goo blog サービス終了のお知らせ 

桜咲く々~ウタ織々

毎日子供と格闘中。それでも綺麗な妻でいたい・・・(願望)

馬事公苑

2006-04-06 22:57:38 | お出かけ

本日はとっても良い天気~

昨日のような雨の日ってお掃除もお洗濯も
気合が入らないけど、
こう天気が良いと沢山干したくなるし、
お掃除もいっぱいしたくなる

姫がダラダラと朝食を食べているのを待っていられないので、
さっさと掃除と洗濯を開始

結構溜めてから一気に片付けるタイプなので、
やることがドンドン出てくる・・・。
こんなに天気が良いんだから、姫を外に連れて行かなければ
ならないのに。

近所の公園は午後になると4歳くらいの
活発な子供が多くなって姫が遊べなくなるので、
今回初の『馬事公苑(ばじこうえん)』へ。

夕飯の買出しとランチのサンドイッチを買ってから
自転車でGO
片道15分位かかるかな。
車の通りが多い場所ばかりなのでちょっと緊張気味

ここは馬術競技をする競技場。(競馬ではないんだよ)
障害物競技も出来るようになっていて、
芝生があるところにはみんなシートをひいてランチ
競技コースでランチがとれるなんてすごいですよね

コースの片隅で練習なのか調教なのか、
所々でお馬さんを見ました

姫もポニーを「良い子、良い子」してあげて楽しそう

ここは桜もすごく沢山咲いていて、
種類もいくつかあるようで、色や形がとても綺麗
調度桜の真下でランチをとれたので気持ち良かった~

更に、公苑の中に公園がいくつもあって、あっちに行ったり
こっちに行ったり
大きな子供ばかりの公園もあれば
姫くらいの子が遊んでいる公園もある。

大人は疲れる・・・

帰りの自転車では姫は眠りに入ってしまい
運転が怖い

行って帰って3時間。
本日も満喫しました~


再び二子

2006-03-31 23:32:38 | お出かけ
今日は再び二子の高島屋へ。
4月から仕事に復帰するママ友と最後の平日デート

ランチはイタリアンでポルチーニ茸のクリームパスタ
クリームパスタって、家では作らないので、
ついつい外食だと食べてしまう一品です。

姫もお気に入りだった様で、2人で争奪戦

お腹一杯になった頃には姫が眠りに入ってしまい、
食後のコーヒーはゆっくりと

今回は、屋上庭園でノンビリするコースだったので、
同じくらいのお友達が一杯の庭園で走り回って、
他のお母様方とおしゃべり

子供をきっかけに色々なお母様方と
お話できるのは楽しいです
姫より小さなお子さんのお母様には断乳の経験を話したり、
姫より年上のお子さんのお母様には食事のことを聞いたり。

素敵な情報交換が出来ました

これからはママ友とこうしてゆっくり出掛けることも
あまり出来なくなっちゃうのが残念です

姫たちがもう少し大きくなったら一緒にTDRに行くんだぁ



こどもの城③

2006-03-23 16:19:47 | お出かけ
本日は、朝から風が強かったし、
昨晩の雨で遊具も濡れているだろうと思い、

『こどもの城』へ。

表参道の駅で子供が多いことに気づいた時は
遅かった~~
もう世間は春休み
こどもの城に来る子供も多いはず・・・。

半ば不安な気持ちを抱えつつ、
こどもの城に到着したのが12:30。
調度開館の時間でしたが、長蛇の列

やっぱりなぁ
これではいつもの様にはゆっくり遊べまい。
来たからには入らなければ気も済まないし、
お弁当も作ってきたので入館
本日のメニューは焼きうどんとおにぎり。

