goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

犯人は誰だ!

2006-11-01 21:03:14 | 日記
これ、何に見えるでしょうか。。。



麻ひもです。ダイソーの。
どこかおかしいな~と不思議に見えませんか?

そうです。長いんです・・・
何故?

気がついたときには、引っ張られて伸ばされてる状態で
一瞬なんだかわかりませんでした
もとの麻ひもの倍ぐらいの長さになってます

・・・そう!!犯人は・・・ちびです。
間違いなく・・・本人は否定してましたが

使えないってことは無いので、叱ることはないのですが
「使いにくそう」なので。。。
一言注意したかったのですが、本人が否定するのでやめておきました。

こんないたずらされたら、早く使っちゃいたくなるなぁ。
この間延びした麻ひも
編み編みでもしましょうか

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。




クロネコテープ

2006-10-28 21:15:36 | 日記
先日、日本チックなテープを買ったお店で見つけました。


クロネコテープと、可愛いレース。
どちらも1m100~200円円台とお買い得
特にクロネコちゃんは、動きがあって可愛いんですよ



クロネコが飛び跳ねて遊んでるみたいでしょ。楽しそう
可愛らしさに思わず買ってしまったものの・・・
さて、どのように使おうか・・・思案中です


いろいろあって、ちょっとお疲れモードなのですが、
元気をつけて、また明日がんばりたいと思います

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

自分に、お疲れさま

2006-10-18 11:07:58 | 日記
昨日から、大掃除への助走と言うか・・・
大掛かりな掃除を始めています

昨日と今日はLDKの床のお手入れ。
サボってた分、おまけが付いてきたよって感じです
昨日は、キッチンとLDKの入り口近辺をお手入れ。

フローリング用の洗剤を薄めて、拭いてで汚れを落とし
固く絞った雑巾で水拭き、その後乾いた雑巾で乾拭き。
汚れをきれいに落とした後・・・いえ、落ちきっていません
少し目をつぶってるところがあります

本格的なワックスではなく、お手軽に使えるワックスを塗って乾かしてます。
本格的なワックスがけは、業者さんにお願いするつもりです。
きっと、私には無理・・・すごく後ろ向きですが

今日は、残りのリビング・ダイニングに取り掛かったので
気がついたら、3時間掃除をしてました
扇風機に活躍してもらい、早帰りの子供達が帰ってくる前に
乾かしてしまわなければ・・・

フローリングのカラーは、ダークよりもナチュラルのほうが
部屋が明るく見えていいだろ~~と単純に考えてたのがいけなかったのか。
思っていたよりも汚れが目立ちます。。。はぁ。。。

しかし、疲れました。
今からこんなに疲れて、午後子供たちの個人面談があるのに
大丈夫なのか!!不安です

愚痴で終わってしまうのも悲しいので・・・


友達からもらったテープです。

二つに折って、生地をくるむように使います。

先週、親指のつめが割れてしまって、の画像でそのつめが見苦しくも
映っていたので、かなりの画像カットです。
・・・つめは皮膚なので、貧血がひどいと末端まで栄養が運ばれにくくて
割れやすくなるそうですね
もちろんお手入れも大事なんでしょうけれど。

昔から貧血気味なので、20歳過ぎから頻繁につめのトラブルが起こる理由が
よぉくわかったのでした。
でも、レバー苦手・・・

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。







暴君?野菜なハバネロ

2006-10-14 21:42:22 | 日記
昨日の学校の役員会で、お友達から育てたと言う野菜と
先日コストコで買ったガーリックパウダーのおすそ分けをもらいました



とにかくあの「コストコ」で買ったのだから、量が半端じゃなく
多い!
今日100円ショップで「この大きさで大丈夫かな」と見当をつけて
買ってきたビンに入りきりません



まだファスナー袋の中にあまってます。
これから先に使わなければ・・・
ガーリックトーストも簡単に出来るし、パスタで使ってもおいしそう。
グラタンやクリームシチューもよさそう

