goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

赤いシリーズ

2006-10-21 21:44:36 | 手作り
赤い生地を使って、バッグなどの小物を作りました。

まずは、一つ目。

タックをとり、その間に波テープを。真ん中には、ボタンを二つ

次は、大き目サイズのタック入りバッグ。


何故かお友達の間で、このデザインとサイズが人気です。 チロリアンテープにレースをはさみました。


携帯電話を入れるためのポケット。もちろんキーフックも

最後に作ったのは、

携帯電話ケースです。大きめサイズのバッグと同じテープを使いました。


もち手部分も改善し、厚さが以前のものの半分になりました
縫いやすい!!

お友達から、「赤で」のリクエスト。
赤い布を買ってきて、の3点を作ったら・・・
ぴったりと生地がなくなりました。まさに使い切り!!
なんだか、気持ちいい

お友達には、携帯ケースの写真は送ってないんです
バッグ2点のみ、お知らせしてOKのお返事をいただきました

・・・携帯ケース、どうしよう。お友達に見せたほうがいいかしら。。。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



小心者な犯罪者風とお届けもの

2006-10-20 21:24:06 | 雑貨
今日、免許更新に行ってきました。
いつも出かける免許センターではなく、別の免許センターへ。
でも国道をまともに走ってしまうと、全く動かなくなる渋滞で有名なポイントを
通ることになり、子供の下校時間に間に合うか心配です

地図で裏道をチェック。ナビを全く無視しての移動です
運転自体は、嫌いではないのですが・・・知らない道を通ると緊張します

新しく交付された免許。どうして証明書の写真は、
小心者の犯罪者のような顔になるんでしょうか。。。ん?私だけ?
どうせなら、極悪な悪人顔の写真のほうが、大物っぽいかな
免許見るたびに、悲しくなるからNGですね

裏道を通った成果か、免許センターもすいていたこともあり
午前を回ったところで帰宅できました

帰宅してすぐ、ピンポ~~ン。届いたのは・・・

a.mさんにお願いしていた哀愁ロボ!!です
きゃ~~、嬉しい あまりの喜びに運転の疲れも吹っ飛ぶようです



太っ腹なa.mさんは、Cafeセットやキーホルダー、カードスタンドをおまけしてくれました

a.mさん、ほんとにありがとうございました



キッチンカウンターに出現した「a.mさんワールド」
早速ちびが狙ってます

ぜ~~ったい、触らせてあげないよ~~

。。。大人気ない母になってるのほほんです
だって、かわいいんだもん

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです


雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

自分に、お疲れさま

2006-10-18 11:07:58 | 日記
昨日から、大掃除への助走と言うか・・・
大掛かりな掃除を始めています

昨日と今日はLDKの床のお手入れ。
サボってた分、おまけが付いてきたよって感じです
昨日は、キッチンとLDKの入り口近辺をお手入れ。

フローリング用の洗剤を薄めて、拭いてで汚れを落とし
固く絞った雑巾で水拭き、その後乾いた雑巾で乾拭き。
汚れをきれいに落とした後・・・いえ、落ちきっていません
少し目をつぶってるところがあります

本格的なワックスではなく、お手軽に使えるワックスを塗って乾かしてます。
本格的なワックスがけは、業者さんにお願いするつもりです。
きっと、私には無理・・・すごく後ろ向きですが

今日は、残りのリビング・ダイニングに取り掛かったので
気がついたら、3時間掃除をしてました
扇風機に活躍してもらい、早帰りの子供達が帰ってくる前に
乾かしてしまわなければ・・・

フローリングのカラーは、ダークよりもナチュラルのほうが
部屋が明るく見えていいだろ~~と単純に考えてたのがいけなかったのか。
思っていたよりも汚れが目立ちます。。。はぁ。。。

しかし、疲れました。
今からこんなに疲れて、午後子供たちの個人面談があるのに
大丈夫なのか!!不安です

愚痴で終わってしまうのも悲しいので・・・


友達からもらったテープです。

二つに折って、生地をくるむように使います。

先週、親指のつめが割れてしまって、の画像でそのつめが見苦しくも
映っていたので、かなりの画像カットです。
・・・つめは皮膚なので、貧血がひどいと末端まで栄養が運ばれにくくて
割れやすくなるそうですね
もちろんお手入れも大事なんでしょうけれど。

