goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

咲きそうです。

2007-06-14 21:29:44 | カメラ
オレガノの花がたくさん咲いてます
あまりに小さいので、マクロにして寄ってみました。
幾重にも連なっているのは、葉っぱなんでしょうね。
その間から、小さな花が飛び出しているように見えます


インパチェンスもずいぶん大きくなりました
いくつかの株が同居しているので、窮屈そうですね。
そろそろ分けてあげないと・・・


フロリハンダ・・・の後の名前が、思い出せない!!
・・・DSの脳トレ、このごろサボってるなぁ。
毎日ちゃんとやらないと、どんどん脳がつるつるになっていく気がする・・・
あれ?もうつるつる?

話を戻して・・・つぼみが段々とほころんできました。
咲きそうですね~。

と、ここまでは昨日の画像。
ここからが今朝の薔薇の様子です。

横から・・・

斜め上から・・・

昨日よりもさらにほころんでますね~
明日には開花!!かしら。明日の朝が楽しみです


今朝の画像2点は、nikonのデジカメ。
その他のつぼみやら、オレガノ、インパチェンスは、canonのデジカメ。
昨日は晴天、今日は曇り~雨
天気の違いはありますが、やはりそれぞれメーカーの個性がありますね。

ん~、おもしろい!!


そして・・・今朝事件が起こりました。事件というと、大げさですが
ミニローズのプランターを何気なく持ち上げたら、そこには・・・

ありんこの卵がいっぱい!!!!

そうなんです。プランターにありんこが巣を作っちゃったんです。
あ~~、最悪。きっとそこをおうちに選んでしまったありんこは、もっと最悪。
朝の忙しい時間に、根っこを洗う羽目になるとは思いませんでした。

根っこを洗い、ありんこの巣を出来る限り除いて、地植えにしました。
フロリハンダの横に芝生を引っぺがし、場所を確保。
おかげでつぼみが2個、落ちちゃいました。あ~~ん。

ありんこさんも、ごめんよ~~

プランターでお花を育てている皆さん!!
時々、プランターは動かしましょう。
ありんこがおうちを作っちゃうかもしれませんよ~。

これから、気をつけよう・・・







二つのランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



バラのつぼみ

2007-05-10 20:36:22 | カメラ
今日は昨日と違い、風が強い日でした。
あまり暑くはないけれど、学校で草取り作業があるので
午前中出かけてきました。
・・・雑草じゃないものを最初刈ろうとしていた私・・・ヤバイ、ヤバイ


帰宅後、天気が怪しくなる前に撮ったお花たちです
ミニバラにつぼみがたくさんつきました。
今日は「マクロ」で寄ってみました。


撮った時には気がつかなかったけれど、『蜘蛛』がいるじゃん
蜘蛛。。。バラには悪影響ないかな?


ワイルドストロベリーです。
引越し直後に購入したので、もう3年目になります。


こちらも花がたくさん。
この真ん中の黄色の部分が実になっていきます。


そして最後に・・・
先日のグラニーよりも大きめのグラニーをただ今製作中
この撮影後、無事完成しました
完成写真は、また後日します。

夕方、予報どおりに雷と雨
涼しくて過ごしやすい夕方になりました。





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



青空

2007-05-04 21:52:21 | カメラ
きれいに晴れる日が続いてますね。
長男が自転車をパパに調節してもらってる間に
私はcanonを持ち出し、青空をパチ

雲を探すのが大変なくらいの青空です。
というか、雲ひとつありません

皆さんがいる空もこんな青空だったでしょうか


気持ちが良い日が続いたので、毛布を洗濯したり
衣替えをしたりと家事がはかどりました
我が家ではこの数年、毛布などの大物も自宅で洗濯しています。
毛布も洗える洗濯機、便利です

喘息もちの長男のため、長男の布団は洗えるタイプ。
まだ購入後1年も経っていないので洗ったことはありませんが
今度洗濯してみようと思います

散らかっているのは、まぁ目をつぶってください



友人たちから頼まれているグラニーの製作途中です。
先日のサンプルからまたデザインをかえています
外側にポケットをつけ、使い勝手の良さを

製作途中の上においてあるポケットポーチも
別の友人から頼まれたもの。
ちょこちょこ作業を進めているので、完成するまでに時間が掛かってます。
ゆっくりでも、そんな手仕事が楽しい!!のほほんです。



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

カメラ本、再び・・・

2007-03-21 21:29:10 | カメラ
「ラブカメラ」既にNO7までバックナンバーがあるみたいです

「日々のステキを、撮りましょ」
おもちゃなんだろうか、本物のカメラなんだろうか
とってもレトロな、味のある、惹かれるカメラが表紙になっていて
思わず手にとってしまった「Loveカメラ」。

カメラの基本のページもあり、先日の「女子カメラ」に続き
お手本にしたい本です


「女子カメラ」を手に入れてから、「流し撮りをしてみたい
敬遠していた「RAW撮影、チャレンジしてみようかな」と
思うようになりました。

nikonのコンパクトカメラに、凝った機能は付いていません。
毎日を気軽に切り取るのに、手軽に持ち歩ける大きさと重さのカメラ。

逆にcanonのG3は、同じコンパクトカメラの部類に属しながら
RAW撮影も出来る、Eosの外部ストロボなども使うことの出来る
本格的なデジカメ。

機能が余り多すぎて、もったいない話使い切れていないのです。
流れの速いデジカメの世界では、既に一昔のカメラになるのでしょう。
400万画素なのですが、それ以上の鮮やかさを感じることがあります。

いつか、「女子カメラ」や「Loveカメラ」にでているような写真を
撮ることが出来たら・・・幸せだろうな~~





Loveカメラとは別に、この本も買いました。
どうも「初めて本」に弱いみたいです、私
新しい発見がありそうで、つい手に取っちゃうんですよね
無駄な買い物にならないよう、がんばります





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。