先週の日曜日に行った巾着田で見かけた古代蓮の池です
こんな風景もあったなんて3回行きましたが、全く知りませんでした
花の時期は過ぎていましたが、ピンクと白の大きな花がお日様に照らされて素敵に咲いていました
約5年ほど前からぶくぶくと太り始め、自分でも危機感を感じ始めている今日この頃です
~今日この頃?~危機感を感じたのが“遅い!!”と私を知る人には指摘を受けそうです
仕事は、あまり体を使うこともなく、長時間座っていることが多い仕事です
そんなこともあって、2年前から“女性だけの30分フィットネス カーブス”でトレーニングを始めました
まずは、カーブスで筋肉を鍛え基礎代謝を上げて痩せる計画を立てました
12台の異なる筋トレマシンを使って無酸素運動、筋トレマシンの間におかれたステップボードで有酸素運動を30秒づつするだけ・・・30分で完結する
そして、一日おきの運動がベストだとか
一般の有酸素運動に比べて3倍以上の脂肪燃焼効果があるらしい
こんな効率のいい運動はない
と思って始めたのですが・・・
マシンの使い方を徹底的に研究し、間違ったやり方はしていないつもりでいる・・・
今週末に甥の結婚式に招待を受けています
“あの洋服を着たい!!”などと思ったのが招待状を受け取った2か月前
その日から、一日置きのカーブスに、さらにカーブス以外の日はジョギングをすることにしました
食事も、ご飯の量を半分にしました
2か月間、がんばりました
その結果は・・・
なんと・・・ほとんど変化なし
どうしたことか、ほとんど何の変化も得られませんでした
体脂肪がほんの少し減ったくらいです
どのくらいかというと・・・たったの2%
毎月計測をしてくれるカーブスの店長さんによると、「体脂肪が2%減るのは凄いことですよ~!」と(ホント
???)
ジョギングは、近くの住宅街を2周することにしました
2周すると約6,500歩強、2周すると約1時間弱
夕食の用意をしてから、もちろん食べずにジョギング
運動の後は、吸収も良くなっているのでシャワーを浴びたり少し時間調整して
食事量も少し減らしたり、ゆっくりよく噛んで食べたりしたのですが
そんな感じで過ごした2ヶ月間
自分の思った結果は得られませんでしたが、時々夜ではなく朝、夕方歩くこともあります
今日は、夕方ウォーキングしました
そんな時に、移り行く季節の中で撮ってみました
近くに公園もあるのですが、この住宅が気に入っています

その道端に咲いているのが今はオシロイバナ
小さい頃、こんな色のオシロイバナはなかったような
微妙に違う色が何種類もありました
自然に交配したものなのか、とてもかわいいのでいつか撮りたいと思っていました
(今日の撮影は大失敗しているのでまたリベンジしたいと思います)


挫折しないように、i-Podを買いがんばった2ヶ月
結果ははかばかしくなかったけれど、こんなにいろいろな発見をしながらの楽しいウォーキングでした
寒くなるこれから、挫けそうになるかもしれませんが、健康のためがんばって続けていきたいと思います
こんな風景もあったなんて3回行きましたが、全く知りませんでした
花の時期は過ぎていましたが、ピンクと白の大きな花がお日様に照らされて素敵に咲いていました
<

![]() | 思いもよらず見ることができた古代蓮 花は終わりに近づいていましたが、古代蓮を見に行くようになって、興味があるものが“花托” こちらは“花托”から“果托”へと移り変わるちょうどそんな時のもの なんだか笑っているようなそんな面白さが気に入っています ![]() |
困っているような・・・うつむきかげんの青ざめている “花托” 顔の表情のように見えてしまう “花托”からいろいろな表情を発見する面白さがあります ![]() | ![]() |
![]() | もうすぐこの木も紅葉が始まります 遅い夏、今年最後の涼しげな木陰でした |
約5年ほど前からぶくぶくと太り始め、自分でも危機感を感じ始めている今日この頃です
~今日この頃?~危機感を感じたのが“遅い!!”と私を知る人には指摘を受けそうです

