2015年の反省。2年連続でお正月にしていた、名護まで走る一人マラニックをやらなかったこと。だから2015年はサブ3がでなかった!・・・・・・・というわけではないとは思いますが(笑) part1 part2
2016年はちゃんとやりました。1月3日(日)小雨の降る中、家がある南城市から名護まで走るpart3です。
朝5時半起床、6時出発です。雨が降りそうで降らない曇り空真っ暗闇の中スタート。前日の南城市新春マラソンンの下りで酷使した前太ももに痛みがあり、一抹の不安が残る中、名護まで70kmの道のりです。
コンディション的には風もなく、気温も寒くもなく暑くもなくいいのですが、雨。やっぱり降りました。浦添あたりから降り出して、後は名護までず~っと雨降ってました。途中で雨降っているのか降っていないのかの感覚もなくなるくらい雨に打たれました。行きかう車のワイパーを見て雨降ってるんだな~っと確認した次第。
しかしコンディション的にはとても走りやすかったので、2年前よりかなりのハイペース&休憩もそこそこに走れました。ペース的には常にキロ5分半くらいで後半もへたることなく走れました。
足の疲れよりも、今回一番懸念していたことはこんなに大雨に打たれて、帰りにどうやってバスに乗るか?です。もちろんずぶ濡れのままバスに乗ると、迷惑だろうし、乗車拒否されるかもしれない。なんといっても寒いし。かといって、到着後衣類を購入するにしても、衣料品店まで行って店内にずぶ濡れのまま入るわけにはいかないし。さてどうしようか?正直、走りながらず~っとこのことばっかり考えていました。だから疲れとか痛みとかは忘れてちょうどよかったかも(笑)
そんなこんなしながら、名護の幸喜あたりを走ってたら、なぜか急にひらめきましためちゃめちゃいい方法を!濡れてない衣類でバスに乗る方法を!さて、その店舗が名護のバスターミナル付近にあるかどうか。。。それだけは心配でしたが、名護バスターミナル到着後なんと隣にその店舗発見!ついてる~めちゃめちゃついてる~自分。?なんの店舗かって?これです↓クリック(爆)
ギャグ漫画のようにやりましたよ~来ている衣類を脱いで、そのまま乾燥機へ放り投げコインを入れてスイッチオン(爆)?え?裸になってやばいじゃんって?「安心してくださいはいてますよ」(笑)どんな状態だったかって?それはヒ・ミ・ツ(大爆)
ということで、きれい乾燥した上下で気持ちよく高速バスに乗って爆睡して帰りました。しかし、今回はあっさりゴールしすぎてなんかあまり達成感がありません。足も全然痛くないし。今度は名護までじゃなくて、本部までとか距離延ばそうかな~・・・・・でも100kmマラソンはやりませんから~あくまで、42.195kmを3時間を切ること、その先が目標です!100kmはやりません。(今のところは(笑))
帰りのバスでは、フランス人女性二人がおしゃべりしていました。なんかフランス語ってかっこいいというか、おしゃれに感じるんだよな~。
3日(日) 71kmマラニック 南城市→名護市(バスターミナル)
AM6時7分スタート→PM2時1分着
TTL TIME7時間54分(休憩含む)
ラン時間6時間43分42秒 AVG5:40min/km
目的:基礎的持久力
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます