goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

のっぺり携帯のその後・・・

2007-06-28 21:09:42 | 手作り
のぺ~~とした印象の携帯ケースのその後・・・
くまさんのボタンをつけてみました。
・・・はい、今日買ってきたものです・・


よぉぉく見ると、このボタン・・・穴が曲がってます
まぁ、つけてしまえば・・・わからない?






携帯を入れてみました。いかがでしょう。
持ち手にも接着芯を張っているので、ピン!と姿勢がいいですね。

ボタンをつける、つけない、そんな小さなことで
随分印象が変わりました

少しワンポイントになった?




友人たちにも分けたプチトマトの苗。
それでも5本くらいは残っています。
そのうち数本がかわいらしい実を、つけました
これからどんどん赤くなっていくんでしょうね。
楽しみです。









二つのランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

のっぺり、携帯ケース

2007-06-26 20:55:27 | 手作り
久しぶりに携帯ケースを作りました。
誰のって訳じゃないんですけどね・・・でも、のっぺり

なんか、ワンポイント足りない気がします


レースは、真ん中にリボンが通っているかわいらしいもの。
切り替えの記事は、青の小花なんですが・・・小さすぎ
ちっとも目立たないですな~。
もう少し派手な柄のほうが良かったかな。

貝ボタンをアクセントにつけようかしら。
でも、その肝心の貝ボタンがないなぁ

全体的に生成り色なので、パンチのあるアクセントがほしいですね。
ん~、ひとつ勉強

そして・・・またまた製作中。
通算10個目ですね。グラニーバッグです



この作業、かなり慣れました







二つのランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

少し明るめ、ブラウン・グラニー

2007-06-19 14:45:54 | 手作り
前回のものとは、生地を変えてのグラニーです。
少しダークすぎた前回と比べると、若干明るめ・・・かな
いつも行くお店でブラウンのリネンを見つけたので、買っちゃいました

実は、このグラニーはpuruさんのお友達からのオーダーなんです。
リピートしていただけると、嬉しいですね



ボタンは前回のものと同じ。ステンシルをワンポイントにつけてみました



ポケットの柄あわせは、毎回頭を悩ませます。
今回は、この3枚で・・・



サイドテープは、はりねずみくん。
ころんとしたイラストで、かわいいですよね。

内側は、前回と同じく、ブラウンのチェック。
もちろんキーフックと携帯電話用のポケットをつけてます

こんな感じで仕上がりましたが、気に入っていただけるでしょうか。。。
ドキドキです









二つのランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

消しごむはんこに、再度チャレンジ!

2007-06-18 20:53:23 | 手作り
あ~~、やっぱりギザキザな彫りあがり・・・
カーブとか、彫るのが難しいですよね

以前チャレンジしたのですが、まったく上達しません
って、2回目の挑戦なんですけど。
数をこなさなくちゃ、だめですね



参考にしたのは、これ
年末に年賀状の消しハンの図案をお店で配っていたので
もらってきたものから、作ってみました

・・・どうして皆さんは、あんなに上手に彫れるんでしょうねぇ。
私はどうして、こんなに下手っぴなんでしょう。

まぁ、100円ショップで買った消しハン用の消しゴムなので
あまりショックはありませんが

100円ショップといえば・・・メイクグッズもたくさんありますよね。
以前紹介した「くらそね」
100円のメイクグッズを使ったメイク術が紹介されてました!

・・・100円のものって案外使えるんですねぇ・・・
早速明日物色しに出かけようかしら








二つのランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。


ブラウンもいいんじゃない?

2007-06-12 21:53:59 | 手作り
友人たちから頼まれていたグラニーバッグです。
・・・この頃、グラニーばかり作っている気がします
気に入ってもらえるのは、ホントうれしいです

ブラウンのグラニーは、美容師である長男のお友達のママからのリクエスト。
汚れが目立たない黒がいいとの事だったようですが、ブラウンになりました。
そう、どちらのグラニーも、先日ネットで注文した生地です。

市販のブラウンのバイアステープが見つからないので、作っちゃいました
案外ワンポイントになって、いい感じです。



持ち手のテープと裏地も同じ生地で



このうさぎさん、かわいくないですか?
一目ぼれで買ってしまったものなんです。



生成りの方は、ブラウンに白のドットを合わせて、持ち手のテープ、くるみボタン
裏地と使いました。


こちらはティーカップのテープで

今回は、どちらもマチが10センチと大きめ。
「お弁当を入れたい」やら「荷物が多い」やら・・・でマチをたっぷり取りました。

ブラウンの方の裏地が割と厚めの生地なので、しっかりしている分
ミシンの針も折りました
3つに折れたときには、「うひゃ~~っ
と、かなりあせりましたが、すべての折れた針を回収して
ほっと一安心

・・・針が折れると、怖いですよね。
あ~~、びっくり



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです。


ファイブ ブログランキングこちらもはじめました。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです。


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

ペットホルダーの意外な裏地

2007-06-08 22:55:13 | 手作り
ネタがなく、更新が滞っていたのほほんです
いえ、卒対委員のお手紙作成の宿題も持って帰ってます
やらなくちゃ・・・

これは先月作った自分用のホルダーです。
なんせ、水筒は子供たちが持っていくし、パパもお弁当なので
お茶を水筒に入れて持っていくし・・・
肝心な時に私の水筒がないんです。

あのアツ~~イ陸上大会で、水分なしですごすなんて絶対・・・
無理!!

