goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

可愛い布見つけた!

2007-02-19 20:28:02 | 手作り
ようやくのびのびとお買い物が出来るようになりました。
というのも、次男が先週の金曜日夜中から具合が悪く
寝込んでいたのです

幸いインフルエンザではなく、吐き気を伴う風邪で
日曜日には平熱に戻りました。
が、鼻づまりと咳、(普段は一重なのに)ずっと二重なので
やはりまだ本調子ではないのでしょう
でも、今日は学校でちびの学年の音楽発表があり、ちびは歌の合間に
せりふを言う担当だったので、がんばって登校していきました

母の本音を言えば、朝機嫌が悪く、長男に八つ当たりする様子を見て
休んでもらいたかったのですが、本人の意志が強く(頑固
「具合が悪くなったら、保健室にすぐ行くように。お母さん迎えに行くから」
というのがやっとでした。

といいつつも・・・やっぱりいないとのびのびと買い物に行ってしまう私・・・
可愛い布でしょう。ハギレの棚に合ったんですががイメージだそうで。。。


柄の部分を上手に生かしながら、エコバッグを作ろうと考え中です
スーパーの袋も便利な反面、ゴミになりますから・・・
子供たちにきれいな地球を託したいですよね

そして・・・
キャリア・マムの手作り倶楽部にのほほんの手芸品を置かせていただいている話は
以前しましたが・・・
今回は入園・入学準備【手作りバッグ特集】に参加させていただいています

こんなのや・・・

こんなもの・・・

他にも参加されている方がいらっしゃるのですが、その方たちの作品が
すばらしいので・・・少々凹み気味ののほほんです
まぁ、のほほんらしいってことで・・・(開き直り?

よろしかったら、見に行っていただけると嬉しいです

今年の小学校に新1年生が入ってきます。
みんなぴかぴかのランドセル。きらきらしていてかわいいです。


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。







キアヌと黒米

2007-02-15 22:12:58 | レシピ
「母に習えばウマウマごはん」著:小栗左多里から
(「ダーリンは外国人」が有名ですね)
「豚バラのおろし煮」です
冷蔵庫に水菜と大根がたくさんあるのと、いつか作ってみたいなと
思っていたお料理なので、作ってみました。
豚ばらと大根おろしは、相性良いでしょ~~
と、勝手に想像。でも、想像通りおいしかったです
レシピとは少し違って、いためた大根おろしに加えて
生(と言っていいのかな)の大根おろしものせてます。
水菜がしゃきしゃきして、歯ごたえが


この頃はキアヌと黒米を合わせて炊いてます。
キアヌは黒米と一緒に炊いても、色が付きません。
ちょっとおもしろいごはんです



白米だけよりもこくがでておいしいんです。
でも、コレに納豆は色味的にコワイデス。。。

花粉症が本格的に出ました。
特に今日は暖かくなって、風も強い。
花粉が飛ぶ最高の条件が揃っている日なのだそう
おかげで朝からくしゃみは連発、目が痒い。
薬を飲めば、体がだるい。今は頭痛がします
この季節、お肌も敏感になるのが悩みの種です。

あぁ、早く終わってほしい・・・



ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。





グラニーバッグに挑戦

2007-02-12 20:49:29 | 手作り
グラニーバッグを以前から作ってみたいと思ってはいましたが・・・
一言で「グラニー」と言っても、デザインは様々あります。
気に入ったデザインを図書館で借りてきた本に見つけて
チャレンジしてみました

でも・・・やっぱり難しい~~


レースとナチュキチのボタンをつけてみました。


マチの上部には、クロネコのテープとと同じレースを。


・・・ポケットは無駄でした
いえ、無駄と言うよりもつける位置が失敗でした。
とほほ・・・
下半分に大きなポケットをつけたほうが、形も崩れず実用的でした。

作ってみないとわからないことは、多いですね。
難しいです






ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



キアヌでごはん

2007-02-10 21:27:27 | レシピ
ミスドに行って来ました
「抹茶オールドファッション」がどうしても気になって
ストロベリー(春ですね~~)のドーナツも、スルー出来ずに買っちゃいました。
おいしかったです

