雨のち晴れ~私の不育症日記

2度の流産により不育症と判明。そんな私の不育症と闘う毎日を綴っています。

事故発生

2008年07月22日 | マタニティ
妊娠してからというもの、車の運転には十分注意しているつもりでしたが・・・・

先日、ついにやってしまいました

私は毎日お買い物へ行っているのですが、その日も近くのスーパーへ車で出かけました。
制限速度を守って、ゆっくりゆっくり気をつけながら・・・
スーパーの駐車場に到着!!
もともとバックでの駐車は不得意なのですが、その日はスーパーが混んでいて
空いている駐車スペースが限られていたため、仕方なくバックで駐車することにしました。
ゆっくりゆっくり「あのスペースにうまく入れられるかな?」なんて考えてバックしていたらガリガリガリ・・・・といういやな音が聞こえてきて・・・・

「何事???」と思って振り向くと、軽トラが私の車に突っ込んできてるー!!!
おじいちゃんが運転する軽トラが私の車のトランクにぶつかっていたのでした。

急いで車から降りて、警察に電話し、相手の方の怪我の有無を確認しました。
幸いなことに、お互い怪我も無く、車も一応動くので、二人して警察署へ向いました。

警察署へ向う途中、怖さがあふれてきて、涙が止まらなくなりました。
一応、赤ちゃんが動いているので大丈夫だと思うけど、もし、もっとスピードを出していたらどうなっていたんだろう??
そう思ったら、悲しくて悲しくて・・・・・

警察では、お互い怪我も無いことだし、私の後方不注意、おじいさんの前方不注意を注意されただけでしたが、本当に怖い出来事でした。

もうこんなことには絶対なりたくないから、自分では運転しないことにしよう!!

もともと、行動範囲の狭い私、毎日スーパーしか行くところがなかったのですが、
そのスーパーも行けなくなったら(歩いていくと片道30分かかるので)、もうどこも行くところがなくなるのですが・・・・・・
でも、赤ちゃんの無事にはかえられない!!
実家へ帰るまで、家でおとなしく過ごそうと思います。

妊娠中の車の運転は、注意力も散漫になるし、やっぱりやめたほうがいいのですね・・・
しょぼん

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして☆夢です ()
2008-07-28 18:15:56

母子ともになんともなくて良かったo(≧∀≦)o ママの体は、ふたり分(^O^) 大切にしなきゃですね☆
返信する
大変でしたね(・_・、) (りほ)
2008-07-29 04:47:55
事故。大変でしたね(・_・、)びっくりです。のんさんと赤ちゃんに、怪我がなくて、本当によかったです。私も、買い物場所が、遠く、家は坂が多い上に、車は旦那が、乗って行くので、引きこもり妊婦でした。生協の個別宅配等利用して。週末以外外出しない感じでした。一日が、長く感じましたが、子供が産まれた今となっては、懐かしく恋しい日々に感じます。暇だと思いますが、今しっかり、のんびりして下さいねo(^-^)o前回のblog。微笑ましく見させて、もらいました。旦那さん、赤ちゃん見れて嬉しかったでしょうね。私も、夫婦一緒の検診が、憧れでしたが、仕事で無理だったので、のんさん夫婦素敵です♪不育症の治療で、病院の事とか、大変そうですが、里帰り出産決まられたようで、よかったですo(^-^)o産後は、大変ですから、実母が居てくれると心強いですよ。教員のお母様なんで、多忙でしょうが、家事をしないだけでも、全然違うのでo(^-^)oのんさんは、実家と距離があるので、縛らく旦那さんと、離れ離れ寂しいですね。今しっかり、夫婦だけの時間も楽しんで下さいね(^O^)長々ごめんなさい。また、お邪魔します(^O^)
返信する
夢さんへ (のん)
2008-07-30 20:36:46
夢さん、はじめまして
コメントありがとうございます

気をつけていたつもりでも、事故って起こるもんなんですね~。
ほんとにベビに何も無くてよかったです!!
これからは、もっともっと気をつけて、臨月までがんばりたいと思います。

これからも遊びに来てくださいね!!
返信する
りほさんへ (のん)
2008-07-30 20:48:15
りほさん、いつも心優しいコメントをどうもありがとうございます。

事故には自分でもびっくりしてしまいました!!
もうもうもう!!!って感じです。

りほさんも引きこもり妊婦さんだったんですね!!
私も最近は車に乗らないので、散歩以外は家でのんび~りしています。
おくるみも編み終わっちゃったし。
本当に週末が楽しみで楽しみで仕方ありません。
(旦那さんにどこかへ連れて行ってもらえるので)

でも、のんびりできるのもあと少しなんですよね。
旦那さんと2人っきりで過ごせるのもあとわずか。
だから、今はこのの~んびりした時間を大切に過ごそうと思います。
あと3ヶ月ちょっと、楽しく過ごせるといいな~。

返信する