goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

「限定」に弱い

2007-03-20 15:33:29 | 日記
「限定」って言葉に弱い典型的な日本人です。私
確か、このチョコビは限定でしたよね



お店で見たとき、思わず「買い!!」とばかりに
迷わず手に取りました。
子供の分2個だけですが・・・



こくとう味・・・子供に聞いてみましたが、いまいちわかりません。
やっぱり私の分も買うべきだったかも。。。

CMのお笑い芸人のまねをして、食べるたび
「あま~い」を連発するわが子たちでした・・・





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです



雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

ドライブの友

2007-03-15 22:42:02 | 日記
今日は年に一度長男の検査の日。
かかりつけの大学病院まで、車で1時間半から2時間。
今日は午後の予約なので、駐車場もすいていました
午前の予約だと、ひどい時だと駐車場に入るまで1時間くらい並ばないと
車を停められません
今は立体駐車場が出来、その混雑もかなり緩和されたようですが。。。



そのくらい混むので病院にいく日は、移動時間だけでも2時間から2時間半は覚悟。
病院までのルートも、混雑する国道を通っていくので、
朝などは、通勤の車、配送のトラックやダンプ、営業車と殺伐とした
空気が漂います

前回はぴったりと私の車の後ろにつき、バックミラーには後続車の
運転席しか見えないこともありました。で、一言
「・・・ナンバープレートくらい、見せてよ!ブレーキ踏んじゃうぞ
実際はもっと言葉使いが汚いです。子供の手前、気をつけてますが

ストレスがたまるので、ガムを必ず買って行きます。
眠気予防もかねているのですが。
でも、キシリトールのものはだめ。おなかがゆるくなっちゃうので。

みなさんの運転の友は、なんでしょう?


予約時間よりも早めについたので、中庭の池でコイを見てるちび。
インフルエンザ予防に、自らマスクをつけてます。
でも、顔が小さく、マスクがすぐずれます。あまり意味がないような・・・

コイのえさを狙って、はともたくさん。
池の周りには「はとは病原菌の感染源~」などと張り紙もあり
はとには触らないよう、注意書きがありました。

今日は冒頭の写真のように白いはとが、混ざってました。
足にテープかなにかを巻かれているので、伝書ばとでしょうか。
ちびは「電車ばと」と言います。何度直しても「電車ばと」
これで、4月には3年生になります。。。






ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



びっくり事件の真相

2007-03-13 23:07:21 | 日記
昨日お知らせしておろおろしていた「びっくり事件」。。。
余りの急なお知らせに、いっぱいいっぱいになってしまって
何もかけませんでしたが。。。

手作り倶楽部に参加させてもらっているのほほんの
レッスンバッグなど、明日3月14日「日本テレビ」の『ズームインsuper!』に
ちょこっと出ます。(たぶん・・・)

昨日の夕方、スタッフの方に掲載されている全ての小物のサンプルを
お渡ししました。

他にもたくさんの入園グッズが用意されているようなので
出ても チラッ と一瞬しか出ないと思いますが・・・

大きなニュースが飛び込んでこない限り、放映される予定です。

もし朝5時50分に起きていらっしゃる方、見ていただけたら
嬉しいです




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



春の訪れとカメラの研究

2007-03-12 13:49:34 | 庭の花

以前ぱたぽんさんまでろんさんのブログで話題になっていた女子カメラ。
私もほしくてネットで注文したものの、品切れで手に入りませんでした。

が、自宅近くの本屋さんで2冊残っているのを見て、即買い
さすが、田舎!(田舎ゆえに、、、残っていたのかなぁ。複雑な心境です



のほほんのカメラバッグです。ベネトンのカメラバッグを愛用中。
メインのカメラはこのバッグに保管してます。
以前運動会で雨に降られて困ったので、頑丈そうなバッグを買いました。



canon Power Shot G3で、女子カメラを見ながらプログラムAEで庭の花を撮影。

日本さくら草
バラの新芽
それと、一番上のクローバーを撮ってみました。

・・・ピント、合ってる?