昔から貧血気味なので、20歳過ぎから頻繁につめのトラブルが起こる理由が
よぉくわかったのでした。
でも、レバー苦手・・・

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。







あれ~~?どこか変・・・(汗

2006-10-17 20:25:33 | 手作り
先日購入したカニカン・Dカンセットを使って「携帯電話ケース」を
作ってみました。

でも、どこか変・・・です


ボタンの位置、上過ぎ。       ヒモの厚さが厚すぎ。縫いにくかったです



接着キルト芯ではなく、普通のキルト芯を使ったのですが、
接着キルト芯よりも厚みがあったようです
携帯、窮屈そう。ジャストフィット~~って感じで余裕が欲しい・・・

タグはお茶缶です。
かわいいので、コレお気に入りです

これは、かなりの改善ポイントがありそうです。
もっとじっくりアイデアを練らなくちゃ。

ひらめきの神様~~、降りてきて~

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。




カステラに挑戦!

2006-10-15 21:33:18 | お菓子・パン
何年か前に、カステラ作りにすごく凝った時期があります。
でも、納得できるものが作れなくて、熱が冷めて行きました

が、先日お友達から「おいしかったよ」ともらったレシピ。
最近のオレンジページで掲載されていたものらしいのですが
お弁当屋さんを経営していたお友達が「おいしい」と言うのだから
きっと、おいしいに違いない!!

早速作ってみました
でも、全卵8個、卵黄2個はあまりにも量が多い!!
半分の量で挑戦することにしました。

焼きあがった色、香りは、カステラそのもの!!なんです。
「荒熱をとってから、紙をはずす」とあったので、その間に買い物に。
・・・それがいけなかったのかな。目を離した時間が長かったかも



しぼんでます。みごとにしぼんでます
味はね、おいしかったんですよ。すごく。

レシピの写真は、しぼむことなくきれいな形に焼きあがってる。
次回、絶対リベンジです(リベンジ決意が多いかも・・・私)

秋はおいしいものが食べたくなりますよね
特にお菓子って言うと、つい力が入ります
月のうさぎも可愛らしかったけれど、桃の形のお菓子も可愛い。

もう縦に成長しないのに・・・横ばっかりに成長しそうな気配です

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

暴君?野菜なハバネロ

2006-10-14 21:42:22 | 日記
昨日の学校の役員会で、お友達から育てたと言う野菜と
先日コストコで買ったガーリックパウダーのおすそ分けをもらいました



とにかくあの「コストコ」で買ったのだから、量が半端じゃなく
多い!
今日100円ショップで「この大きさで大丈夫かな」と見当をつけて
買ってきたビンに入りきりません



まだファスナー袋の中にあまってます。
これから先に使わなければ・・・
ガーリックトーストも簡単に出来るし、パスタで使ってもおいしそう。
グラタンやクリームシチューもよさそう

・・・いつ使い終わるのかな、しかもこれ、元の量の半分ジャン
・・・アメリカの人は、いつもこんな量のガーリックパウダーを使ってるのかな。
恐るべし、アメリカ。



これ、あのハバネロです。
スナック菓子のハバネロ君のように黒くもなく、赤くもなく。。。
外見からすると、ピーマン?のように見えなくもなく・・・

でも、辛いんですよ。これが。
一度オイル漬を味見しましたが。
素手で料理すると、痛くて大変な思いをするそうです

100円ショップで、ゴム手も買ってきました。
レシピ検索して、料理してみます
でも、自信ないなぁ。弱気です

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

そこまるバッグ

2006-10-12 20:11:40 | 手作り
底が丸いバッグを作ってみました。

底には、入れたものが「ガンッ」と衝撃を受けないように、キルト芯を
はさみました。


全体像。こんな感じな仕上がり。持ち手にテープを縫い付けました。



もちろん中にはポケットと、キーフック
鍵が迷子にならないよう、これは必需品です

頼まれたお友達に、写メールで確認をとり
OKのお返事をいただきました。
気に入ってもらえると、嬉しいな


これは、a.mさんへプレゼントしたティッシュケースです。
お父さまが入院され、付き添いされていたa.mさん。
「お疲れさま」をしたくて、バッグと共に送りました
素敵にUPしてくださってますので、よろしかったら遊びにいってくださいね。

今気になっているお菓子があります。
お取り寄せ・・・になってしまうのですが、かわいいその姿に
やられちゃってます。
「月のうさぎ」という島根の彩雲堂さんのお菓子です。

なんといっても、つぶらなうさぎの目がかわいい!!

