goo blog サービス終了のお知らせ 

みけにゃんず

2ひきのかわいい娘にゃんこが我が家にやってきました。
三毛にゃんずのかわいい姿を親ばかモード全開で、ご紹介します。

新しい生地

2006-10-04 23:11:12 | 手作り
生地が無くなったので、買って来ました
ついでに、接着芯やらミシン糸やら。



小学5年生の長男が、先生から「これは、チャコじゃないよ」と注意されたと
言ってたので、チャコペンシルも買いました
長男に持たせたのは、私が愛用しているチャコの粉を入れて使うタイプのチャコ。
プラスチックのボディで、動かすとくるくると歯車が回りながら粉が出て
印しつけができます。

折れる心配もないし、便利なんだけどなぁ

「チャコペンシル」じゃないけど、チャコには間違いないんだよぉぉぉ
と、心の叫び



お手ごろ価格なDカンカニカンのセットも発見
小さめなので、携帯ケース用に使おうと思ってます。
・・・4つも買っちゃったよ。そんなに作るつもりなのかな、私

買い物から帰宅後、友人から「明日、ユザワヤ行こう」とお誘いメール
あら、まぁ。いやだ(市原えつこ風)
でも、行っちゃおう。楽しみです。

生地はもちろんボタン、レースなども一緒に見てこようと思ってます。
そろそろ、冬用の子供のパジャマも作ってあげないと・・・

わくわくします

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。






小っちゃいバッグ

2006-10-02 20:49:16 | 手作り
予想以外に大きくなってしまったバッグに続き、小さめのバッグを作りました。



可愛らしくお花の生地とドットの刺繍が入った生地との切り返しの間に
レースをはさみました


タックが入っているので、ポケットを縫い付けられません
ポケットを袋タイプにして、間に挟み込みました。

二つのバッグを並べてみました。
友達にどちらか選んでもらおうかと思っていたら
「両方とも」の返事でした

・・・結果OK?

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけたら、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

ミトンとデカバッグ

2006-09-30 20:59:29 | 手作り
アメリカのお土産チョコレートのお礼に、義姉に使ってもらおうと
ハートのオーブンミトンを作成。

アンカー柄の生地が足りなくなったので、ドット柄でも作りました

その後、ミシンのお手入れ。
たまに掃除をしてあげないと、糸くずや埃がすごいです



お手入れの後、バッグを作りました。
またまた行き当たりばったりの無計画。想像以上に大きくなりました
どのくらい大きいかと言うと・・・



A4のファイルを横に置いたので、どのくらいの大きさか
おおよそわかるでしょうか
しかも、タックをとっているのでかなりの収納力があります。



タックの為にポケットがつけられず、キーフックにぶら下げる形で
携帯用のポケットをつけました

友人から頼まれたのですが、荷物が多いので
「大きめ」のつもりが・・・大きめじゃなくて「大きい」ですね。確実に・・・

可愛らしく出来たんだけどなぁ。。。大きさ以外は

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです。

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



アメリカ土産

2006-09-27 21:33:58 | 日記
アメリカへ出張に行っていた兄から、お土産が届きました。
毎回、アメリカでも田舎に行っていたのですが
今回は珍しく都会への出張だったようです


チョコレートです



ひとつひとつの形がおもしろいです。さすがアメリカ!!
お味は、甘さたっぷりのチョコレートでした

ランキング参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。



ケーキ教室の日でした

2006-09-26 22:01:41 | お菓子・パン
ケーキ教室の日でした。
夏休みはお休みだったので、1ヶ月ぶりですね。



これ、なんでしょう?



ふたの部分を下にして、容器をかぶせて持って帰ってきました。
格子状になっているのは、先生の作品。
生クリームを塗っているのは、私たち生徒が作ったもの。

絞り袋を用意をすっかり忘れていて、こうなったのでした。
まぁ、これはこれで「よし」ですよね



ハロウィンが近いこともあり、かぼちゃを使ったタルトです
かぼちゃは北海道産でホクホクでした。

有機野菜を使ったケーキが巷で話題になっているようです。
先日、テレビでトマトのケーキを見ました
まるでイチゴのように、プチトマトが乗っかってました

在来種野菜というおいしい野菜もあるようです。
この頃、ネットで野菜も買えるようになったんですね。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

ブログを雑誌のように見ることが出来るサイトです。

手作りバッグ第2弾と上履きいれ

2006-09-23 16:58:05 | 手作り
今日は午前中からパパが外出。子供たちは児童館
母といえば、お留守番
一人を満喫できるこの時間をボ~~としてては、もったいない。
手作り日和とばかりに、没頭してみました


