Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

涼を求めて・・・風鈴市 PartⅡ

2010年07月22日 | お出かけ
風鈴市をじっくり見た後は、大師様にお参りを・・・
大本殿にも風鈴が奉納されていました
涼やかな音色はやはり暑さを凌ぐことができそうです
<

境内を散策してたっぷり汗をかき、すでにくたくたです
午前11時 暑いので一休みしてから早々に帰ることにしました
立ち寄ったのは門前の甘味店
川崎大師では“葛餅”を“久寿餅”と書いてあり葛餅だとは思いませんでした
仲見世には11件もの久寿餅屋があるそうです
神奈川名産100選にも選ばれているその“久寿餅”と“カキ氷”と“厚焼き玉子”をいただきました
汗も引き、お腹もいっぱいになったところで帰ることにしました

仲見世にもたくさんのだるまが勢揃いです
< < <

首都高速・横羽線を降りたらすぐの交差点を右折すると、こんな目だった建物が現れます
こちらが川崎大師“自動車交通安全祈祷殿”でもあり、また駐車場でもあります
車が建物の正面にたくさん停められているのは、車自体をご祈祷してくれるとのこと
しかしながら、境内にはたくさんの人だかりでしたが、こんなに駐車場はガラガラでした
駐車場から少し遠いからでしょうか
駐車している車が少ないので、暑くなったアスファルトから受ける熱は厳しいものでした (´△`)
写真を整理していて感じたのですが、まるで東武ワールドスクエアのミニチュアのようです
<

首都高速、下りはかなりの渋滞になっていましたが、上りは混んでいません
時間が早いからでしょうか
来る時は運転していて、高速道路からのスカイツリーが見られなかったので、帰りは夫の運転です!
高速で走っている車の中から撮っているので画像はひどい状態ですが・・・(゜▽゜*)♪
東京タワーが見えました!
続いてスカイツリーが大きく見えました
スカイツリーの下ではまだたくさんのクレーンがありました
スカイツリーには完成した暁には、行ってみたいと思っています
そして、ぼんやり景色を眺めているともうすでに見えないと思っていたスカイツリーが見えました
ちょっとうれしくなって撮ってしまいました
< < <

家に着いたのは、午後1時を少し回ったところ
こんなに早く帰れるとは想像もしていませんでした
出かけるとその日は何もできないのに今日は得した気分です

今年は、初めての風鈴市だったので、赤い“だるま風鈴”を買ってきました
東北を旅行した時のお土産の南部鉄器の風鈴と今年は競演です
帰り道話をしていると、夫も欲しかった風鈴があったとか、偶然同じものでした
ちょっと高額だったので言わなかったのですが・・・
素直に欲しいと言えばよかったと残念でたまりません
来年も行く口実ができてよかった!




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
風鈴 (ちかろん)
2010-07-22 20:47:08
mammyさんこんばんは
色とりどりの風鈴、涼やかな音色が聞こえてくるようです。
風鈴の写真を見て、そういえばうちの風鈴、今年は出してなかったな~って気がつきました(笑)
蝉の声も夏~~って感じですが、風鈴はほっとする夏の風物詩ですよね。
だるまの風鈴、いろんな表情があっておもしろいですね。
全国のものが集められているなんて、私なら迷いに迷ってしまいそうです。

出かけたいところに、半日で行って帰って来れるっていいですね。
ほんと得した気分になりますよ~。
厳しい暑さが続きますが、お互い頑張りましょう♪
ちかろんさんへ (mammy)
2010-07-22 22:59:40
ちかろんさん、ありがとうございます
風鈴は大好きで、あの涼しげな音色を聞くと涼しくなったような気がしてきます。
風鈴を買ったら団扇をつけてくれました。
日本は昔から素晴らしい“涼”をとる方法がありますよね。
“衣”=甚平や浴衣、“食”=いろいろですが、素麺や冷ややっこ・枝豆?・うなぎ!、
“住”=イグサの敷物やよしず・・・風鈴も?
貴船の川床なんて究極ですよね? @(^-^)@
暑い夏を過ごす方法を自分なりに工夫することができれば楽に乗り越えられそうです。
ちかろんさんも元気にこの暑い夏をお過ごしください =^-^=
我が家の厄払いは・・・ (monalisa)
2010-07-23 00:31:49
我が家では年の初めや新車を購入した時には、厄払いに川崎大師に出かけています。
長い行列に揉まれて、やっとたどり着く本殿だからこそ、ご利益があるように感じますが、
風鈴市があるのは、知りませんでした。
そう言えば、門前の住吉さんの「久寿餅」も
必ず買い求める品です。

mammyさんとご主人が欲しかった風鈴はどれだったのかしら?
ちょっと、高額?南部鉄器の風鈴は、もうお土産でもっている・・・どれだろう?