・・・いつ使い終わるのかな、しかもこれ、元の量の半分ジャン
・・・アメリカの人は、いつもこんな量のガーリックパウダーを使ってるのかな。
恐るべし、アメリカ。



これ、あのハバネロです。
スナック菓子のハバネロ君のように黒くもなく、赤くもなく。。。
外見からすると、ピーマン?のように見えなくもなく・・・

でも、辛いんですよ。これが。
一度オイル漬を味見しましたが。
素手で料理すると、痛くて大変な思いをするそうです

100円ショップで、ゴム手も買ってきました。
レシピ検索して、料理してみます
でも、自信ないなぁ。弱気です

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

どきどき、初めてのバトンです

2006-10-10 23:02:40 | 日記
寒くなってきたのに、まだ咲いてます。これは、少し前の画像。

Raibow Diaryのかおさんから、
ハンドメイドバトンが回ってきました

初めてのバトンなので、キンチョーしてます
しばらく、のほほんのキンチョーにお付き合いください

1)ひと月の布代(副資材、パターン込みで)お幾ら使っていますか?

月に3000円も使えば、「贅沢~~」と言う感じです

今はバッグ等の小物ばかりなので、パターンも買いません。
ひらめき勝負!!です

2)あなたの宝物は?

家族、といっておきます。念のため、はい
家族とくつろげる家も、宝物かな。

3)主に何を作っていますか?(大人服・子供服・小物など)

バッグ、ばねポーチ、デジカメケースなどの小物です。
息子たちが小さな頃は子供服一色で、今は廃刊となった「手作りママキディ」を
購読してました。
いい雑誌だったのに・・・残念です

4)次の人への質問を3問考える

これは後ほどまとめて、ご紹介しますね。

5)バトンを渡してくれた人のメッセージ

バトンを回してくださって、ありがとう
これからも、長いお付き合いお願いします

6)バトンをまわす人を3人紹介

お一人目は、usagiの浦安日記のうらうささん。
とてもきれいなリボンレイを作っていて、ため息が出るものばかりです。
あ~~、私にも作っていただきたいわぁ(かなり本気です)

お二人目は、umineko日記のuminekoさん
のほほんと同じロックミシンを使いこなしている彼女は、
つぎつぎと素敵な服を作り出しています

今回はお二人にバトンを回すと言うことで。。。
お願いしますね。

さて、のほほんからの質問は・・・

1)ひと月の布代(副資材、パターン込みで)やリボン代、お幾ら使っていますか?
2)通っているお教室のお気に入りポイントは?または、習いたいものはありますか?
3)将来の夢、教えてください。
4)次の人への質問を3問考える
5)バトンを渡してくれた人のメッセージ
6)バトンをまわす人を3人紹介

 (ご無理だったら、スルーしても大丈夫みたいですよ~。)

うらうささん、uminekoさん、どうぞ、よろしくです。


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

アメリカ土産

2006-09-27 21:33:58 | 日記
アメリカへ出張に行っていた兄から、お土産が届きました。
毎回、アメリカでも田舎に行っていたのですが
今回は珍しく都会への出張だったようです


チョコレートです



ひとつひとつの形がおもしろいです。さすがアメリカ!!
お味は、甘さたっぷりのチョコレートでした

ランキング参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



たこ焼き風

2006-09-18 20:57:10 | 日記
たこ焼きそっくりな大阪土産をもらいました。



その名も「たこやん」



たこ焼きそっくりだけど、白アンが入ったお饅頭です。
おいしかった~~



それと、静岡からの帰りに富士SAで買った花茶を入れてみました。
・・・が!うまく開かない~~

何故~~
お湯の温度が低かったのかな
次回、リベンジ!!