外側にボタンをつけてみました。中途半端に残ったテープでワンポイント。

もちろんキーフックも忘れずに


タグは、日本的な「大文字山」だったり、賀茂なすだったり

お友達に写メしておきましたが、気に入ってもらえると・・・いいなぁ




ちびからリクエストのあった上履き入れ。
取り掛かるまでに時間が掛かり、ようやく完成

気がつくと、午前から夕方までちくちくやってました
さすがに、ちょっとお疲れモードです

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

ブログを雑誌のように楽しめるサイトです。

お誕生日

2006-09-20 21:41:48 | レシピ
今日はパパのお誕生日でした
と言っても、今日の午前中まですっかり忘れていましたが・・・

「20日は某スーパーの日」ですよね。
手芸屋さんに行って買い物することばかり、考えていました。
午前中は、学校に後方の取材に行って・・・午後に・・・な~~んて
予定を練っていたので、気がついたときにはしまったぁ~~



冷蔵庫の板チョコを使って、シフォンケーキでごまかしちゃおう
買い物ついでに、ホイップクリーム買って来よう。

慌てて、急いで作ったのです



何とか形になってますね。
あ~~、思い出してよかった



本日の購入した生地とレース
先日の刺繍のバッグが周りのお友達にも好評で、いくつか作ることになってます。
同じ材料ばかりでは、芸がないので・・・

ゆっくり作れるのは、10月頭に役員会主催行事が終わって落ち着いてから・・・かなぁ

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです



たこ焼き風

2006-09-18 20:57:10 | 日記
たこ焼きそっくりな大阪土産をもらいました。



その名も「たこやん」



たこ焼きそっくりだけど、白アンが入ったお饅頭です。
おいしかった~~



それと、静岡からの帰りに富士SAで買った花茶を入れてみました。
・・・が!うまく開かない~~

何故~~
お湯の温度が低かったのかな
次回、リベンジ!!

くらそねというサイトで
フランスのレポートを見つけました。
その名も「フランス流こだわり術」

フランスの人たちは、生活を楽しんじゃう天才ですね。
何気なく置かれたインテリアも、とっても素敵
キッチンも使い込まれた感じが、温かみをプラスしてくれてます。

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを楽しめるサイトです。

花柄刺繍のバッグ

2006-09-15 20:27:02 | 手作り
花柄の刺繍が入った生地を使って、普段使いのバッグを作ってみました。

私は荷物が多いので、マチは広め。


Dカンをつけて、鍵をつけられるようにしました。
私はよくバッグの中で、鍵を迷子にさせます



以前、100円ショップで買い物して帰宅後、袋から買ったものを出していると
かごに入れた覚えのない刺繍テープが入っていました
どうやらそのかごを使った前の人の忘れ物のよう
・・・でも、そこのお店はレジをしながら袋に入れてくれるので
お店の人がチェックし忘れたみたいです。

レシートを見るとお金も払っているし、でも使い道がない・・・
捨てるにも捨てられず困っていたので、こんなところで使ってみました。



携帯と免許証ケースを入れるためのポケット。
迷子になりやすいこの二つは、専用の場所を作っておきました

おまけ。


お隣のお庭との境の塀に、はとが休んでいました。
昨日は、とっても寒かったので、丸まってる姿が可愛らしくて
思わずパシャ

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

雑誌のようにブログを見ることが出来るサイトです。

おのぼりさん・・その弐

2006-09-13 21:25:21 | 日記
電車に乗り、東京についてちびの一言。
「あつい~~」

東京ってアスファルトばっかりで、蒸し暑いんですよね。
それがちびには、ことの他気に入らなかったようで
のほほんの家があるところは、千葉でも田舎なので緑豊かです。
緑があるって、涼しいんですね
案外、田舎も悪くないかな~~

東京タワーには、「LOOK DOWN」と書かれた窓が床にあるそうです。

それがこの写真。窓のサイズに写真を撮ってきたらしい。。。

はとバスが、とっても小さく見えます。トミカみたい



国会議事堂が入ってますが、どこかわかりますか?
まわりに高いビルが建っているので、埋もれちゃってますね。



これは、下から東京タワーを激写!!
今回の東京タワーの写真すべて、パパが撮ってきてくれました。
私よりも、上手に撮ってます

座談会は、和やかに進んで、あっという間に終わっちゃいました。
WOMAMAは、ママのこんなサービスがあったらいいなと実現してくれるサイトなので、
子育てを楽しめる企画に期待してます

ランキングに参加しています。
ぽちっとクリックしていただけると、嬉しいです

ブログを雑誌のように見ることが出来るサイトです。