goo blog サービス終了のお知らせ 

『消しゴムはんこで作る stamp zoo』動物はんこ& つれづれ対馬日記

☆画像の無断転写はご遠慮願います。当ブロクと関係ないと判断したコメントは削除させて頂きます。☆毎週土曜日→不定期更新中★

☆姉妹コラボ★

2009-09-12 00:06:14 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

今日は初の姉妹コラボ作品のご紹介!(笑)

今年の4月にうまれたばかりの姪っ子ちゃん。

妹の最近の楽しみは、娘のために洋服を作ること。

これがけっこうウマイ

私たち姉妹は小さい頃から、外で遊ぶより

おうちで絵を描いたり、粘土こねこねしてるほうが好きでした。

娘が生まれたことで「手作り欲」がムクムク出てきた妹。

そんな彼女からのリクエストは

「は○丸とひん●えのはんこ作って!」というもの。

はにゃ~あのハニワかい(笑)

それでプリント生地を作り、赤ちゃん甚平をつくるんだとか。

これは斬新な生地になりそう

は○丸とひん●えさん達はバリバリ著作権の人たちなので、

妹と私だけのコラボのみ登場です

 

は○丸ちゃま、意外と可愛い

そして妹が布にペタペタ&チクチクして、甚平ついに完成

 

可愛い~…でもよくみるとハニワがいっぱいいるよ~(笑)

 

姉妹コラボ、また作ろうね~

はんけしくんがそばにいれば、何でも作れるよ

 

今の私があるのはヒノデワシさんとはんけしくんのおかげです。ありがとうございます

 


年賀はんこたくさん☆

2009-09-05 12:39:16 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

お教室用のお年賀はんこをたくさん作りました。

やっとできた~~~★ずいぶん時間がかかってしまいました。

頭の中のお正月ネタがすっぽり抜けました…

夏なのに冬の準備万端で

なんかすっごく早めに宿題を終わらせた気分です。(笑)

 

 

ほんとはこのはんこ達ができたらアップしようと思っていたのですが、

今日中に終わるかしら☆

右のはスタカニに持っていく予定です

 

今の私があるのはヒノデワシさんとはんけしくんのおかげです。ありがとうございます

 

 

松野由起子 今後の予定

★消しゴムはんこ教室★

<NHK文化センター青山教室>

★10月期講座  時間:10:00~12:00

2009年 10月16日(金) 文字はんこ特集

               木の持ち手をつけてオリジナル!収納袋付き

      11月20日(金) 年賀状作り

      12月18日(金) ウッドピンチ付き・クリスマスオーナメント

                お正月バージョンもあります

秋の1日講座…11月20日(金) 年賀状作り

NHK文化センター青山教室

東京都港区南青山1-1-1新青山ビル西館4F

銀座線・半蔵門線・大江戸線  青山一丁目下車 駅からそのまま行けます

03-3475-1151

 

<品川メイプルセンター>

こちらの講座は、ほぼ満席です。(9月16日)

★10月期お教室  時間:10:00~12:00

2009年 10月21日(水) 消しゴムスタンプで手作りバンダナ

      11月18日(水) 年賀状作り

      12月16日(水) ラッピング付きプレゼントはんこを作る

品川メイプルセンター

東京都品川区西大井1丁目4番25号 *西大井駅を降りてすぐ

℡ 03-3774-5050

 

<第3回スタンプカーニバル>


 
2009年10月17日(土)・18日(日)10:00〜17:00

会場:東京都立産業貿易センター 浜松町館5F

★今年はヒノデワシブースにて、「はんけしくんインストラクター」の一員として

展示・委託販売をします。

招待作家コーナーでも作品を展示いたします。

 

 

 


信濃追分★朝市と夏の思い出はんこ

2009-08-08 22:11:42 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

信濃追分★朝市と夏の思い出はんこ

昨日は軽井沢まで日帰りで小旅行してきました

目的は「信濃追分の朝市でクロスの会のポストカードを販売すること」です。

商工会の方が快く販売を許可してくださり、

新鮮なお野菜とともに販売!という初めての経験をしてきました。

 

信濃追分は、軽井沢駅からしなの鉄道に乗り、2駅目。

 赤い車両が目印

 

お盆シーズンで、軽井沢はとても混んでいましたが、ここに来たら…静か…

映画に出てきそうな駅!自動改札なし!(駅員さんが切符を受け取りに待ってくれています)

駅スタンプラリー!?のようなはんこ、作ってみました。ハガキサイズです。

駅のすぐ横に、出来たばかりの多目的スペースがあり、そこで朝市が開かれています。

朝9時から4時位まで。8月20日まで毎日開催されています。

クワガタ、カブトムシも売ってます!

