goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

サラダ麺って・・・

2007-02-24 21:55:40 | レシピ
先日スーパーで「サラダ麺」と言うものを見つけました。
カリカリでおいしそう
お手ごろな値段で、春雨のような麺でもなく。。。
試しに買ってきました。



袋の写真を撮影するのを忘れていたので、慌てて撮りました。
・・・あぁ、ぶっかっこう・・・

見た感じから、かた焼きそばのような麺。
食べてみると、やっぱりかた焼きそば
サラダにしても、合うのね~~。アイデアだわ~~

ばらばらあっちこちらに散らばるのが、たまにキズですが
また次の機会に買ってみたいと思います

余り期待していなかったのに、おいしいと嬉しいですね





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

キアヌと黒米

2007-02-15 22:12:58 | レシピ
「母に習えばウマウマごはん」著:小栗左多里から
(「ダーリンは外国人」が有名ですね)
「豚バラのおろし煮」です
冷蔵庫に水菜と大根がたくさんあるのと、いつか作ってみたいなと
思っていたお料理なので、作ってみました。
豚ばらと大根おろしは、相性良いでしょ~~
と、勝手に想像。でも、想像通りおいしかったです
レシピとは少し違って、いためた大根おろしに加えて
生(と言っていいのかな)の大根おろしものせてます。
水菜がしゃきしゃきして、歯ごたえが


この頃はキアヌと黒米を合わせて炊いてます。
キアヌは黒米と一緒に炊いても、色が付きません。
ちょっとおもしろいごはんです



白米だけよりもこくがでておいしいんです。
でも、コレに納豆は色味的にコワイデス。。。

花粉症が本格的に出ました。
特に今日は暖かくなって、風も強い。
花粉が飛ぶ最高の条件が揃っている日なのだそう
おかげで朝からくしゃみは連発、目が痒い。
薬を飲めば、体がだるい。今は頭痛がします
この季節、お肌も敏感になるのが悩みの種です。

あぁ、早く終わってほしい・・・



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。





キアヌでごはん

2007-02-10 21:27:27 | レシピ
ミスドに行って来ました
「抹茶オールドファッション」がどうしても気になって
ストロベリー(春ですね~~)のドーナツも、スルー出来ずに買っちゃいました。
おいしかったです

先日my daily lifeのサチさんから教えていただいた
キアヌを買ってみました。
割引になっていたので、手にとって見たんですが


食べ物を前に不謹慎ですが・・・
子供の頃にインコを飼っていたので、インコのえさに見えちゃいます


表示通りにお米2合に対し、大さじ1入れました。


のほほん家には炊飯器がありません。
圧力鍋、銅鍋、土鍋のいずれかでご飯を炊きます。
個人的には、圧力鍋がもちもちしてていちおし
土鍋はおこげが出来るので、嬉しい

キアヌはクリーム色の小さな粒なので、ごはんと同化することは
ありませんでした(あたりまえか・・・
でも、これももちもちとした食感があり、おいしかったです。
次回は、キアヌと黒米をあわせてご飯を炊いてみます
さぁ、どうなるでしょうか。
理科の実験のようで、わくわくしてます


長男への暖かいコメントをありがとうございます。
咳はいまだに取れませんが(しつこいですよね)、自転車で
動き回るなど、元気です。
近隣の小学校でもインフルエンザは流行りつつあるので、
みなさんもお気をつけくださいね


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



十六雑穀米でカレー!

2007-02-03 21:57:24 | レシピ
先日から雑穀米に凝っている我が家
あちらこちらのHPでみる「やずや」の発芽十六雑穀。
気になって、サンプルをもらっちゃいました。



この量で2合分
でも3合炊きたいので、3合で炊いちゃいました
ちょっとの封筒の写真よりも、色が薄くなっちゃったかな

サンプルの中に入っていたパンフには、この雑穀米でカレーを食べてる!
やってみたい!!冒頭の写真となりました。

黒米を混ぜて炊いたご飯ももちもちしてましたが、このごはんももちもち!
麦がはいっているので、麦好きな私にはたまりません

我が家の雑穀米ブームは、しばらく続きそうです。






面白かった、参考になった分だけ★の数をクリックしてくださいね。
  
★★  
★★★  
★★★★  
★★★★★
やずやの発芽十六雑穀
ブログキャンペーン実施中!
 【食べて、書いて、もらっちゃおう!】
>キャンペーンについてもっと知りたい
>他のキャンペーンの参加者のブログを見る
>お友達にキャンペーンを紹介する
>ブログは持ってないけど試食したい!




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

もちもち♪

2007-01-21 21:39:42 | レシピ
本日、長男のDSライトのあれやこれやと買いにでかけ
ついでに買ってきた「イヤホン」


附属のイヤホン、長くて嫌だったんだよね。
試しに買うには、これ安くていいかも。。。

が!!
これ、イヤホン片耳だけジャン!私の携帯に対応してるって書いてあるのに、
ついてるリモコンに携帯が反応しないジャン!

くやしいから、使います。しばらくは・・・


ついでに見つけたこんなお米。

農家の方(だと思うんだけど)ショッピングセンターで直売してまして
野菜買ったときに、勧められて。
おもしろがったパパがお小遣いで買ってくれました

袋から出すとこんな感じ。


これを白米3合に大匙1~2くらい混ぜて、普通に炊けばOKだそう。
この黒米はもともともち米なので、もちもちとした食感になるんだそう。


・・・赤飯みたいになるって聞いてたんだけど・・・赤飯じゃないよね、これ
きれいな紫色のごはんって感じでした。
でも、もちもちとしておいしかったです。
我が家は安いお米を食べてるけど、安さを感じさせません
黒いお米がプチプチと食感がいいこと!
これ、はまりました

先週、役員の打ち上げ(学校の持久走記録大会でお汁粉を出したんです)で
バイキング行ったら食べ過ぎて、ちょっと体重増えちゃったんですよね
ダイエットにもいいのかな、これ




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



やさいがたくさん!

