DSのお料理、平成20年2月1日(油あげとチンゲンサイの卵とじ) 2008-02-02 16:44:17 | 発達障害・家事工夫編(料理) ニンテンドーDSのDS献立全集を使っての料理を掲載します。著作権あるのでレシピは載せられませんが作りたい方はDSを買ってください。本当はチンゲンサイを使うのですが実家の野菜では品切れなため京菜と大根菜を使いました。商品にする場合は問題になっても家庭では経費節減を羽を拡げてできるのがいいところ!小食の主人も食が進んでいました。明日は話が前後しますが先月作ったDSのお料理を掲載します。 « 久々の更新! | トップ | 今日は節分 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 DS (くんま) 2008-02-02 18:22:48 ってやっぱり便利ですか? 返信する (*’▽’*)わぁ♪ (こんちゃん) 2008-02-02 21:07:50 美味しそうですねDSなかなか便利そうです 返信する DS便利ですよ~! (まんもす) 2008-02-03 14:09:14 くんまさん、こんちゃんさん、DSは、レシピの所では音声で操作することも可能なのでとても便利でいいですよ~!ただ、周りの音に反応して動いてしまうことありますけど音声での操作は料理しながらの自分には本当に便利で良い機能だなと思います。目標は見ないでも作れるようになることです。一ヶ月一品というゆっくりペースで覚えようと思います。 返信する DSのしゅるい (サン) 2008-02-11 09:53:58 こんにちは☆DS とても気になってますー機種にいろいろ種類があるようですね。どのスペックを持ってるんですか?その料理のだけなら、どのスペックをだったらいいんでしょう~?? 返信する Unknown (まんもす) 2008-02-13 16:45:52 サンさん、使っているスペックは任天堂DS Liteを使っています。調べたところ下記のURLの左側のDS Liteです。確かに機種にいろいろあってきちんと調べてからソフト買わないとならないな~とつくづく思います。http://www.nintendo.co.jp/ds/spec/index.html 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
DSなかなか便利そうです
こんちゃんさん、
DSは、レシピの所では音声で操作することも可能なのでとても便利でいいですよ~!ただ、周りの音に反応して動いてしまうことありますけど音声での操作は料理しながらの自分には本当に便利で良い機能だなと思います。
目標は見ないでも作れるようになることです。一ヶ月一品というゆっくりペースで覚えようと思います。
DS とても気になってますー
機種にいろいろ種類があるようですね。
どのスペックを持ってるんですか?
その料理のだけなら、どのスペックをだったらいいんでしょう~??
使っているスペックは任天堂DS Liteを使っています。調べたところ下記のURLの左側のDS Liteです。
確かに機種にいろいろあってきちんと調べてからソフト買わないとならないな~とつくづく思います。
http://www.nintendo.co.jp/ds/spec/index.html