「こっちにいっしょにならぼうよ」と声をかけてごらんと言うと、
下を向いて声をかけない。

何度か言ったけど、声をかけないので、
そのまま様子を見てました。


結局できなくて、そのままバスへ。



(お友達は泣かずに、後からバスに乗り、
お隣に一緒に座れたから良かったんだけど・・)



家に帰ってきてから、聞いてみた。
「どうして、今日は声をかけられなかったの?
 年長さんなんだから、優しくしないと~」と。


そしたら、たくみは


『だって、ゆうきがでなかったんだもん』



あらまぁ。

ゆうきが出ないなんて言葉、知ってたんだぁ。


でも、明日は勇気がでるんだって。
今日は月曜日でパワーが足りなかったのかな?

さぁがんばってもらいましょう。





苦しいいいわけ

2007-05-28 | たくみ
たくみはね、爪を噛むの。
爪切りをしてあげた事がないくらいに、
いつも爪がないの。


それでね、
先週、「もう爪をかまない」とパパと約束をしたらしく、
今度爪を見た時に長くなかったら、
誕生日プレゼントは買ってあげないという約束をしたみたい。



その話を先週末にしてて、
その時も口に指を入れてて、
(赤ちゃんなんだよね~5歳なのに)
パパに怒られたのよ。



「なんで、約束したのに爪を噛むんだ」
のパパの問いに対し、

たくみは
『だって・・いっつも食べる物がないんだもん・・・』



それを聞いてパパは激怒。
「今ので完全にキレた」と。



横で聞いてた私は大爆笑。
食べるものなんていっぱいあるじゃん。
キャンデーボックスだって、見える所にあるのに。
(発見の話参照)



実際に食べる物がないからって訳じゃない事は
よく分かってるんだけど、
この息子のいい訳にほとほとあきれる母でした・・・




おいおい!

2007-05-16 | たくみ
今日はたくみの参観日でした♪

最初は子供達が輪になり、わらべうたの遊びをして、みんな楽しそうにしていました。
あの歌は鬼姫だったのか鬼嫁だったのか・・・
鬼嫁だったらずいぶんとタイムリーなわらべうたなので、鬼姫かなぁ。


それから『数あそび』
これは数を使いながらも、子供の性格も分かるような遊びでした。

←これは自分(幼稚園では、赤い棒を使ってました)

「まずは自分の下にモモを7個おきましょう。」
(ココにはモモがないので、代わりにいちごね)











「では、お友達が一人来ました。
 自分の隣においてください。
 そして、お友達にモモを分けてあげてください。」

すると・・・
自分が4コ、お友達3コという子が多かったの。
 
 
 
 


うんうん、こんな感じだね。



中には
自分が3コ、お友達が4コ
 
 
 
 
  

こういう子はスバラシイ!!
ホントに出来た子だ
分かち合いの精神だね~すごいぞ~



最後に先生が声をかけたこんな子
 
 





自分が6コ、お友達には1コ
おいおい~


正直というか、なんというか・・・
そんな事をする子は・・・・たった一人

そう・・・

たくみです


ママおてあげです


本人は当てられた瞬間にまずいことした!と思ったようですが、
後の祭りです・・・


みんな『らしい』と思ってたにちがいない・・・











それから、幼稚園では今、
野菜などの勉強もしているらしい。


教室に入った瞬間に壁にお弁当の写真と絵が貼られている・・・
『げっ!!』
『まずい・・・』
いつもいつも”チン”で(今はチンとは言わないか・・)まかなっているお弁当なので、こんな時かなりまずい・・・


どうやら今週の月曜日のお弁当の時に
一人づつお弁当の写真を撮って、
たぶん昨日そのお弁当の写真を見ながら、
自分のお弁当の絵を書いたり、
中には何が入ってるかを書き出したり、
勉強したみたいです。


の~!!!


普通の日なのに、キティちゃんやアンパンマンをかたどって作ってるお弁当もあって、
ママすごいなぁと思って見てました。


それで、たくみは・・・と探すと・・・
(もう中身を覚えてなかったから)


この日は珍しく、野菜が入ってたよ。
よかったよ。ホッ。


ホッとしてる場合じゃないよ。
イオンに夜に行った時に58円になってたアスパラちゃんと、プチトマトのみだった。

あとは、ミッキーのハンバーグと2年間毎回入ってる戦隊ものウィンナー(今はゲキレンジャー)

あ~あ、友達に1コしかモモをあげなかったたくみもだけど、
ママもしっかりしないとなぁ。と感じる参観日でした。