goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日がHappy

子どもたち、ハンドメイド、好きな雑貨などなど、
私のHappyなことを気ままに綴っていきます。

勤続10年のお祝いと結婚記念日

2006-10-30 | ママのこと
夫は今年の4月で丸10年勤め、
今年は勤続11年目です。

先日会社で、勤続10年のお祝いと言う事で
報奨金を頂いてきました。

こんなお祝いがあるとは知らなかったので、
私もびっくり。
10年も勤めたんだなあ~。
夫は大学卒業後、現在の会社に就職しましたが、
仕事は厳しいし、転勤・長期出張は短期間にたくさんあるし、
何度か辞めたいと言っている事がありました。
でも、結局それを乗り越えて、
今の仕事・会社に前向きに取り組めるようになり、
いくつかある資格試験に挑戦したりして、
良く頑張ってきたと思います。
子どもが生まれてからも単身赴任が2回ありました。

その大事なお祝い金、私は、大切にとっておこうと思いましたが、
夫は「中華街に行こう!」というので、一部を使って
ごちそうを食べに行ってきました。

午前中にみなとみらいについたので、
食事する前に以前から子ども達が乗ってみたいと言っていた
観覧車に乗りました



みなとみらいの観覧車に乗ったのは何年ぶりでしょう。
すごい高くまで登るし、私は怖かったです
子ども達は全然平気。
子どもって高さの感覚があまりないとか言いますよね。
窓から見えるジェットコースターや車・船などを見ては
大喜びしてました。

約15分で1周するんですが、降りると2人とも
もっと乗りたいよ~と半べそ
私はもういいです(笑)


それから、で中華街に移動し、
今回は聘珍楼へ行ってみました。

夏に中華街へ行った時の記事はこちらです。
         → 2006.07.11 「週末その2」

このお店は2回目。多少混んでいても席数がとても多いようなので、
予約していなくても15分位待つと席に案内してくれました。
聘珍楼は、わざわざ中華街に行かなくても、もっと近くにも
店舗があるんですけどね・・・
でも、さすが本店。
お店の雰囲気は豪華で落ち着いた感じで、
素晴らしかったです。

食べかけの写真で失礼しますが、
とってもおいしかったので載せておきます。



豚肉・海鮮・野菜の炒めもの
牛バラ肉の煮込み
チャーシュウと芝海老の炒飯

他にも小龍包、春巻き、五目かた焼きそば、デザートを
食べました。

娘は海鮮かた焼きそばを「かた焼きそば下さい!」と自分で注文し
具はあまり食べませんが、麺はたくさん食べてました。
息子はチャーハンをモリモリ食べていましたよ。

最近は娘の誕生日、ハロウィンパーティの準備などでバタバタしていて
そのまま過ぎてしまいそうでしたが、
今日10月30日は私たちの7回目の結婚記念日なんです
夫の勤続のお祝いと一緒に結婚記念日のお祝いもできて
良かったです

7年前、式を挙げたのは山下公園前のメルパルク横浜。
式当日の夜はインターコンチネンタルホテルに泊まったので、
観覧車に乗りながらそのホテルを眺めて、
その頃の事を思い出したりしてました。

7年間、転勤・引越し・仕事・出産・里帰り・育児・・・・・。
いろんな事がありました。
夫と協力し、周りの家族にも助けられ、何とかここまでやって来れました。
かわいい子ども2人にも恵まれ、幸せをいっぱいもらっています。

今まで幸せに過ごしてこれたのも、私の周りの方々のおかげなんですよね。
感謝します

これからも家族共々皆さんよろしくお願いします!!




ランキングに参加してます
ポチっとして頂けるととってもうれしいで~す
 ↓
ブログランキング

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (もこ)
2006-10-30 15:04:47
旦那様、勤続10年になられるんですね。

そして、7回目の結婚記念日おめでとうございます!!

7年前の10月30日、とっても良いお天気で

チャペルでの結婚式がとっても素敵でした!

尼崎にみーさんが行かれて、寂しかったり、

仕事で分からないことがあるとすぐに連絡をしてしまったり。



もうあれから7年なんですね。

素敵な旦那様、そして素直な二人のお子様と一緒にお祝いが出来るなんて素敵ですよね!

これからも、みーさんご一家が幸せな毎日を過ごされますように♪



これからも親子共々、よろしくお願い致します!
返信する
おめでとうございます (みうまま)
2006-10-30 15:54:21
ご結婚7周年おめでとうございます♪

みーさん一家は本当に幸せに過ごされているのが、日記を読んでいてわかります。

大変な事もあったと思いますが、それがあって今があるんですよね。

旦那様もお仕事頑張って10年続けられるのは素晴らしい事です。あたしは勤続9年(10年目)で、寿退職したので、10年の祝いを会社からgetしそこねました。(笑)当時はリフレッシュ休暇といって、お休みがど~んと貰えたらしいのですが、今でもいる同僚に聞いたら、やはりみーさんの旦那様と同じく報奨金に変わったようです。

頑張ったお祝い金で、家族が楽しく過ごせて本当に良かったですね。
返信する
おめでとうございま~す! (マリー)
2006-10-30 17:04:13
10月はお祝い事が2つもあるんですね~。

7年かぁ。私には長く感じますが、過ぎてしまうと早いものでですかね?夫婦協力してきたから、今の幸せそうなみーさん家族がいるんでしょうねぇ。

旦那さんもお疲れ様でした。なかなか同じ職場にいることは大変だったと思います。

みーさんのサポートも影響あったのでは?