案の定だった~
すっごい子供の数&大人の数
どこで遊べばいいの????ってぐらいよ。

いつもなら靴を脱いで遊べる場所に真っ先に行くのですが、
前回、室内アスレチックに挑戦したら
面白かったみたいで、
本日はアスレチックへ直行

大きなお子様達が走り回って楽しんでいるので、
姫はぶつかられながら、ふらつきながら
それでも果敢に階段を上っていく

姫はそんな混雑の中でも楽しそうに遊んでいたのですが、
親の方が疲れるのが早かった
まだ1時間も遊んでいないのに、帰りたいかも・・・。

さすがにそれはもったいないと思って
更に1時間粘る

限界・・・。
遊びたがっていた姫も、椅子から落ちたら気分が
へこんだらしく、
「帰る」と言い出しました

お茶して帰りたかったんだけど、
すっごくダルくなっていたので直帰

春休み中は止めておこうっと
やれやれ・・・

初挑戦だよ!!

2006-03-19 21:51:23 | お出かけ
先週の木曜日から今日まで、
ダンナ様の実家に姫と2人で行ってまいりました。

3泊4日

ダンナ様は海外出張中

一緒に行く予定だったのですが、
ダンナ様の仕事が忙しい様で、
しかも、週末だけだとゆっくり話も出来ないから、
平日から行く事にしました

お姑さんとは仲良くさせてもらっているし、
姫のいとこが昨年末に産まれたこともあって、
初挑戦を試みました

ダンナ様がいないので、心の拠り所が~と
不安もありましたが、これがなかなか居心地が良い
ダンナ様がいない分気を使う相手が少ないし、
お姑さんは姫をとても可愛がってくれるので
安心して預けられるし、
何より、ダンナ様のことを十分理解しているので(当たり前)
愚痴を沢山聞いてもらえる

自分の息子の愚痴なんて・・・
って思うんだけど、一緒に言ってくれるんです。
「そうそう、私の育て方が悪かったのよねぇ」
って(笑)
そんなお姑さんって少ない・・・よね

これからは毎月遊びに行こうと思います
もちろん、姫が主役なのですが、
お姑さんが着付の先生なので、
ついでに習うことにしました

着物は大好きです。
振袖を買ってもらったときから、
お正月には私一人着物。
着物で高速を運転したこともありマス
体型が着物向きなので、
授乳も済んだことだし、どんどん着物を着たいな
早く上手になろう~

フェイシャルマッサージ ②

2006-03-09 21:52:19 | お出かけ
本日、二回目のフェイシャルマッサージを受けに
お友達のおうちへ行って来ました

今日は姫と2人で。

今日は口まわりの乾燥が気になるので
重点的にケアしてもらいました。

やはりこの年齢になると乾燥が吹き出物の原因になる・・・。
それは分っていたことなのですが、
なかなかきちんと隅々までケアできないんですよね~

今のうちにきちんとシミ・そばかす・シワのケアをしておけば
将来かかるお金の何分の1という値段で綺麗な肌でいられるそうです
とは言っても、働いていない私の貯金では手の出せないものばかり

ダンナ様にお願いするにも
もうすでにホワイトデーのプレゼント
空気清浄機を買ってもらっているので、
早くて誕生日

どうしたものか・・・。

今回は取りあえずオレンジのスティックタイプのチークを
購入

冬は頬が赤くなってしまうのでチークはつけないのですが、
(一応グリーン系のコントロールカラーを使うこともありますが、
それでもカバーできない時があるんだよね)
これからの季節はチークで可愛く
って言うか、大人っぽく

春はおしゃれが楽しくなるね~。
今日は張り切ってピンク色の春コートを着たのですが、
ちょっと寒かったわ~
でも、その心意気に惚れた(って、自分に)

