仲良くさせていただいている皆さんのブログに遊びに行くと
あちらこちらで素敵な
ドイリー
が紹介されてます。
「素敵~
」と見るだけでしたが、挑戦してみることにしました
。
といっても、両手ひじ、両手首が腱鞘炎なので、無理のない程度に抑えてのことですが
。
ドイリーなら、長男の大学病院の通院時に荷物も少なく、かつ
「こつこつとこなせるかなぁ」と時間つぶし(というと、かなり失礼ですが)に
なるかなと思ったから。
でも、本格的にそろえてしまうと、物にならなかったときに
精神的にもお財布的にもダメージが大きい
。
ので、ダイソーでそろえました。糸も針も。

ところが!なかなか糸が引っかからないんです
。
上手くいかない
。
セーターを編む時は太い糸を選んでいたので、細いレース糸は相当苦手
。
しかも編む時には、腕の事があるので両親に隠れて編んでましたから・・・
ひどい時には、食事もフォークでとるくらい痛かったので。

持っている数少ないレース用のかぎ針を引っ張り出してきての比較
。
左が持っていたもの。右がダイソーのもの。
ダイソーのものは、角度が足りないように見えます。

実はこれ、母のものなんです。
小学校2,3年で編み物を習ったんですが、その時に母が使っていたかぎ針。
写真の「8番」とあと「4番」が手元にあります。
使ってみると、こちらの方が糸がよく掛かります。
やっぱり道具って大切ですね
。
手元にあるかぎ針は、すべて母からもらったもの。
棒針は自分でそろえたものがほとんどですが、かぎ針は買ったことがありません。
いい道具は、長持ちするんですね。
こんをつめたおかげで腕が痛くなっちゃいましたが
様子を見ながら、またチャレンジします
ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです
。
雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。
あちらこちらで素敵な


「素敵~


といっても、両手ひじ、両手首が腱鞘炎なので、無理のない程度に抑えてのことですが

ドイリーなら、長男の大学病院の通院時に荷物も少なく、かつ
「こつこつとこなせるかなぁ」と時間つぶし(というと、かなり失礼ですが)に
なるかなと思ったから。
でも、本格的にそろえてしまうと、物にならなかったときに
精神的にもお財布的にもダメージが大きい

ので、ダイソーでそろえました。糸も針も。

ところが!なかなか糸が引っかからないんです

上手くいかない

セーターを編む時は太い糸を選んでいたので、細いレース糸は相当苦手

しかも編む時には、腕の事があるので両親に隠れて編んでましたから・・・

ひどい時には、食事もフォークでとるくらい痛かったので。

持っている数少ないレース用のかぎ針を引っ張り出してきての比較

左が持っていたもの。右がダイソーのもの。
ダイソーのものは、角度が足りないように見えます。

実はこれ、母のものなんです。
小学校2,3年で編み物を習ったんですが、その時に母が使っていたかぎ針。
写真の「8番」とあと「4番」が手元にあります。
使ってみると、こちらの方が糸がよく掛かります。
やっぱり道具って大切ですね

手元にあるかぎ針は、すべて母からもらったもの。
棒針は自分でそろえたものがほとんどですが、かぎ針は買ったことがありません。
いい道具は、長持ちするんですね。
こんをつめたおかげで腕が痛くなっちゃいましたが
様子を見ながら、またチャレンジします


ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