仕事は、あまり体を使うこともなく、長時間座っていることが多い仕事です
そんなこともあって、2年前から“女性だけの30分フィットネス カーブス”でトレーニングを始めました
まずは、カーブスで筋肉を鍛え基礎代謝を上げて痩せる計画を立てました
12台の異なる筋トレマシンを使って無酸素運動、筋トレマシンの間におかれたステップボードで有酸素運動を30秒づつするだけ・・・30分で完結する
そして、一日おきの運動がベストだとか
一般の有酸素運動に比べて3倍以上の脂肪燃焼効果があるらしい
こんな効率のいい運動はない

マシンの使い方を徹底的に研究し、間違ったやり方はしていないつもりでいる・・・

今週末に甥の結婚式に招待を受けています
“あの洋服を着たい!!”などと思ったのが招待状を受け取った2か月前
その日から、一日置きのカーブスに、さらにカーブス以外の日はジョギングをすることにしました
食事も、ご飯の量を半分にしました

2か月間、がんばりました

その結果は・・・
なんと・・・ほとんど変化なし

どうしたことか、ほとんど何の変化も得られませんでした
体脂肪がほんの少し減ったくらいです
どのくらいかというと・・・たったの2%
毎月計測をしてくれるカーブスの店長さんによると、「体脂肪が2%減るのは凄いことですよ~!」と(ホント

ジョギングは、近くの住宅街を2周することにしました
2周すると約6,500歩強、2周すると約1時間弱
夕食の用意をしてから、もちろん食べずにジョギング
運動の後は、吸収も良くなっているのでシャワーを浴びたり少し時間調整して
食事量も少し減らしたり、ゆっくりよく噛んで食べたりしたのですが

そんな感じで過ごした2ヶ月間
自分の思った結果は得られませんでしたが、時々夜ではなく朝、夕方歩くこともあります
今日は、夕方ウォーキングしました
そんな時に、移り行く季節の中で撮ってみました
近くに公園もあるのですが、この住宅が気に入っています

その道端に咲いているのが今はオシロイバナ
小さい頃、こんな色のオシロイバナはなかったような
微妙に違う色が何種類もありました
自然に交配したものなのか、とてもかわいいのでいつか撮りたいと思っていました
(今日の撮影は大失敗しているのでまたリベンジしたいと思います)