私は、やっぱり古風にビードロ風鈴かな。




monalisaさんへ (mammy)
2010-07-23 08:50:50
monalisaさん、ありがとうございます
“自動車交通安全祈祷殿”には建物もさることながら、“車”の祈祷をしてもらえるということに驚きました。
考えてみれば、当然あってもいいことですね (゜▽゜*)
いつもながらそれもブログを書く段になって知りました(´△`)

風鈴市、有名のようです。
知ってから気づいたことですが、ニュース番組でもたくさん取り上げられていました。
そんな時は、アンテナがそちらに向いているのでしょうね。
南部鉄器は、自分で気に入ったものを買ってきたのでやはり愛着があって大切に夏には出して、その澄んだ美しい音に一人いい気分になっています。
義父母からはうるさいから嫌だと言われました

二人とも高岡の真鍮の風鈴が欲しかったのです。
私は、そんな金属を指紋が付いたりしないようにピカピカに磨くのが好きみたいです。
すみません、古風ではありませんでした (^○^)
写真ですが、monalisaさんはどんなのがお好きですか?
古風な趣のあるものでしょうか?
こんばんは (自転車親父)
2010-07-23 22:48:11
こんばんは。
昨日はこちらを見逃しました。
失礼しました。
首都高速の三枚目はかなり我が家に近そうですよ。
荒川の河川敷ですね。
見慣れた風景です。
自転車親父さんへ (mammy)
2010-07-24 00:24:57
自転車親父さん、再度ありがとうございます <(_ _)>
荒川の河川敷がとってもきれいでした。
暑い中、野球をやっているチームがたくさんいました。
それで眺めていたのですが・・・このお近くだったんですね
弟も西葛西に住んでいるのですが、首都高速を走るとこんなに近いのにわざわざ降りることはないですね。
風鈴市 (どんぐり)
2010-07-24 00:43:00
川崎大師は、我が家からわりと近く
初詣や厄払いに行っています。
すぐ裏手には、野球もできる大きな公園があり
息子はよく草野球をしに行きますよ。
風鈴市は、初めて知りました。

そして、風鈴の種類の多さにびっくりです!
素敵なものがたくさんあって
目を奪われました~
だるまの形をした風鈴もあるのですね。
涼を感じる音色だったのではないですか?

久寿餅は川崎大師の一番の名物ですが
雷おこしや、奈良漬や、咳どめの金太郎あめなどもおみやげ店に並んでいますよ

仲見世は、そぞろ歩きするだけでも楽しいですよね!
どんぐりさんへ (mammy)
2010-07-24 01:06:07
どんぐりさん、ありがとうございます
そうでしたか =^-^= お近いとは思っていましたが・・・
風鈴市のことはご存じなかったですか?
夫はニュースで見たようです。

風鈴の数には驚きましたし、全国にこんなにたくさんの風鈴があるのかと驚きました。
優しい音色だったり、金属的な音色だったり・・・素材によって個性があるのも面白いですね。
来年は、風鈴市にぜひ散歩がてらお出かけて下さい。
“だるま風鈴”は川崎大師のオリジナルです。
やはり、今年はこちらを買って良かったと思います。

久寿餅、美味しかったです。
仲見世、楽しかったです (゜▽゜*)♪
町中の少し奥まったところにある感じで、突然仲見世が見えた時はうれしかったです。
風鈴の音色 (グランマ)
2010-07-25 17:20:55
mammyさん こんにちは
 綺麗でステキな風鈴がいっぱいですね♪
風があるときは風鈴の音色に癒されますね 
川崎大師は以前初詣に何度か行きましたがこのところご無沙汰してます。風鈴市があるなんて知りませんでした。
川崎大師の名物というとくずもちですよね!
私も大好きで蜜をいっぱいかけて美味しいですよね。 mammyさんのブログを拝見して食べたくなりました。
それと口に入れると、とろけるような飴が大好きで虫歯になった苦い経験がありますよ。

来年は行ってみようと思います。情報有難う御座いました。




グランマさんへ (mammy)
2010-07-25 21:47:29
グランマさん、風鈴市はとっても良かったですよ (゜▽゜*)♪
1Fの窓にはこの風鈴市で買った“だるま風鈴”を、2Fは2年前に行った東北の“南部鉄器の風鈴”を下げています。
でも風が無くてなかなか風鈴の音色を楽しむことはできていません。

川崎大師には今度初詣ではなく“風鈴市”へ行ってみて下さい *^-^*
暑い時期で、ちょっと大変ですが・・・
“久寿餅”がそんなに有名だとは知りませんでした。
食べてきただけだったのでお土産に買ってくれば良かったと後悔しました。
今私も歯医者さんに通っています。
甘いものが大好きなので、縁が切れないようです(´△`)

コメントを投稿