今夜が楽しく幸せに過ごせるといいですね!
返信する
Unknown (ゆうたん)
2006-10-30 21:53:38
お祝い事続きで本当におめでたいですね♪。おめでとうございます!!。お料理もとっても美味しそう。

私はまだまだ未熟者ですが、母の知り合いなど人生の先輩のお話を聞くと、長い人生同じことは続かなくて山アリ谷アリ。それでもそれを一緒に乗り越えて行けるからこそ、乗り越えた後がすばらしい世界になるんだそうです。転勤や単身赴任など、たくさんのパワーを使うことですからご夫婦共々大変だったと思います。そのたびにみーさん一家は素敵になっていっているんでしょうね。読んでいて幸せな気持ちになりました^^。

私も今の日常に感謝しながら家族や見守っていてくれている人たちを大切にしていきたいと思います。
返信する
おめでとうございます (Micchi☆)
2006-10-30 22:04:35
結婚記念日&勤続10年&娘さんお誕生日、おめでとうございます!!!お祝い事で忙しいなんて、嬉しいことですよね。ハロウィンに今月は運動会もありましたよね。10月はみーさん一家にとって、一年で一番幸せを実感する月なんですね。



うちも春で結婚7年、来春勤続10年になります。うちも転職は何度も考えました。転勤はなかったけど、日付が変わる前に帰宅できたことなんて10年で数えるほどです。家で寝る時間を削って仕事なんてことも、よくあります・・・。でもやっぱり精神的に支えるのは家族なんでしょうね。うちも10年記念では豪華なお食事をしようかな。



観覧車、うちの子達も大好きです。横浜、お台場、葛西と、何度乗ったことか。でも、家族みんな一番好きなのはもちろん横浜の観覧車です~。



今日のおやつはその辺で買ったフツーの肉まん。なんだか中華街に行きたくなっちゃいました。
返信する
うわぁ♪ (masu)
2006-11-01 00:50:18
お祝い続き、おめでとうございます。
旦那様、10年お疲れ様ですぅ。
男の人って一生働かなければいけないですもんね。
私は働くの嫌いだから尊敬しちゃいます。
中華街いいな~。
東京の方には何度か行った事はあるけど中華街はなくて…
ステキなお店で結婚記念日のお祝いを出来るなんてうらやましぃ☆
なんかみーさん家族の幸せが伝わってきます。
返信する
お返事遅くなりすみません (みー)
2006-11-04 08:35:16
もこさん
屋上のチャペルでの式。
もこさんも来てくれたんですよね~。
ほんと懐かしく思います。

結婚して、出産して、いろんな事があったので、
だいぶ前のような気がしますね・・・。

結婚記念日は毎年忘れることなく、
お祝いしていきたいですよね。

こちらこそ、親子共々よろしくお願いします。


みうままさん
家族揃ってお祝いができて良かったなあと思います。

みうままさんは勤続9年だったんですね・・・。
残念~(笑)
勤続10年を過ぎると、雇用保険(失業保険)も
額が一気にあがるらしいので、
9年目ではやめたらダメよ!
と先輩に言われた事があります。
だいぶ昔の話なので、今では変わっているかも
しれませんが・・・。

結局私は3年半で結婚退職してしまったんですけどね


マリーさ
そうなんです。10月末に娘の誕生日、結婚記念日。
そして11月は夫、母、義母、祖母の誕生日・・・・。
たくさんの人の誕生日があり、
お祝い事が続きます。

7年は長いですよね。
だいぶ前の事の気がします。
いい事も悪い事もいろいろありましたが、
今、家族が幸せでいられて本当に良かったなあと思います。


ゆうたんさん
聘珍楼、おいしかったですよ~。

人生山アリ、谷あり。
まさにそうですね。
夫はあまりいろんな話しをしてくれない方なので、
その点でちょっと困る事も多いんですが、
私がやる事に対してはだいたい、何も言わず、
見守ってくれているので、あり難いと思っています。
転勤、単身赴任はこれからもあるかもしれないので、
子どもが大きくなってくると、さらにいろいろ大変でしょうね。
私も家族をしっかり守っていけるように、
自分も頑張っていきたいと思います。


Micchi☆さん
10月は本当に忙しかったです。
でも、その分楽しい思い出がたくさんできました。

Micchi☆さんの旦那さんもお仕事大変なんですね。
帰ってくるのがそんなに遅いことばかりだなんて、
旦那さん、よく頑張っていますね。
それにMicchi☆さんも平日は旦那さんに頼る事が
できないので、今までいろいろ苦労されてきたのでしょうね。

私も旦那が頑張ってくれている分、
家族が幸せに暮らせるよう、サポートして行きたいな
と思ってます。
10年勤続なんて、すっかり本人も私も忘れてしまっていたので、
ぜひ、日頃頑張っている旦那さんとおうちで頑張っているMicchi☆さんのためにお祝いして下さいね。


masuさん
男の人は仕事ってほんとずっとの事だから、
大変だなあと思いますよね。
もちろん、主婦も一生だから大変だと思います。

中華街、いいですよ~。
ぜひ、今度こちらに来る事があったら
寄って見てくださいね。
テイクアウトで豚まん食べるだけでも、
おいしいですよ~。
メールありがとうございます。
あとはメールの方でゆっくり・・・。
返信する

コメントを投稿