で、慌ててペットボトルホルダーを作ったわけです。はい。

ステンシルとハリネズミ君でワンポイント。


綾テープに中途半端に残っていたレースをつけました


・・・そして、この問題の裏地・・・
実は、ダイソーのアイロン台用のカバーです

ティファールのアイロンには、収納ケースがついていません。
カバー付のコードレスのアイロンが主流だからか、需要がないためか
ホームセンターでも見つからない。ネットで注文?

いいや、作っちゃえ~~と、アイロンケースの裏地にダイソーの
アイロン台カバーやらを買い込み使った残りで作りました。
なぁんて、リーズナブル!!

アイデアの勝利!!ってことで・・・

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



マチありの斜めがけショルダー

2007-05-30 20:50:08 | 手作り
マチありの斜めがけショルダーです。マチは6センチあります。
今回はボタンで肩紐長さを調節できるようにしてみました。

グラニーのイメージで作ったので、キルト芯をはさんで
ふんわりと仕上げました


タグははりねずみくんです


外側のポケットはファスナーつき。


内側のポケットにもレースをあしらって見ました。
はじめてマグネットボタンにも挑戦
つける位置のずれが心配だったんですが、上手につけられました



先日作ったマチなしのタック入りバッグと大きさ比べです。
どちらも友人からのリクエストでB5のノートが入る大きさになってます。
モデルが見苦しいのは、おいといて・・・

我が家には鏡というと、パウダールームの鏡しかありません
ドレッサーも引越し時に処分しちゃったので
洗面ボウルなど余分なものが写らないように・・・と慎重に
写真を撮りました

イメージ通りに仕上げるのは、かなり大変。
ん~~、まだまだ修行不足のようです。




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

グラニーバッグの完成です。

2007-05-26 15:38:20 | 手作り
ようやく完成しました
puruさんのお友達さん、お待たせして申し訳ありません

学校の用事というのは、どうして入りだすとたくさん入ってくるのかな

さて、完成したグラニーですが・・・


ボタンはポケットと同じ生地で、くるみボタンにしました
大人っぽいですね。


もちろんキーフックと携帯用のポケットもあります。
もしも、なすカンが壊れたり、お洗濯の時に外したい事もあると思うので
なんていうんでしょうね。キーホルダーに良く使われるワッカ。
あれにフックをつけてるので、取り外し可能です


肩のテープはポケットや胡桃ボタンと同じ生地でおしゃれさせてます。

チラッと見えている裏地は、ピンクのドットです。
「多少重たいものを入れても・・・」とのお話でしたので
表側の生地にも使えるほど、しっかりとした厚めの生地を選びました。

いかがでしょうか。。。
気に入ってもらえると、うれしいです



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。







斜めがけバッグ

2007-05-22 22:13:20 | 手作り
友人からのリクエスト、斜めがけバッグです。
とりあえず一つ目
マチあり、マチなしで迷っていた為、「両方作るから好きな方選んでね」と
言うことで、とりあえず、マチなしです。これからマチあり作ります。
マチがないので、タックをつけました。収納力少しはしたかな。



この形で数点ステンシルを作っていたので、ここにもつけちゃいました


肩紐は長さを調節できるようにしてあります。
裏地と同じ生地をテープに縫い付けました。


そして、これは別の友人へのグラニー。ちょっと小さめサイズです。


バッグの中とくるみボタン。
裏地の生地でくるみボタンにしました。

そして・・・


ただ今大きめサイズのグラニー製作中です。
先日思いがけずpuruさんからメールをいただきました。

私はなかなか「ご迷惑かも・・・」とメールを出すことができないので
ご連絡を頂き、とってもうれしかったです

そのpuruさんのお友達のバッグです。
あと少しで完成です。もう少しお待ちください





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

母の日のプレゼントって今頃かい!?

2007-05-21 21:06:57 | 手作り
そうです。今頃です。はっはっはっ←乾いた笑い

たくさん竹の子を送ってくれた時に、「バッグを作って」と
風呂敷を同梱してきた母。
「それで、裏と表とあるでしょ。
・・・両A面かい!・・・

それでは味気ないので、手元の生地を裏地に使い
竹のもち手をつけて作ってみました。
ちょっと和風ちっく


しかし・・・

でも計算違いで、もち手が合いません
どこをどうすれば、12センチ直径の竹輪が12センチ幅に収まるというのでしょうか
・・・あほか、私は・・・

で、買いなおしました。竹で出来てるおっきいDカンみたいなやつ。
ほら、これならぴったり



今回はマチではなく、タックをとってみました。
もう少し深くとっても良かったかな。


もちろん生地は余ってます。
何を作ろうかと思っていたら、なんと!!100円ショップで
を見つけました


これ、小さいけれど、100円なんですよ~~
驚きです。
老眼鏡入れにぴったりの大きさ。
自信がないので、失敗してものように2個買ってきました。
さて、無事完成するのでしょうか

・・・ってすでに父の日が来月に控えてるって

でお世話になってるきらきらで「父の日」特集やってます。
・・・きらきらでokといたしましょうか。
いや、失敗しなければ、老眼鏡入れは2個できるはず
これもつけてしまいましょうか



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、うれしいです。


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。