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

どきどき、初めてのバトンです

2006-10-10 23:02:40 | 日記
寒くなってきたのに、まだ咲いてます。これは、少し前の画像。

Raibow Diaryのかおさんから、
ハンドメイドバトンが回ってきました

初めてのバトンなので、キンチョーしてます
しばらく、のほほんのキンチョーにお付き合いください

1)ひと月の布代(副資材、パターン込みで)お幾ら使っていますか?

月に3000円も使えば、「贅沢~~」と言う感じです

今はバッグ等の小物ばかりなので、パターンも買いません。
ひらめき勝負!!です

2)あなたの宝物は?

家族、といっておきます。念のため、はい
家族とくつろげる家も、宝物かな。

3)主に何を作っていますか?(大人服・子供服・小物など)

バッグ、ばねポーチ、デジカメケースなどの小物です。
息子たちが小さな頃は子供服一色で、今は廃刊となった「手作りママキディ」を
購読してました。
いい雑誌だったのに・・・残念です

4)次の人への質問を3問考える

これは後ほどまとめて、ご紹介しますね。

5)バトンを渡してくれた人のメッセージ

バトンを回してくださって、ありがとう
これからも、長いお付き合いお願いします

6)バトンをまわす人を3人紹介

お一人目は、usagiの浦安日記のうらうささん。
とてもきれいなリボンレイを作っていて、ため息が出るものばかりです。
あ~~、私にも作っていただきたいわぁ(かなり本気です)

お二人目は、umineko日記のuminekoさん
のほほんと同じロックミシンを使いこなしている彼女は、
つぎつぎと素敵な服を作り出しています

今回はお二人にバトンを回すと言うことで。。。
お願いしますね。

さて、のほほんからの質問は・・・

1)ひと月の布代(副資材、パターン込みで)やリボン代、お幾ら使っていますか?
2)通っているお教室のお気に入りポイントは?または、習いたいものはありますか?
3)将来の夢、教えてください。
4)次の人への質問を3問考える
5)バトンを渡してくれた人のメッセージ
6)バトンをまわす人を3人紹介

 (ご無理だったら、スルーしても大丈夫みたいですよ~。)

うらうささん、uminekoさん、どうぞ、よろしくです。


ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

大きなシナモンシュガーと巨大スーパー

2006-10-08 23:13:02 | お菓子・パン
実は先日のユザワヤの後、コストコ会員の友人につれられて
コストコにも行ってきました。

祝!!初コストコ

ティファールの圧力鍋6リットルの両手タイプの余りの安さに、びっくり
2台目が欲しくなるくらい!!

売ってるもの何もかもが巨大な大きさだけど、カートも巨大
あんな巨大なカート、日本のスーパーでは使えません



いくつか買ってきたけれど、はじめてシナモンシュガーを買いました。
いつもは、シナモンにグラニュー糖やザラメ糖を上から散らしてます。
早速買ってきたシナモンシュガーを使い、シナモンロールを焼きました

どのくらいの大きさかと言うと・・・



隣に500ミリのペットボトルを置いたので、想像できるでしょうか。
使いきれるんだろうか、不安です

おまけ。

今日買い物に行った地元の野菜直売所で、またまたおもしろい野菜を発見



バナピーです。

軽くオーブントースターで焼いた後、春雨のサラダに入れました。
肉厚で、カラーピーマンのような感じ。
苦味がなく、甘いお野菜でした(でも、子供は食べない・・・

Rainbow Diaryのかおさんから、ハンドメイドバトンをいただきました。
次回、バトンをupしますね~~

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

自分用に・・・

2006-10-06 20:46:58 | 手作り
手作りバッグネタが続いておりますが・・・
今回もです

まずは中身です。
携帯、免許用のスペースはもちろんキーフックもつけました



デザインは同じですが、前回のものよりも少し小さめの大きさです。
タックがあるので、荷物の多い私でも余裕があります



生地の柄が地味メなので、レースをつけて可愛らしく



昨日のユザワヤで買ってきたもの。
ルーラーは本当に動きます
他にもたくさんミニチュアがあったのですが、結構良いお値段で
コレくらいしか買って来れませんでした

木のミシンのミニチュアもありました。あ~。欲しかったよ~~

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。