こどもの城

2006-03-08 22:55:37 | お出かけ

本日は晴天なり
かなり晴れ。すっごく晴れ。

つまり、花粉が大量に飛散している・・・

という訳で、お友達に公園に誘われたんだけど
今回はパス。

渋谷にある『こどもの城』へ。
前回は慣れていなかったから
何かと戸惑うこともあったけど、
今回はお弁当(と言っても焼きそばとおにぎりとヨーグルト)
を持参して

もう授乳が必要ないから遊びたいだけ存分に遊んで
眠くなった頃に帰宅しました。

正味2時間は遊んだかな

今回は室内の大型アスレチックでも遊ぶことが出来て、
お兄ちゃん、お姉ちゃんにかまってもらいました
外で遊べない分、アスレチックで遊べたことは良かったと思います。

最近、外出が楽しくなって公園だけでは物足りない。
服もマンネリになりがちだし、会話も愚痴に陥りやすい
あれれ・・・・・・・・・・・・・・
でも、そういう場所も大切なんだけどね。

だけど普段行かない場所に行くと、
他のお子様達が今、どんな服を着ているのか、
ママはどんな服を着ているのか、
どんなカバンが使いやすそうか・・・
って、じっくりチェック
ファッションに気を配るし、髪型もそろそろ
変えたいなぁってワクワクしてくる。

憧れの『子供と表参道』
もう少しすれば路面店での買い物も出来るようになるかしら。

それにしても、今日は暖かかったせいもあって、
半袖でいる人も発見
春コートや薄手ジャケットも可愛い系を着ている人が多い。
この春は『白』が流行らしいから、
姫に襟首を引っ張られることも少なくなってきたし、
そろそろ衣替えを意識して新調しないとなぁ。

『こどもの城』の様に沢山のママと子供が集まる場所って、
ファッション以外にも色々勉強になります。
周りの大人の子供への接し方、
3,4歳くらいの子供たちへの接し方、
おもちゃの取り合いの解決の仕方 などなど。

帰ってくるとどっと疲れが出てくるんだけど、
出掛けている間の充実感は気持ち良い

姫がもっと自分の気持ちをお話できるようになったら、
もっともっと楽しくなるんだろうなぁ

 


 


2人でお出かけ

2006-03-05 22:47:42 | お出かけ

姫とお出かけ。
全然珍しいことではないのですが、
今日はデパートへお出かけ

ダンナ様は毎日曜日は専門学校へ通っているので、
昼間はすっごくヒマです。

大抵平日と変わらない生活をするのですが、
今日はお友達の誕生日プレゼントを買いに行きました。

出掛けたのは姫の午後のお昼寝が終わった15時半。
夕方になっても暖かく、明るくなってきたので
お出かけしやすくなってきましたよね。

で、一番近いデパートの高島屋へ。
お友達は、デザインカットされた石鹸が好きで、
集めていると聞いたので今年はそれにしました。

選んだお店は『生活の木』
http://www.treeoflife.co.jp/
アロマが主のお店でしょうか。ハーブティーも置いてありました。
買った石鹸は『マリーゴールド』『ローズクォーツ』『ラベンダー アクアマリン』
『プリンセス』というローズを中心にしたハーブティーと
バスビーズ。
喜んでもらえるかなぁ

姫はお店の片隅に、子供用のおもちゃと飴が置いてあるテーブルで
楽しそうに遊びながら、飴を食べていました。
(助かる~

お昼寝をして、さらに美味しいものを口に入れているせいか、
すっごくご機嫌
抱っこしなくても全然ぐずらないし、
逆にとっても良い子に遊んでる
これからは、お昼寝後に短時間でさらっとお出かけすると、
親子共々ストレスにならなくて楽しいかも

で、プレゼント用に包装してもらっている間、
アロマテラピーの検定試験のテキストを拝見。
2級なら独学でも出来そう・・・。
今は家の中でしか勉強できないので、
アロマの資格を取る時間はたっぷりあります。

リフレクソロジストに復帰しても必要な知識なので、
今まで以上に知識を深めておくのも良いよね

民間資格なので、色々な協会が検定を行っているから
一番使いやすい検定を探してみようと思います。


新幹線でGO!