先日my daily lifeのサチさんから教えていただいた
キアヌを買ってみました。
割引になっていたので、手にとって見たんですが


食べ物を前に不謹慎ですが・・・
子供の頃にインコを飼っていたので、インコのえさに見えちゃいます


表示通りにお米2合に対し、大さじ1入れました。


のほほん家には炊飯器がありません。
圧力鍋、銅鍋、土鍋のいずれかでご飯を炊きます。
個人的には、圧力鍋がもちもちしてていちおし
土鍋はおこげが出来るので、嬉しい

キアヌはクリーム色の小さな粒なので、ごはんと同化することは
ありませんでした(あたりまえか・・・
でも、これももちもちとした食感があり、おいしかったです。
次回は、キアヌと黒米をあわせてご飯を炊いてみます
さぁ、どうなるでしょうか。
理科の実験のようで、わくわくしてます


長男への暖かいコメントをありがとうございます。
咳はいまだに取れませんが(しつこいですよね)、自転車で
動き回るなど、元気です。
近隣の小学校でもインフルエンザは流行りつつあるので、
みなさんもお気をつけくださいね


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



クローバーの花

2007-02-08 21:22:28 | 庭の花
冬でもきれいに咲くのだそうです。
寒さに強い花って珍しいですよね

先日知人からいただいた、クローバーです。
ほとんどが三つ葉ですが、時には四葉のクローバーも見つかるのだそう。
楽しみながら、探してみます


日の光を浴びて、きれいに開花です。


ぱーんと割れた夏の花火のよう

ね、クローバーでしょ

月曜日から長男が熱を出して学校を休んでいました
隣の村(田舎でしょ)の小学校では、5年生を中心に
インフルエンザが猛威を振るっているようです

幸い長男はインフルエンザではありませんでしたが
長男が休んだ月曜日は、長男の学年50数人中12人お休みしたみたい。
そのうち数人はインフルエンザ・・・

肝心の長男は食欲も戻ってきたようで、普段通りにいつまでも
だらだら食べるスタイルに戻りました
きっと大人の私よりも、食べてます
あとは咳がとれてくれれば・・・

皆さんも気をつけてくださいね

そして・・・明日はいよいよ次年度役員選出です。
月曜日から胃が傷みますが・・・
あの、おも~~い空気に負けず、がんばってきます


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

新しく仲間入り

2007-02-04 22:49:28 | 雑貨
今日買い物に行ったショッピングセンター内の雑貨屋さんで
買って来ました「サンデリアーナ」です。
・・・サンデリアーナって一体何の植物なんでしょう。
一見「竹」のようにも見えますが・・・後で調べてみます


袋から顔を出すように、はみ出してます
なんと!!半額になっていたので、かなりのお買い得です
いつもなら雑貨屋さんでグリーンを買わないのですが、
目に付いた理由がこれ


これ、なんです。
消臭効果があるとか。ハイドロカルチャーのようになっていて
乾いてきたら、水分を与えてくださいと注意書きがありました。

消臭効果を期待して、おトイレに置きたいところなんですが・・・
「直射日光を避け、半日陰の暖かいところで育ててください」とも
ありました。

で、結局。。。


キッチンカウンターのa.mさんワールドに、居候
・・・後ろのごちゃごちゃは、お気になさらないでください・・・

ちびが、「これ、学校に生えてるよ。採って来てあげようか?」
・・・やめてください。怒られます・・・


薄力粉と間違えて、強力粉を使っちゃったクッキー。
でも、おいしかったです
チョコチップに見えてるのは、麦チョコです。
高温にも溶けずに、残ってるんですよ




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

十六雑穀米でカレー!

