漫画家を目指す人へ

漫画家を目指す人へ参考になれば。

■持込と投稿、どっちがいいの?

2012-03-22 07:02:36 | ■漫画を持ち込んでみる
こういう質問をよく聞きますが、この質問は微妙に間違っていまして。
正確には、「持込+投稿」と「投稿だけ」、どっちがいいの?ということになります。

持込というのはそのまま、雑誌の編集部に原稿を持っていって、編集者に批評してもらうことを言います。
投稿というのは、雑誌の賞に原稿を応募することです。


持ち込んで、そのまま編集者に原稿を預けて賞に応募する人も多いので、「持込」と「投稿」が同列で比べられているのかなと思いますが、持ち込んだら必ずそのまま投稿しなければならないわけではありません。

原稿を持ち帰って、批評されたところを修正してから郵送で投稿してもいいですし、他の雑誌社に同じ原稿を持ち込みしてまわって、もっとあっていそうな会社があったら、そっちに投稿してもいいのです。

さて、「持込+投稿」と「投稿だけ」なら、どっちがいいか、すぐにわかるのではないでしょうか?


もちろん、せっかく苦労して描いた原稿です。編集部の批評をきけるだけきいて、勉強できるものは勉強し、直せそうなところは直しつくしてから投稿する方がいいに決まってます!


投稿原稿に対する批評は、受賞作品などは誌上でやっていただけますが、よほど上の賞でない限り数行くらいで終わりますし、受賞できないレベルだと、批評自体ありません。
自分の原稿のどこが良くてどこが悪かったのか、わからないのです。

自分の長所も短所もわからない状態で、ただ投稿を重ねるより、編集者にいろいろ教えてもらいながら投稿した方が、成長が早いに決まっています。

特に初心者ほど、まだまだ「製作側」の視点が持てず、自分の原稿を客観的に考えるということができないので、編集者の「製作側のプロ」の目で批評してもらい、早く製作側の視点や考え方を身につけられるようにした方がいいでしょう。

あなたが苦労して描いた「完成原稿」は直接編集部の指導が受けられる、貴重な成長材料でもあるのです。
担当編集がついている人なら、ネームの段階で担当さんにチェックしてもらえるのですが、そこまでいっていない場合、編集部はネームや途中段階での原稿の持ち込みは原則受け入れていませんからね。
必ず、完成原稿で持ち込まなければなりません。

ただ投稿して終わり、ではあまりにあまりにもったいないので、できる限り持込にいくことをおすすめします。

出版社は東京に集中しているので、遠い地方の人は交通費も時間も大変だと思いますが、三回投稿するとしたら、うち一回はなんとか持込をして、1作につき3社くらいは編集部をまわるといいと思います。

最新の画像もっと見る