一度、ブログをUPしようと編集してたんですが、に向き合ってる最中
びっくり事件があったので、おろおろどきどきしてる間に
フリーズしてしまったので、改めてです。

その事件、また後日お話します。。。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

春を感じる時

2007-03-08 22:01:21 | 日記
花粉症の私は、鼻がくしゅくしゅして、目が痒くなって
「春だ~~」と季節を感じますが・・・

ローズマリーに初めて花が咲きました
おととしの春、種をまいて初めての花。
こんなかわいらしい紫色の花が付くんですね。

・・・でも、この後、どうなるの?
調べとかなくちゃ


食いしん坊の私には、こんな春も嬉しい

草もちと桜餅


あんこ、たっぷり~~

この和菓子は、ちびの幼稚園時代のお友達のおじいちゃんのお店のものです。
おじいちゃんが和菓子を、お父さんが洋菓子を、それぞれ作っています

もちろん、とってもおいしかったです。
桜餅は、そろそろおしまいだそうです。
う~~、次の季節の和菓子はなんでしょう。
楽しみです




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

男の子バージョン・・あお

2007-03-05 21:34:34 | 手作り
シューズバックです。



きらきらでのほほんの入学・入園用グッズを扱っていただいている話を
以前しましたが、「くまでもいいから、男の子用があればいいな」と
お声をいただいているようで、先週男の子用に青いくまを作ってました。



男の子なので、レースはやめてなみなみテープに。



裏地は、風船柄。かわいいでしょ

・・・我が家には女の子がいないので、女の子用のバッグを作っていて
楽しかったのですが。。。やっぱり男の子用のものを作っていると
なんだかしっくりくるというか、安心すると言うか。。。

もう、私には女の子を育てられない!!と悟った母なのでした



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

ハイビスカス開花

2007-02-28 20:28:06 | 日記
昨夜ブログをした後、だんだんと開いてきました。

by nikon

暖かい季節に外に出しておいた時には、気がつくと咲いていたので
じっくり咲く様子を見るのは初めてです

今朝にはのように咲いてました。
なんだか今までの花よりも、ふたまわりくらい小さいなお花。
コンパクトで、こんなお花も可愛いです

そしての開花の写真は、久しぶりに出してきたデジカメで
撮りました。

CANON G-3です。
以前にもおもしろ機能を使った写真をしましたが・・・
あれから、まともに使ったのは小学校の運動会くらいかな

コレに望遠つけるとかなりゴツクなり、とても「デジカメ」には
見えないようです
デジカメだよと言うと、驚かれますから。

nikonとcanonと発色の違い、わかりますか?
ぱたぽんさんまでろんさんのように、美しい写真が撮れるよう
取扱説明書を引っ張り出して、勉強しなくちゃ。。。






ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

冬のハイビスカス

2007-02-27 20:10:20 | 日記
外だと寒いからと室内に入れておいたハイビスカス。
昨年まではつぼみがあっても、ぽろんと落ちていたのですが。。

今日気がつきました。
『咲きそうじゃん
・・・早く気がついて!!とハイビスカスから突っ込みを入れられそうですが

このまま無事に咲いてくれるでしょうか
今年初のハイビスカスの開花が楽しみです


買い物に行ったついでに、無印でお香を買ってきました。
季節限定なのかもしれませんが(違うかも・・・)、今の時期にしか
目にしない「さくら」

そして新発売だと言う「桃花」
香りをかいだだけですが、あまい香りがしました
お香を焚くと、また香りは変わるんでしょうか。
楽しみです。





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

サラダ麺って・・・

2007-02-24 21:55:40 | レシピ
先日スーパーで「サラダ麺」と言うものを見つけました。
カリカリでおいしそう
お手ごろな値段で、春雨のような麺でもなく。。。
試しに買ってきました。



袋の写真を撮影するのを忘れていたので、慌てて撮りました。
・・・あぁ、ぶっかっこう・・・

見た感じから、かた焼きそばのような麺。
食べてみると、やっぱりかた焼きそば
サラダにしても、合うのね~~。アイデアだわ~~

ばらばらあっちこちらに散らばるのが、たまにキズですが
また次の機会に買ってみたいと思います

余り期待していなかったのに、おいしいと嬉しいですね





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

『もう少しがんばりましょう』

2007-02-21 23:43:55 | 手作り
通知表があったら、そう書かれそうなポーチ
何も考えず、ふかふかなポーチにしたい・・・
それだけで作ったのが、間違いだったかも



キルト芯をはさんで、ファスナーをつけて・・・
それまでは順調だったけど、その先が問題。
あれこれ考えて、悩んだ結果が、この不細工なポーチ。

確か「Cotton Time」のバックナンバーでファスナーポーチの
レクチャー、載ってたなぁ。
今更思い出しても、遅いんだけど・・・

10cmと小さなファスナーを使ったポーチなので
次回作る時には、もう少し大きめで作りたいと思います

今日の実感『人生、経験だ!!』





ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。