2007-02-03 21:57:24 | レシピ
先日から雑穀米に凝っている我が家
あちらこちらのHPでみる「やずや」の発芽十六雑穀。
気になって、サンプルをもらっちゃいました。



この量で2合分
でも3合炊きたいので、3合で炊いちゃいました
ちょっとの封筒の写真よりも、色が薄くなっちゃったかな

サンプルの中に入っていたパンフには、この雑穀米でカレーを食べてる!
やってみたい!!冒頭の写真となりました。

黒米を混ぜて炊いたご飯ももちもちしてましたが、このごはんももちもち!
麦がはいっているので、麦好きな私にはたまりません

我が家の雑穀米ブームは、しばらく続きそうです。






面白かった、参考になった分だけ★の数をクリックしてくださいね。
  
★★  
★★★  
★★★★  
★★★★★
やずやの発芽十六雑穀
ブログキャンペーン実施中!
 【食べて、書いて、もらっちゃおう!】
>キャンペーンについてもっと知りたい
>他のキャンペーンの参加者のブログを見る
>お友達にキャンペーンを紹介する
>ブログは持ってないけど試食したい!




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

出来ました!持ち手にも♪ネックレスにも♪

2007-02-02 17:57:58 | 手作り
バネポーチの持ち手 兼 ネックレスが完成しました。
ずっと下を向いていたので、首と肩が痛いです

完成した写真をご覧ください~
は持ち手としてつけたところ。


そしてネックレスとして・・・

長さは調節できるようにして、

つなぎ部分はCカンでつなぐようにしました。

さらには・・・

ブレスとして。

友人には完成後のチェック済み
OKをもらって、ようやく安心。
自分のではないと、やっぱりどきどきしますね




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。


きちんとくらそう

2007-01-31 21:32:17 | 日記


年が明けて早いもので1月が終わってしまいますが・・・
ようやく今年のテーマです

きちんとくらそう」です

今日やれることは今日やってしまおう。
ひとつにとつ丁寧に暮らそう。
大雑把な私には、いい加減なことも多いので

の窓、我が家のリビングの窓です。
壁3/4を締める大きさなので、窓掃除が大変。
今日は暖かいので、家中の外側の窓掃除をしました。
すっきりきれいになって、部屋の中も心なしか明るくなったよう

マンションの周囲では工事があちらこちらで始まってるので
土ぼこりがすごいんです
定期的に掃除をしていれば、大掃除もらくちんかも


のバネポーチの金具を買ってきて、仕上げました。
私のビーズの持ち手をとりあえずつけてみましたが、いかがでしょうか。
持ち手とそれにつなげるネックレス部分を作らなくちゃ。
あとひとがんばり!がんばろう



昨年、キャリア・マムのセミナーで手作り倶楽部に参加させていただきましたが
マムのサイトで、のほほんの作品が紹介されています。
HNが違うので・・・良かったら探してみてください


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。






車検でまったりのんびり

2007-01-29 17:33:42 | 手作り
今日から我が家の愛車は、車検です。
お友達のご実家が車の工場をされているので、いつもお願いしています。
しかも、今回は代車もありません
  (代車の空きがなかったんです。しかたないですね)。
と、言うことは自転車も引越しする時に処分したため
「足」がないんです。

田舎なので、何をするにも車が必要。
その車も自転車もないので、家でまったりのほほ~~んとしてます。

週末は風邪をひいて横になる時間が多かったので、
ちょうど良かったかも
しかも外は曇り空、時折冷たい雨が降ってます。

よけいに出不精になるじゃん!!
・・・出かける用事もないんですけどね・・・
いつもなら学校の役員関係の用事が立て込んでるけど、今週に限って
ないんですよね(嵐の前の静けさ・・・


で、友人から頼まれてたばねポーチを作ってました。
金具を切らしているので、買いに行かねば・・・
そのくらいのお店なら、歩いていける範囲なので、大丈夫

友人は私のバネポーチのビーズの持ち手をネックレスとして使いたいそうで
ちょっとアレンジして作る予定です。
・・・ブレスよりも実用性あり?

しかし・・・別珍はどうしてこうも汚れるんでしょ~~

床に散らばり・・・
セーターにも・・・
教訓「白いセーターに別珍はだめでしょ。」




ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。