![]() | ポインセチアに似ているこの植物は何というのでしょうか? “ショウジョウソウ”と、パンくんママさんより教えていただきました 夜歩いているときも気になっていた花です ポインセチアのようなしべもあります |
歩きながらだんだん大きくなっていくこの実をずっとアケビだと思っていました よく見ると葉が違います yoshiさんより、“ムベ”と教えていただきました やはりアケビ科で、葉は厚い革質の深緑で艶があり、実は赤紫に熟すのだとか とある家の生垣にたわわになっているこの実 これからどんな風に熟すのか興味津々です | ![]() |
![]() | 南天の実が付き始めました 葉も色づき始めました |
この植物も名前がわかりませんが真っ赤なまん丸の実を付け始めました 恥ずかしそうにしている実がとてもかわいい | ![]() |
![]() | “初雪カズラ”パンくんママさんより教えていただきました ![]() このグリーンも今年気になっていたものです 通勤中に見かけるこれは朝日にあたって先端のピンクがとてもかわいらしいグリーンです 園芸店に行って名前を確認して来年は育ててみたいと思っています |
ラズベリーでしょうか? 色づいてきました 街路樹の下にあったラズベリー 肥料が足りないのか少ししかなっていませんが花のあとがまだたくさんありました | ![]() |
![]() | 市の花、ハナミズキの実が色づきました そして葉も少しづつ色づいてきました この住宅の街路樹は全てハナミズキです 春にはピンクと白の満開のハナミズキの競演です |
夏みかんがたわわに実っています 黄色に色づいていたみかんも見ることができました | ![]() |
挫折しないように、i-Podを買いがんばった2ヶ月
結果ははかばかしくなかったけれど、こんなにいろいろな発見をしながらの楽しいウォーキングでした
寒くなるこれから、挫けそうになるかもしれませんが、健康のためがんばって続けていきたいと思います
そんなに体を動かしているんですね。
私も何か始めようと思ったんですが、ベビくんと同居している間は家にいようと思って...。
来年辺りそろそろ考えてみようかな
ポインセチアに似ているのは‘ショウジョウソウ’だと思いますよ。
よく見かけますよね。
それから、ピンクと白が混じったグリーンは‘初雪カズラ’で寄せ植えにもよく使われるので、簡単に見付かると思います。
住宅街の散策も面白いですよね
思いがけない植物に出会えたりして
でね~今日もジムで「や~なかなか痩せないわ~!」って私を含め何人かが?
なにやってもダメ~は私の口癖
可也運動しても消費したカロリーはしっかりまたお口の中に入れているからかな~と思ったりしますけど、、、。
でも痩せてる人の中で可也の大食いの人がいたりする。
やっぱり体質かね~。。。で納得しちゃってます。アハッ!
ところで、ハスノ花托ってキレイですね~
こんなステキな色なんだ~?
実物見なくっちゃ~!
筋肉が付くと、脂肪より2割も重い野で体重は、減りません。
テレビで色々紹介していますが、どれが自分に合っているか、解りませんね。
無理をして体を壊さないように。
私もだんだん痩せてきて、喜んでいましたが、病気でしたので、気をつけてください。
今は、一寸太ってきました。
健康なのが一番です。
古代蓮の花托面白いですね。同じ植物でも表情が全然違って楽しいです。
ジョギングと筋トレとウォーキングを続けてるなんてすごいです!
思い通りに結果が出ないのは残念でしたが、続けていれば絶対効果があると思います。
私も最近なかなか増えた体重が減ってくれなくてやばいです
毎日何かと動いているつもりなんですが、100グラムと変わりません
まあ、こんな時もあるさ・・・と思ってるからかな~
定期的に運動することを始めなきゃいかんと思う秋です。
mammyさんのように街の散策も兼ねてできるといいな~
そう、結果がでるのはかなり先だと思いますよ。
私も50歳過ぎてからスポーツ自転車で遠乗りを始めました。
最初の一年間はたったの3kgしか痩せませんでしたよ。
しつこく、しつこく、続けましたら一年後から効果がでてきました。
50歳過ぎなのになんと体脂肪率が10%までになり、スポーツをしている長男と張り合いましたから。
結局、私が高校生の時のベスト体重と同じになりましたよ。
その後怠けて今は過去最高の体重となっております。(笑)
継続が一番です。
頑張ってますね。
ジョギングを続けているって凄い。
結果も大切ですが…、目標を持って続けていることが大事だと思います。
私はストレッチのまねごとを続けています。もう10年ほど?
自慢は股割りができること。開脚で胸がペターっとつくんですよ。
せいぜいそれだけですが、あと何年続けられるか。
アケビに似た味はムベです。
赤い実のついた樹木が気になるのですが、わかりません。アオキではないですよね。
巾着田は、地形と景色がすきです。
人間と自然が溶け合ってみえるところがいいと思います。