こんなに素晴らしいボードを作成してくださいました。このポストカードの説明と

私のプロフィールです。これがあるだけでずいぶんと売れ行きがよかったです!

朝から3時くらいまでに40枚ほど売れました。

 このとうもろこしが絶品!あっという間に完売。

 完熟モモ、プルーン、ブルーベリー。

お野菜や果物は、さっき畑からとってきたという新鮮そのもの!

お客様用の試食をモリモリいただいてきました(笑)

お店番の間、野菜のはんこや、朝市はんこを彫りました。

お店のあちこちにぺたぺた捺して盛り上がりました。喜んでくださったので差し上げました。

はんこって、一瞬でコミュニケーションが生まれてしまうので本当にすごいです。

写真は帰ってから再現して彫ったものです。

夏野菜ってカラフルで絵になりますね~。こんなてぬぐいを作ってもいいなあ。

またひとつ引き出しが増えました★

 

お昼はおいしいお蕎麦、夜は美味しくて絶叫のラーメン。

軽井沢にはおいしいものがたくさんありすぎます。

朝市で汗だくになってしまったので、温泉へやった~~~!

地元の方に大人気というその温泉、素晴らしい施設、すんごい広い露天風呂、、、

いろいろあるのに、大人500円。。信じられない!

露天は本当に最高!一面に浅間山の絶景が見れます!

…のはずでしたが、わたくし、雨女でありまして、

道中土砂降り、霧、、、、ほんとは目の前に浅間山があるはずが、地平線しか見えない。

がっかり。。。。。(軽井沢に4回来て、3回雨(笑))

と思って帰ろうとしたとき!

5分ほどの間でしょうか、ささ~~~っと灰色の雲が去り、目の前に浅間山連邦が!

霧は白い龍のように山のふもとに残ってなんか幻想的★

しばらくすると、夕日がさし、そしてそして、、、、、

も、盛りだくさん!!!雨女でもいいことあるのね★

この絶景を、生まれたままの姿でうっとり鑑賞してきました。(笑)

お風呂なのでカメラにも収められず。。。。。

でも胸がいっぱい

朝一で来て、夜まで本当に楽しい一日でした。

消しゴムはんこと出会って本当に奇跡のようなことばかりです。

お誘いくださいましたUさま、ほんとうにありがとうございました。

今月もがんばれそうです~

 

今の私があるのはヒノデワシさんとはんけしくんのおかげです。ありがとうございます

 

松野由起子今後の予定

☆7/17・8/21・9/18 『NHKカルチャー・青山教室』 消しゴムはんこ教室

☆7/15・8/19・9/16 『品川メイプルセンター』 消しゴムはんこ教室

8月からのご参加も可能です。ただいま両お教室とも約10名様のご参加が決定しております。

☆8/11・ 8/13・ 8/15 マダガスカルの動物たちを巡夕暮れスタンプラリー@上野動物園

☆8/14・ 8/15 消しゴムはんこでオリジナルエコバッグを作ろう@上野動物園

上野動物園の詳細はこちらから→


毎週土曜日+α更新★練習

2009-07-31 16:07:48 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

毎週土曜日+α更新★練習

ブログを初めて1年と少し経ちました。

はじめは、作ったはんこの紹介&自分の資料…のつもりでつくりましたが、

はんこ以外にも興味があるものがあったり、

お教室、イベントのレポートの記事も多くなってきました。

 

いろんな方のブログを梯子してみるのが私の密かな趣味なのですが、

みなさん、更新のペースが早い。。。。

毎日!という方もいらっしゃって、本当に尊敬いたします。

 

携帯で文字を打つのが苦手なので、パソコンでの制作となると、

ついつい怠けてしまう…というか日記そのものが続いたためしがないので

「+α」がどこまでできるかわかりませんが、練習のためにすこし増やそうと思います。

 

+αにする項目は、「消しゴムはんこの新作以外の記事」です。

さっそくα第1号は、

最近の制作風景→これこそ更新ってほどじゃないですね

左は、上野のスタンプラリーで使用する「持ち手」が完成したところです。

う~ん。我ながら可愛い出来栄えおはずかし自画自賛ww これだけで満足(笑)

もっと重要なのは土台ですよ~と自分に言い聞かせ、せっせと木をカットしています

 

こんな感じでゆる~く更新していこうと思いまーす

 

今の私があるのはヒノデワシさんとはんけしくんのおかげです。ありがとうございます


はんけしくん★プリント生地

2009-07-18 18:07:20 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

  

           

            

                はんけしくん★プリント生地

 

ネットで可愛い布を見つけたので作ってみました。もちろん自分のために!

