
ジュリアが咲いた!!!
挿し木苗のハイブリットティー ジュリア 昨年もしょぼく咲いた 今年は一番シュートが蕾が付かないブラインドが...

一番のお気に入りのバラ カフェ
以前お庭のバラを見に来てくださった大変真面目な男性が 「どのバラが一番お好きですか?」って聞かれたことがありました どれって? どのバラもそれぞれ私が選んだバラで 香...

ピンク・カクテルとジキタリス
フランスはメイアン社作出の真っ赤なカクテルはもう誕生して60年ほど経過しているようですが 一重のツルバラとして人気が高いですね しかも16品種指定されている殿堂入りしたバ...

エターナルというバラ
先月岐阜の花フェスタ記念公園に行った時 ニューローズガーデンのエリアで素敵だなって気になったバラ ...

プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ&アナエ
今日のバラはフランスはオラール社作出の名花です 一つは数年前から育てている プリンセス・シビル・ド・ルクセンブルグ はぁ~長い名前ですねぇ スパイシーな香り そして夏でも...

ペッシュボンボンとクレマチス白馬
ペッシュボンボン デルバール作出 四季咲き シュラブ デルバールですから香りも抜群の品種です ...

やっとマイガーデンのバラスタートします まず初めはジャネット
もうバラも散りぞめしたところも多いでしょうか? 昨年は咲き出しも早かったのですが 今年は首を長くして待って待っての我が家の庭のバラ そうかと思ったら急に真夏日とかなりバ...

名残りのバラ グラミスキャッスル グラハムトーマス ナエマなど
冬至の直前 朝明けるのが遅くなり目が覚めていてもなかなかベッドから抜け出さないです 日暮れは少しだけ遅くなったように感じますが 曇りがちの日は一気に冷え込んできますね ...

ロサ・ベルモンテ その後
2日前にアップしてましたロサ・ベルモンテ ダイニングの出窓におきその後の開花の様子を日々楽しんでいます ...

グルス・アン・アーヘン&パパメイアンと
ドイツ生まれのグルス・アン・アーヘン 四季咲きですが 中輪?大輪? 春にも魅せてくれました こちら ...