彼岸花が、いよいよ気になりますね。
それから、夕べのコメントは福岡に住む姪です。つくば時代はちょこちょこ、わが家に顔を出してくれて、じつの娘みたいでした。
それから旅行は9日から16日に決まりました。
また、ご報告します。
横浜の三渓園にも蓮の池がありますが
規模が違う!びっくりです
朝の風景もすがすがしくていいですね~
私も、時々近所を散歩しますが
お気に入りの雑木林コースと遊歩道コースがあり、その時の気分でチョイスします。
(もっぱら、木の実を拾いにいくのですが~ 笑)
追記
やっと、コメント欄が開くようになりました
よかったら、またのぞきにいらしてください!
がんばっているつもりでいます。
トレーニングをした後などは、ダイエットできたような気がしてヘルスメーターに乗ってみたりします。
変わらないのに、ダイエットできたつもりでいるのも能天気な性格ゆえのものです。。
こんなにやって変わらないのは・・・はたして何もしなかったらどんなふうになっているのかとも・・・
これからもがんばって、体も心も健康でいたいと思っています
悲しいですが、だんだんに痩せにくい体になっていることは確かのようです。
これからもマイペースで頑張っていきたいと思っています。
花托は、おもしろいですよ。
今年は、古代ナスを見に行って果托を貰ってきました。
中に入っている実は、大きくてずっしりと重いです。
その実も魅力的です。
自然の面白さをブログを通して楽しむことができるようになりました。
今の状態では、健康的とはいえず早く何とかしたいと思っています。
確かに筋肉は重いので・・・しかしながらそうではなさそうです。
カーブスでは、骨格筋率も出ますから・・・
bobyさん、少し太られたんですか
お孫さんの成長を楽しみに、一緒に旅行もできるようにお互いにがんばりましょうね
蓮の花の魅力の一つです。
運動が嫌いな私が、良く頑張ったと思っています。
過去形にしてはいけないですね
ちかろんさんも忙しく動いているのに・・・
日常的に動いていることと比例しないのではないかと・・・
体質のような・・・体質のせいにしてはいけないですね
今が一番歩いていて気持ちがいいですね。
時間を作って散策を続けるつもりです。
続けることは大事なことだと思っていますが、これからさむ~い冬がやってきます。
寒さに負けてしまったら、ますますお肉の綿入れを着そうな感じです
ブログで報告しながら、がんばって続けたいと思っています。
それにしても、高校生の時のベスト体重とは驚きですね
柔軟な体は、若いんですよねぇ!
それは自慢してもいいです!!
私は、とても体が硬くておばあさんのようですよ
寝る前に柔軟体操をするだけでも体にいいそうです。
そんな体なので、かなり頑張らないと普通の体にならない気がしています。
ラジオ体操も、いいことに最近気がつき始めました。
意志薄弱ですぐ三日坊主になってしまいます。
今回は、目標の日があったので2カ月も続きました。
そこで、ブログで宣言をしたら意志の弱い私も・・・という安易なことを考えた次第です。
お恥ずかしい話です。
“ムベ”ありがとうございました。
調べてみたところ、美味しいらしいですね。
かわいらしい色に色づくんですね!
楽しみにしています。
姪御さんが・・・嬉しいですよね。
お嬢さんがいらっしゃらないyoshiさんは、格別な思いでいらっしゃるのでしょうね。
私にも無言(コメントもないですが)ですが身近な者が見てくれています。
嬉しいものですね。
巾着田の自然は素晴らしいことを発見しました。
彼岸花だけではなく、高麗川の周辺もハイキングしてみたいです。
旅行、9日~16日までゆっくりと素敵な旅行になりますように
伺いますね。
昨年、三渓園に行きました。
武相荘にも・・・どちらも素敵でした
流石に素敵な庭園でした。
朝の方が気持ちいいのですが、時間が気になって仕方がないので、夜歩いています。
歩くとそこでもいろいろな発見があって面白いものですね。
雑木林は魅力的ですね。
木の実も・・・
どんぐりさんは、押し花の先生でしたか?
木の実もまた“押し花”ならぬ“押し実”になるんですか?
素敵な木の実を探して見せてください。
頑張って運動や筋トレして2%も減ったんですね。体重が余り変化が無くても筋トレや有酸素運動で減ったのは凄いですよー
散歩道の花や実写真に撮って見ると楽しいですね、私も前は朝歩いて居たので写真撮れましたが、今は夕方なので写真は撮れないです。
古代蓮の実綺麗ね~紫にもなるのね?
娘の結婚を前にして、ビリーズ ブートキャンプ入りして頑張った時がありました。
2ヶ月ぐらいは、体重は変わらず、しかし筋力はたくましく・・・体脂肪も少し少なくなりました。効果を目の当たりにするのは、これからだと思います。
食欲の秋ですよ。ある程度の皮下脂肪は、この冬を乗り切る原動力になりますよね。
絞り過ぎに、ご注意ください。