果てしない重ね押し…ずれてしまっても、そこが可愛いとというもんです。

上の写真の4つの花模様を作るのに、こんなにパーツを使います。

飽きっぽい性格のくせに、こういう作業は大好きです。(笑)

 

今の私があるのはヒノデワシさんとはんけしくんのおかげです。ありがとうございます

 

松野由起子今後の予定

☆6/22・7/27・ 8/24 『はんけしくん芸術コース』@ヒノデワシ株式会社

おかげさまで7名の生徒さんの受講が決まりました!ありがとうございました。

7月から受講希望の方へ☆7月の授業の午前中(9:30スタート)に第1回目の補習授業を行います。

また、レッスン2の開講と、レッスン1の第2段の開講が決定しました。よろしくお願いいたします。

☆7/17・8/21・9/18 『NHKカルチャー・青山教室』 消しゴムはんこ教室

☆7/15・8/19・9/16 『品川メイプルセンター』 消しゴムはんこ教室

☆8/11・ 8/13・ 8/15 マダガスカルの動物たちを巡夕暮れスタンプラリー@上野動物園

☆8/14・ 8/15 消しゴムはんこでオリジナルエコバッグを作ろう@上野動物園


はんけしくん×mt

2009-04-11 12:57:36 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

 

 

                       

                               はんけしくん×mt

mt(マスキングテープ)が大流行していますが、私は今頃になってブームに乗ってみました

可愛い柄がたくさん発売されて、あれもこれも欲しくなります。

はんけしくんがあれば、オリジナルマステが作れるはず★と思って、stamp zoo牧場の動物たちをステイズオンで押してみたところ、まぁまぁの出来

mtのホームページに、「マステの自分のアイディア募集!」があったので、応募してみたところ、作品が掲載されましたー

こちらから→「わたしだけのmtライフ」


★はんけしくんでランプ&インテリア★

2009-03-21 18:27:46 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

    

    ★はんけしくんでランプ&インテリア★

 

      

          ★マダガスカル★

      

 

 

 

          

           ★アフリカゾウ★

 

 

トレーシングペーパーにステイズオンでスタンプした紙を、アクリルの額に入れ、後ろにランプを置きました。

ランプをつけなくても額入りの絵として楽しめます。

 

トレーシングペーパーにステイズオンを直接ポンポンとインクをつけ、素早くティッシュで拭きとると、カラーリングをすることができます。

部分的に色をつけたり、全体を塗ってみたり…

この作業も楽しかったです。

トレーシングペーパーという性質を利用して、強く見せたいところは表から捺す、少し色を弱めたいときは裏から捺す。

この違いを見せるのも面白いです。


★ビバリウムランプ★

2009-03-21 18:21:13 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

      

 

            

                ★ビバリウムランプ★

 

 

先週の記事に「アジアン風にしたらどうでしょうか?」というコメントを頂き、

アジア…アジア…のイメージで作ってみようとして

モンステラ、ヤシの葉っぱを捺して、やっぱりカメレオン&カエルちゃん達を登場させてしまいました。

アジアーンな夏の模様はランプと相性がいいですね!ありがとうございました。

作っていて楽しかったです(*^_^*)

気分は真夏のビバリウム★

 


はんけしくんで簡単★ランプ作り★

2009-03-14 06:37:27 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

           

      はんけしくんで簡単★ランプ作り★

 

 

トレーシングペーパーにステイズオンを押すと、なんだか「ステンドグラス」みたい★

…と思って、早速作ってみました。

第1弾はランプシェードです。

インクを黒にするとよりステンドグラスっぽくなるかな。

ただし、紙という性質なので、ろうそくや電球だと危険。。

そこで、パーティーグッズ売り場で見つけたLDEランプのフェイクろうそくを使ってみました★

いろんな色があるし、熱も出ないので安全♪

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++

左:「星のおまつり」…というのが思いついてそんな絵柄のステンドグラスっぽいはんこ。

右:「ブレーメンの音楽隊」…ってブレーメンには行っていないお話だということを最近知ったので。。。。絵柄は永遠に可愛いので好きです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

ランプシェードの作り方はいたって簡単。

細長いトレペの中心にはんこを押して、筒にしただけです。

マスキングテープも半透明だから貼ってみました。けっこう使えるなあ。

「透ける」という素材とはんこのコラボレーション、面白い★

 


初★雑誌掲載★

2008-12-01 16:43:23 | スタンプな毎日☆はんこ活用アイディア日記

 

ブティック社より2008年11月28日に発売された

「消しゴムはんこのかわいい図案集」の裏表紙を担当させていただきました★



使用したはんこはこちらです。

アリスのような、そしてアンティークっぽい感じ…をイメージして作りました。

とても素敵にレイアウトされてイメージ通りの写真に仕上がって嬉しいです。

私にしてはめずらしく人間メインです(笑)



裏表紙を開くと、「インストラクター活躍中!」という写真のなかに、こっそり写っています。ひゃ~