くらそねというサイトで
フランスのレポートを見つけました。
その名も「フランス流こだわり術」

フランスの人たちは、生活を楽しんじゃう天才ですね。
何気なく置かれたインテリアも、とっても素敵
キッチンも使い込まれた感じが、温かみをプラスしてくれてます。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

おのぼりさん・・その弐

2006-09-13 21:25:21 | 日記
電車に乗り、東京についてちびの一言。
「あつい~~」

東京ってアスファルトばっかりで、蒸し暑いんですよね。
それがちびには、ことの他気に入らなかったようで
のほほんの家があるところは、千葉でも田舎なので緑豊かです。
緑があるって、涼しいんですね
案外、田舎も悪くないかな~~

東京タワーには、「LOOK DOWN」と書かれた窓が床にあるそうです。

それがこの写真。窓のサイズに写真を撮ってきたらしい。。。

はとバスが、とっても小さく見えます。トミカみたい



国会議事堂が入ってますが、どこかわかりますか?
まわりに高いビルが建っているので、埋もれちゃってますね。



これは、下から東京タワーを激写!!
今回の東京タワーの写真すべて、パパが撮ってきてくれました。
私よりも、上手に撮ってます

座談会は、和やかに進んで、あっという間に終わっちゃいました。
WOMAMAは、ママのこんなサービスがあったらいいなと実現してくれるサイトなので、
子育てを楽しめる企画に期待してます

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

ブログを雑誌のように見ることが出来るサイトです。

おのぼりさん・・その壱

2006-09-12 21:21:04 | 日記
先日の日曜日、用事があって東京に出かけてきました。

私だけの用事なのに、パパと子供たちも一緒です。
家族そろっての東京は、長男が幼稚園年長の時に出席した
私の兄の結婚式以来です。
今小学5年生だから、ずいぶん前ですね

実は縁あって、WOMAMAというサイトの座談会へ参加してきました
WOMAMAというサイトを知らなかったのですが、
WOMANとMAMAを掛け合わせた造語で
「ママになっても素敵な女性でいたい!」という思いをこめた
サイト名なのだそうです。

お時間があったら、のぞいてみてください。
プレママから、楽しめる素敵なサイトです
・・・長男妊娠中から、こんなサイトがあれば・・・って思っちゃいました。

私が座談会でウハウハ笑っている中、
パパと子供たちがどこに行っていたかというと・・・

東京タワーだ!!

そうです。帰省するときに、首都高から眺めるだけの東京タワーに
行って見たかった(特に長男)子供たちからのリクエストです。

のっぽんくん兄(笑)と一緒に「はい、ポーズ」
ちびいわく、「のっぽんくん弟がいなかったんだよ」らしい。。。
兄・弟と名札に書いてあるのが、笑えました

おのぼりさん道中記、その弐に続きます。
もう少し、お付き合いください。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

ちびの涙

2006-09-05 21:36:21 | 日記
今日、外遊びから帰ってきたちびが、玄関を開けて一言!!

「とかげ、取って来た!!飼っていい?

・・・この間、カマキリを飼うって言って
面倒見れずに、かわいそうなことをしたくせに

「昨日、逃がすって言ってたカマキリ、結局死んじゃってたでしょ。
また同じことになっちゃったら、かわいそうだと思わない?
面倒見れないんだから、だめだよ。」

そう言った途端、目にいっぱい涙をためて、半べそに。

「ちゃんと面倒見る!観察するんだもん(コレ、カマキリの時も聞いたぞ)
大丈夫だから

見ると、まだ小っちゃい赤ちゃんといったほうがいいくらいの
小さいとかげ。

逃げようと必死になったんだろうな~。尻尾がないよ。。。

「こんなに小さいとかげだから、きっとお母さんが探してるよ。
ちびもお母さんから離されたら、どう?悲しいでしょう?」

5時になったら逃がすという約束をして、その間は観察することに。
元気がありませんでしたが、何とか納得してくれました。

小さくても命の重さはおんなじ。わかってくれるといいな

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを見ることが出来るサイトです