2007-01-13 23:58:37 | レシピ
で20分くらいのところに、農家のおばさんがしている
「野菜直売所」があります。
取れたての新鮮野菜が安く手に入るので、この頃良く利用してます。


コレだけ買っても、ツーコインで済んじゃいました
しかも、おまけまで・・・!


ほうれん草をおまけしてくれました。うれしいなぁ


菜の花に見えますが、菜の花じゃないそうです。
でも食べ方は菜の花とおんなじ、だそうです。
・・・名前を教えてもらったのに・・・忘れちゃいました


夕食に同じく買ったさつまいもはてんぷらに、菜の花に似てるお野菜は
かきあげにしました。
ちょっと苦味が利いていて、おいしいお野菜でした。
まだ残っているので、おひたしにしてみようかと思ってます

それにしても知らないお野菜って、まだまだたくさんあるんですね。


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

静岡おでん

2006-11-21 20:44:41 | レシピ
今日から、おでんです。
私の地元、静岡の「おでんの粉」登場です


なんと!!デパートで購入のおでんの粉。高級品だわ

先日法事があり、パパだけ帰省した際お土産に買ってきてもらったものです。
ちょうどデパートの商品券があり、松坂屋で買ってきたおでんの粉。
スーパーで買うのとは、違います
スーパーのものは、もっと量がたくさん入っていて、もっと安いです
こんな高級なおでんの粉は、初めてです

おでんの粉、かけてます。
残念ながら、黒はんぺんは先月おでんをした時にすべて食べてしまったので
ないんですが。。。
モツが入ってます。ホントは串に刺しますが、面倒でそのままです

なんともいえず、上品なおでんの粉でした。
今度はおでんの味噌だれ、作っておこう

大好きなディンブラです

今日お友達からいただきました。
セイロンティーの中でも、このディンブラはお気に入りです。
紅茶らしい味が楽しめるんですよ。
水色も、とってもきれいな色なんです。

いつもはコーヒーですが、今日は紅茶でティータイムといたしましょう
隣のもう1箱は、ウバです。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。







お誕生日

2006-09-20 21:41:48 | レシピ
今日はパパのお誕生日でした
と言っても、今日の午前中まですっかり忘れていましたが・・・

「20日は某スーパーの日」ですよね。
手芸屋さんに行って買い物することばかり、考えていました。
午前中は、学校に後方の取材に行って・・・午後に・・・な~~んて
予定を練っていたので、気がついたときにはしまったぁ~~



冷蔵庫の板チョコを使って、シフォンケーキでごまかしちゃおう
買い物ついでに、ホイップクリーム買って来よう。

慌てて、急いで作ったのです



何とか形になってますね。
あ~~、思い出してよかった



本日の購入した生地とレース
先日の刺繍のバッグが周りのお友達にも好評で、いくつか作ることになってます。
同じ材料ばかりでは、芸がないので・・・

ゆっくり作れるのは、10月頭に役員会主催行事が終わって落ち着いてから・・・かなぁ

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです



さば!!

2006-09-11 14:33:28 | レシピ
さばです。とっても大きなさばなんです



さばの上に置いたれんげで、少しは大きさがわかるでしょうか。。。

同じマンションの方から、2尾もいただきました。
お仕事がお魚関係だそうで、時々おすそ分けをいただきます

・・・しかし、私は魚が苦手です
静岡で生まれ育ったというのに、魚介類が苦手な変わったヤツなんです。
苦手なので食べませんが、料理はします

さば2尾は捌いて、1尾は冷凍。もう1尾は、塩焼きにして
夕食にいただきました(いえ、家族が、です)。

それにしても。。。魚が苦手な母から、どうしてあんなに魚好きな息子(長男)が
生まれたのか、が不思議です。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを見れるサイトです。


ついに!新しい圧力鍋ゲット^^

2006-09-03 10:48:15 | レシピ
昨夜、作業をしていたのですが、のエラーで
おじゃんになって、ショックで更新をやめちゃいました
本日、改めて・・・です。

ようやく新しい圧力鍋を購入しました
今のは、長男が生まれた後に購入し、もう10年近く使ってます。
使わない日はないし、1回の食事の準備で2~3回使うので
かなり汚いです。(いえ、手入れが悪いだけです・・・



メーカーは同じもの。近くのジャスコでお値打ち価格になっていたので
迷わず、購入



開けやすい様に、工夫されてますね~



新旧二つの圧力鍋。大きさは、どちらも同じ6Lです。



おもり比べ。新しい鍋は、高・低の圧力が選べるようになってます
古い鍋は、高圧力のおもりだけ。



上の2冊が新しい鍋についてきたもの。下が古い鍋のもの。
料理も新しくおしゃれなレシピが増えてました



実は、我が家には炊飯器がありません。
引越しの時、結婚当時から使っていた炊飯器を処分してきました

食器棚の炊飯器が入るスペースには、粉練り機とコーヒーミルを収納。

普段のご飯は圧力鍋で炊きます。
時々、土鍋や銅鍋で炊いたりもします。

圧力鍋で炊くご飯、おいしいんですよ

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです