良いとこ撮り

オランダの旅③ 『キューケンホフ公園』とチューリップ農家を訪ねて

        オランダと言えば皆さんは連想されるものは何でしょうか?


        やはりチューリップや風車?



        私ももれなくそういう風に思っていましたし 今回もその想像を


        裏切ることなく 触れることが出来ました

   
        宿泊していたホテルがキューケンホフ公園に近かったのがラッキーでした


        15分ほどバスに乗った後 すぐにゲートインでき お出迎えはオランダの


        民族衣装がお似合いで素敵な笑顔の娘さん



        








        ここは球根の数が700万個と聞きました


        チューリップだけじゃなく水仙やムスカリも色とりどりに


        植えられていて圧巻でした






        






        



        これは氷山の一角です


        










       





         散策時間2時間半ということで中では自由行動だったのですが


         入園時はわずかだった入園者もわんさかといらっしゃいました


         早くこれてラッキーでした



         その後私たちは公園のすぐそばのチューリップ農家に案内していただき


         生産者のかたからお話を伺えました


         






         これは農園からの一枚ですが公園の中からチューリップ畑を見て皆写真を撮るらしいです





         





         質問もしてみました ←勿論添乗員さんを介して 笑


         何故チューリップは原産がトルコだと聞いているのにオランダですか?


         オランダは海抜が低くて多くが干拓で出来上がった土壌だけどその土壌に強い


         チューリップがあったのだろうというようなお答えをもらいました



         こちらでは花が咲いた後に機械でカットして球根を出荷するということです


         主にアメリカや日本など多いそうですよ


         品種改良にも熱心で良いものだけを残しておかれるようです


         





         






         






         咲いてるものはいくらでもカットして行ってくださいということで


         グループの中の娘さんは帽子に飾っていました おっされ~~


         







       

         

最近の「オランダベルギーの旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事