ウォーキング、マシン運動など頑張ってますね。mammyさんの記事でブクブク太るというところを読み私のことだとほくそ笑みましたよ。
自分では(ぶくぶく)&(ぶよんぶよん)は禁句です… (笑)
不思議と目的があって痩せるのは出来ますね。
私は以前、くびれがでないと困るので五キロ痩せましたが容易じゃなかったです。
現在はどうでもいいやと半ば諦めてます。
おしろい花は可憐で綺麗ですね。
色々花の写真有難う御座います。
日本滞在中は古代蓮のお菓子を送って頂いてありがとうございました。
ロンドンに戻ってきた今は夏のお菓子を頂いたのが遠い昔のような気がします。
歳を重ねるにつれ基礎代謝量が落ちてくるし、本当に痩せるのが難しくなりますよね。
私も仕事柄ウエイトコントロールには気をつけていますが、太るのがどんどん簡単になって(?)痩せるのが至難の業のようになっています。なかなか思うように体重が維持できません。
でも、私の場合、ビールをやめればいいんですけど…
mammyさんのご近所も秋らしくなってきましたね。
日本の山の紅葉が懐かしいです。
今年はいつ頃から紅葉が始まるんでしょうか?
歩くことは、出不精な私の新たなチャレンジです。
運動することも大の苦手なので、このままではいけないと一念発起でやり始めました。
すると、今まで見ることのなかったものが見えてきて面白いです。
よそのお宅の庭を通りすがりに見たり、季節の移り変わりを肌で感じたり・・・楽しいです。
健康のためがんばって続けて行きたいと思っています。
古代蓮の花托(果托)は面白いですね。
その穴に入っている実がどっしりした重さがあることも今年初めて知りました。
若いとき散々試してみましたが、
やせた分ド~と疲れが来て、水を入れたバケツが重くてやっと、等と力がなくなるんです!
そうすると、精神的に不安定になり!
又普通に食べます、の繰り返しで現在に至っています。
私を参考にしてでは駄目ですよね?
monalisaさん、【十万石】という埼玉の和菓子屋さんに蓮の実の甘納豆があります
私は好きで時々買って食べています。
http://www.jumangoku.co.jp/shyouhin/wagashi/wa_12.html
今年は、たくさん蓮を見たような感じがします。
そして、花托から果托への移り変わりを楽しませてもらいました。
今年は蓮を見に行って、種の入った果托を2個、もらってきましたので大切にしています。
絞り過ぎに・・・全くそんな感じはありませんのでご心配頂いて申し訳ないくらいです
やっと体の準備が整ったというところでしょうか?
体の為に、続けて行きたいと思っています。
本当にドンドン増えていきます
その加速度に焦りを感じて始めたのですが、全く変わりません。
昨日も諏訪の方に遊びに行きまして、5時間くらい歩いたのですが、膝が痛くなってしまいました。
家族からは、冷やかに「痩せなくちゃ!」と言われてしまいました。
健康のため、続けたいと思います。
おしろい花がこんなにもかわいいとは思いませんでした。
歩くたびに眺めていましたが、やっとカメラに収めました。
自然はいいですね
お久しぶりです、ありがとうございます。
日本の夏を楽しまれましたか?
danceinlondonさんが、まさかそんなことはないと思いますが、
年とともに痩せにくくなっていることは顕著に、身をもって感じています
danceinlondonさんでもそのように感じているということは、私は本当に真剣にやらないといけないと痛切に感じました。
ビールを飲まないのがせめてもの・・・
長野にお墓参りをしてきました。
ひと足早く紅葉が始まっていました。
来年の夏の旅行は是非長野にもお越しいただいたいと思います。
今回の旅行をもうすぐアップしますので、よろしくお願いします。
もう大変です
長野にお墓参りに行って、諏訪の方面に遊びに行ってきたのですが
膝が痛くなってしまって、家族から「痩せなくちゃ!」と言われてしまいました。
まだ、少しはトレーニングしていたので何とかなった感じで情けなくなってしまいました
下手なダイエットの繰り返しの結果が今かもしれません
でも、椿山の住宅街を歩くことが楽しいので続けて行きたいと思います。
今年は忙しく連休に彼岸花を見に行くことが出来なかったのが残念でした。
mammyさん、2年前からですか、“女性だけの30分フィットネス カーブス”でトレーニング頑張っていますね。
でも、mammyさんはあんまり太っていなくてちょうどよいですよ。
私なんかぜい肉がいっぱい、カーブスでトレーニングを続けて健康に気をつけたいと思っています
彼岸花は2、3本咲いていただけでしたが、巾着田の素晴らしさをたくさん見つけたような気がします。
逆に混んでいる彼岸花のシーズンよりも良かったのかもしれませんね
nonkoさん、ありがとうございます。
nonkoさんが知らないところにたっぷりお肉があります
カーブス、もう2年になりますが、一向に痩せることはありません。
でも、衰えていく筋肉を少しでも維持したいと思っています。