京都西陣と言えば歴史ある西陣織が有名ですが
いますっかり業界も変化して来て大変そうですが
西陣に近いところで生まれ育った私は結婚するまでは家を離れたことが無かったけど
灯台下暗し あまり身近な事には関心が薄かったのかもしれません
今になって京都で暮らしたころのことがとても懐かしく
地元に残っている友人たちともたまに会うと話が弾みます
娘のころは高級な和菓子老舗としてなかなか普段は頂けなかった
今でもそうかもしれないけど 塩芳軒の和菓子
茶道をたしなんでいる友人がくれました
和三盆がたっぷり使われた干菓子 千代たんす
3段の化粧箱入りでおままごとのようですね!
大徳寺納豆がはいっているもの 下の上で和三盆が蕩けた後に残る塩味
美味しいですね!
全部頂いた後はアクセサリー入れにでもしたいですね
京都と言えばもう一つ
BS日テレで毎週日曜日に放映されている
船越英一郎さんの「京都の極み」 まだ知らない京都の事が一杯船越さんの
ソフトな語りで紹介され 欠かさず見ています
先日は京都の露地や小路についてでした 懐かしさで一杯!!!
最後にかかるこの曲に胸キュン~~~~!
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

カエチャン

口実

カエチャン

口実

カエチャン

口実

カエチャン

そらママ
最近の「京都の味覚」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事