goo blog サービス終了のお知らせ 

かななのつぶやき

日々のつぶやきなので時々意味不明です。

ゴールデンウイクーはまず片付けからかな

2008-04-27 | Weblog
昨日は仕事。切り替えないとやってけない。
切り替えの学びじゃ~~。

さて、さて、今朝は地区の清掃。掘りさらい。
その後、草ぼうぼうになった庭の草むしりた。

実は昨日夫が芝生の手入れはしてくれたので
それ以外のところだけど、それでも大ゴミ袋3つ。
まだ、残っている。

家も片付けなくては。
整理して捨てたい書類もあるけどそこまでできるかな。

子どもとも遊びに出たいしなぁ。

そういえばもうすぐメロディの発売日だ

2008-04-25 | Weblog
ああ、そういうことなんだろうな。
気がつかないまま、人生進んでいた。

うかつだったぜ。

でも、不思議、ちゃんと方向性があるではないか。
まるで「学びなさい」とばかりの流れ。

私の感が間違っていなければの話だけど、、、。
感を信じてここはいっちょその気になるかな。

そうそう、話は現実の話に戻るけど、
もうすぐ、メロディの発売日がくるなぁ。
どうしてもという連載があるわけではないけど、
プチ楽しみにしてるのだわ。



庭のハナミズキを見ながらこの一週間を思う

2008-04-20 | Weblog
年々時間が過ぎるのが加速されていくようだ。
この一週間もいろいろな出来事があった。
それとてもすぐに過去の出来事になっていくのだろう。
そんなことをふと思う。

水曜日、元気だった叔父が突然亡くなった。
お風呂場での脳溢血が原因。

昨日は義母の一周忌だった。
この時期はあちらに旅立つ人が多いのだろうか。
そういえば、祖母が亡くなったのもこの時期だった。

ぺぱの編集会議もこの週にあった。
叔父のことがあったので長い時間いられなかったが
みんなの活発な意見を聞いて元気をもらった。

私のぺぱの活動は15年以上にもなる。
若い世代につながって欲しい。
最近しみじみ思う。

今週、庭のハナミズキがはじめて咲いた。
息子が苗木をもらってきたのを植えたハナミズキだ。
植えてから、何年経つのだろうか、やっと一輪咲いた。
ハナミズキは日当たりや土壌の条件が良くないと
咲かないらしい。環境に敏感とある本にあった。

まぁなには、ともあれ、
一輪だけど咲いたのはなんかうれしい。

ちなみに花びらに見えるところは
総苞という花を包む葉で花びらではないとのことだ。

困ったときの家庭支援ハンドブック

2008-04-12 | Weblog
19年度のWAMの助成事業で
「困ったときの家庭支援ハンドブック」を作成した。

これはもう2年も前から私がやりたかった内容の冊子で
密かに企画して暖めていたもので、
企画書を提出し助成金をいただくことができ、
ぺぱのみんなのおかげもあり3月末に形にできた。
(みんなありがとね)

印刷したのは3000部。(一冊あたり80ページ)
当初はぺぱのHPでも宣伝して欲しい方にお分けしようと
考えていたのだが(送付の場合は送料はいただいているが冊子は無料)
行政機関や民間の子育て支援団体や口コミで欲しいという人等に
お分けしていたらあっという間に在庫がなくなってしまった。

「こんな冊子を必要としていた。作ってくれてありがとう。」
と声をいただけるなど見ていただいた方の反応もよく、
冊子を欲しいという人が多いことはニーズが高いということで、
うれしいことなのだけど、、、。

もっとあればもっと沢山の人に見てもらえたのにと少し残念でもある。

とはいえ増刷りするにしても資金はいるし、、、。
その資金はどこからか降ってわいてくることもないし、、、。

ということでそれならと少しづつ内容をHPにアップするしかかなと思っている。

そうそう、県内の図書館には寄贈したので
もしかしたら図書館では冊子を閲覧可能できるかも。

私も月曜日から2足のわらじをはくことになったので、
すぐというわけにはいかないけれど、
お手元のお届けできなかった人の為に
20年度中には全ページHPに載せられたらと思っている。





2足のわらじ

2008-04-11 | Weblog
諸事情で(ここで書くと長くなるから書きません)
月曜日から週20時間、
某社会福祉法人の中の某団体の事務局の仕事をすることとなった。

ぺぱと2足のわらじなるのだけど、
やってくることは私にとってすべてプラスと考えている
おめでたい性格なのでなんとかやっていけるのでは
ないかと思っている。

すでに1週間たったのだけど忙しいながらも
いろいろ発見があるのはいいことだと思っている。

今年の春の恵み

2008-03-31 | Weblog

今年も庭にふきのとうが。
ありがたくテンプラでいただいた。

 ひとり暮らしになった義父の家の近くの多摩川沿いの桜。
 

息子と散歩がてら行った滋眼寺の枝垂桜。

 

 さぁて、今年の春を堪能しつつ。後始末あと一息だ。


花粉症

2008-03-23 | Weblog
先週半ばから鼻から喉にかけて炎症している
鼻づまりはないもののちょっと風邪をひいたような感じ。

風邪をひいたように頭がボーっとしている。
だから、目覚めようとパソコンたたいているのだけど、、、。

それでも眠くて眠くてしょうがない。
眠くなる薬は飲んでいないのだけど、、、。

花粉症?だよね~~。

皮膚の調子はだいぶ戻ってきたのだけど、、、、。

来た~~~

2008-03-20 | Weblog
玄関ポーチに土が落ちているなぁ。
ふと、上を見ると電線にツバメが、、、。

今年も来ましたね~~。
年々早くなっている気がするけど、、、、。

去年は巣をつくって卵を産んだものの
何者かに孵化すんぜんでやられてしまったっけ。

今年こそはツバメの雛を見たいものだわ。