エドルネ日記

散策、写真、サイクリング、バードウォッチング、神社、地形、料理、手芸、etc

麻布、白金周辺の坂を歩いてきました。その2 地形がおもしろすぎる!

2010-05-13 | 坂関連

今回のコースをグーグルアース上に東京地形地図を利用して、重ねてみました。

台地とそれを刻む谷の複雑にからみあった地形を目の当たりにし、思わず唸ってしまいました!
すごい、このコースはかなり面白い!俯瞰して地形図を眺めると、うっとりしてしまいます。(^^


麻布地区旧町名由来板からきりとったもの。
私としては、この麻布の中心という旧本村町の地形が気になるところ・・


ということで、麻布台地の旧本村町辺りを中心にみてみることにしました。


歴史的農業環境閲覧システムに今回のコースを重ね、グーグルアース上でみてみました。
※この地図は、歴史的農業環境閲覧システムを利用しています。
明治13(1880)年から明治19(1886)年にかけてつくられた迅速測図をもとに作成されたものです。
精度については、誤差の大きいところで150mということですので、若干のずれが生じます。
コースがずれているところは、道にそって見てください。

坂で言うと、奴坂・釣掘坂・薬園坂は本村町、南部坂は広尾町、河内坂は富士見町です。
歴史的農業環境閲覧システムでみると、富士見町は、お茶畑が広がるのどかな風景だったことがわかります。


麻布地区旧町名由来板

富士見町は江戸期に町屋はなく、旧町名通り、富士山の絶景ポイントだったのでしょう。
その富士見町の東側に、本村町が北南に広範囲に広がっています。

貝塚が気になったのですが、本村町貝塚は、薬園坂を上がって途中を西へ入ったところにあるとのこと。
麻布台地端で南に面する傾斜地は当時も住みやすい場所だったのでしょう。
ちなみに、この薬園坂ですが、主交通路だったそうです。

本村町の塗りつぶしはしてないのですが、作業途中のものを参考までに。(なんとな~くわかりやすいかな?とか思って)





今回歩いたコースは、地形的に非常に魅力的です。
歩いた道を、古地図や地形図を眺めて、思い返してみます。
するとそこに広がっていたであろう風景がみえてくるようで、実に楽しいです!
また、これらの地形を人々がどのように利用して暮らしてきたのか・・などといったことも興味深いですよね。

次回は川などにも注目してみたいと思います。(^^)/

参考書籍:港区史跡散歩 学生社
     エリアガイド 地図で歩く東京Ⅱ東京区部西 (株)古今書院

関連ブログ:麻布、白金周辺の坂を歩いてきました。


ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yooou)
2010-05-13 23:01:55
この辺、散歩したりし始めてます。まだ良く分かりませんが、起伏に富んだ楽しい散歩道なのに驚いています。
また、横浜、上野、国府台そして白金。どこも貝塚があり、遺跡があり、現在のハイソな街並みがありと共通点の多い事も興味深いですね。
返信する
Unknown (エドルネ)
2010-05-13 23:58:59
いろいろ歩かれていますね。
私は今回のコース、広尾・麻布・白金といった街を
歩くのはほぼ初めてで。。^^;
大昔若いころ、駅にほど近いレストランに友人と来たことが
ある程度で、キョロキョロしながら歩いていました。
横浜は神奈川県民だったころよく行きました。
上野も昨年出掛けて面白かった場所です。^^
国府台ですが、近いのに行けてません。
以前からあの地形と歴史に惹かれ、気になっています。
そのうちにじっくり歩いてみたいと思っています。(^^
返信する