2006-01-30 17:36:29 | お出かけ
 週末、お友達のおうちへ遊びに行ってきました。
我が家からだと、在来線と新幹線で1時間半ぐらい。

チビ姫が電車の中で眠ってくれればラッキーだったんだけど、
電車が好きなので興奮していて眠ってくれませんでした・・・。
でも、大人しく座っていてくれたので良かった

ただ・・・新幹線は眠るかも~と思って指定席を取ったのですが、
荷物を網棚に乗せるために一人で椅子に座らせたら
抱っこして座るのは「ヤダ」と
2席分お金を払っていないから(姫は無料なんだけど)
空席が多いのに立ってました
せっかく指定を取ったのに 悲しい・・・。
でも、途中少しだけお隣の空席に座ってました
だって、降車駅が最初の停車駅だから
誰も座らないんですもの えへへ


丸井

2006-01-22 16:37:56 | お出かけ

 いつも公園で遊ぶお友達4人で、近くの丸井の
冬物バーゲンに行って来ました

お友達が4人の子供を一手に引きうけてくれたので、
私はダンナ様と一緒に買い物に行く時よりも
安心して預けてお買い物

姫の洋服しか買いたいものがないので(寂しい・・・?)
春にも着ることの出来るラブリー系の洋服を
大量購入
50%OFFだったのでいい気になってしまって、
支払いにビックリ
その金額を聞いたダンナ様もかなりビックリ
でも、支援はありませんでした・・・。

ランチはパスタ。
同じくらいの子供を持っている先輩ママと
ランチって落ち着く~~。
ソソウがあっても先輩ママたちは全然動揺しないし、
ぐずっている時の対応とか勉強になるし、
とっても楽しかったの~

電車に乗ったときも初めて姫を車内で立たせたけど、
ちゃんと立っていられたよ。
2人の時は立たせたことがなかったから、
とっても良い収穫でした
立っていることが楽しかったみたいで「抱っこ」
は無かった

今度は春物バーゲンに行こうねってことで
あ~~お金貯めなきゃなぁ
って言うか自分のものも欲しい


こどもの城

2005-12-15 17:33:42 | お出かけ
今日は比較的暖かい
お出かけ日よりだわ~

という訳ではないんだけど、
渋谷の「こどもの城」へママ友とお出かけ
http://www.kodomono-shiro.or.jp/index.html

久しぶりの表参道
この響きだけで半年は頑張れる(笑)

ランチタイムがお昼寝タイムの姫がグズル中
美味しいパスタをいただく
「ラ ボエム」
http://www.global-dining.com/site/restaurants/index.cfm?chainId=2&page=chain&lang=JP
ランチなのにちっちゃなグラスワインが付いていた

素敵なお店だから、ママ友が一緒じゃないと
一人で入る勇気はないかなァ・・・と思いつつ、
ベビーチェアとか子供用のカトラリーがあって
ちょっと安心
中はとても賑やかなのでちょっとグズッてもまぁ、
なんとか・・・って感じなんだけど、
ランチタイムを避けて入れば良かったかな。

さてさて、メインの「こどもの城」
皇太子のお嬢様の愛子様もたまに遊びにくるという話。
芸能人のお子様もいるという話。
ミーハ―気分を抑えつつ・・・。
いなかった

すっごく大きな室内アスレチックがあってびっくり~
大人のほうがワクワクしちゃう
でもでも姫は高いところが怖いから、全然見向きもしないよ
遊びたかったなぁ。

一番気に入ったのはナントぬいぐるみ
家にもあるよ

まだ落ち着いて遊べないから、あっちこっち移動しまくりで
親のほうが先にバテルね
さらに子供が多いので気を使うことも多く、倍疲れやすいです
室内はそれが難点だなぁって、思いました。

結局2時間遊んで帰宅

お昼寝が出来なかった姫は現在熟睡中
なんとなく頑張ったごほうびに
ダイエット中にもかかわらず「ミスド」のドーナツをパクパク

疲れたけど、月に1回くらいは気分転換に良いかも。
何しろ表参道の響きに弱いから・・・