goo blog サービス終了のお知らせ 

Let’s Challenge!!

人生で大切なことは、失敗してもいい、チャレンジすること!! 楽しみながら・・・
 Let’s Challenge!!

健康のために・・・

2009年07月09日 | 健康
      先週、息子が引っ越しました

 中野の住宅街の一角のアパートです
 とにかく道幅が半端ではなく狭い、さらに一通だったり
 二度と母は行けないと思う

 道だけではなく、部屋も狭い5.3畳の部屋
 狭いながらもロフトが付いていて寝食を分けることができるよくできた造り 
 息子は180㎝と長身だがこの部屋のロフトは天井が高くて使えそう
 ただ、天井が高くて開放感があり本人も大いに気に入った様子でしたが
 一晩寝た感想は、『暑い 』とのこと
 窓も開けずにその晩は寝たらしい
 なるべくはエアコンを使わない努力をしたいのだという・・・
 まぁこれから工夫して一人で生きていく一歩なんだから・・・


 経済的な問題は別として・・・
 もうすでに一昼夜エアコンの生活をしている
 おばあちゃんたちのご飯にこっそり息子の爪の垢を入れてみたら?どうでしょう
 横になっているか、テレビを見ているだけなのにどうしてそんなに暑いの?




 すべてがミニミニサイズ
 幼児用のトイレと間違えてしまいそうな小さなトイレ
 トイレとお風呂は一畳ほどもないスパース
 そのお風呂のバスタブにヤモリ?のシールが・・・
 ちょっとおしゃれ? ユーモアがあって楽しい
 思わず息子にも見せました
 部屋の掃除は行き届いていて気持ちがよかったのでそんな風に思えたのですが
 息子もよくできたシールというかゴム製のヤモリだと思っていたようです
  息子も疑いながら背中を指で押したところ手をバタバタと動かしたのでした
 なんと本物のヤモリだったのです
 でも・・・
 とてもかわいい
 後で聞いたところ、窓から逃がしてあげたのだとか

 ヤモリは家の蚊や蛾を食べてくれるので“家を守る”ので“ヤモリ”
 幸先がいい
 初めて見たヤモリにちょっと嬉しかった出来事でした

 カメラを持っていなかったので、携帯で撮ったので画像がよくありません
 せめてメモリーカードを入れていればもう少しいい画像にできたのですが・・・


息子が帰らなくなって3日が経ちました
心配ではあるのですが、どこかスッキリした感じです
やはりそばにいると世話を焼きたかっただけだったのかもしれません

これからは、自分の生活、時間のサイクルを考えようと真剣に思っています
そして運動不足も解消! ついでに肥満も解消できたらうれしい!
今週は、1時には就寝しています
もっと早く寝ることもできそうです
朝は、5時半に目覚ましをかけて歩こうと考えています
ところが、ところがです!こんなにやる気満々なのに、このところ毎朝雨が降っています

歩く⇒i-Podを買って張り切っているのですが・・・
道具から入る私は、いろいろとアクセサリーも物色しています
あせらず気長に良い習慣をつけていくことにします


仕事用の本を開いてビックリ
本の中から小さなものがポロッと落ちました
それがこちら・・・カマキリの赤ちゃんでした
カマキリがどうして本の間に入ったのか不明ですが、こんなことになっていました
あまりにもかわいい? かわいそう? なので、i-Podの空き容器をベッド代わりに入れておきました
見ていたら、“ひつぎ”のようなにもみえてきます








     夏の野菜でピクルス

 夏になり暑くなると新鮮な野菜が欲しくなります
 例の方法で簡単につけたピクルスをまた作り始めました
 毎食前ごとに少しづついただいています
 
 汗をかくのでビタミン不足、塩分不足も補えるように






そして、暑いので食事の支度もさぼりたい気持ちです
おばあちゃんたちがいてくれるので? さぼりたい気持ちをなんとか押さえています
そこで夕食の支度の時に常備菜を何品か作り置きします
             ひよこ豆                              とら豆
<
<


          具たくさんのひじき                      セロリのふりかけ


そして・・・
高齢化した我が家の食事は・・・おじいちゃんのリクエストです
                           ハンバーグ


むし暑い日本の夏を上手にのりきりましょう


 

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パンくんママさんへ (mammy)
2009-07-16 00:55:09
感激です!目を疑いました
パンくんがあまりにかわいくて、画像を6枚保存していました。
それをいつも見ていたんですよ。
そして、最近パンくんのミニミニアルバムを作ったばかりでした。
勝手にごめんなさい。

PCが不調になってからも時々訪問していただいてありがとうございました。
またよろしくお願いします。

息子がいなくなって、寂しくなりましたがやっと慣れてきました。
今は心配よりも、夕飯の支度をしていると食べさせてあげたいなと思うくらいです。

怪獣家では、家族も増えて楽しいでしょうね。
また楽しみに訪問させていただきます
返信する
やっと見つけました (パンくんママ)
2009-07-15 22:58:23
mammyさん、お久しぶりです。

PCの不具合でゴチャゴチャとかまっていたら、ブログを全消去してしまいました
めちゃくちゃショックを受け一旦は止めることにしたんですが、何だか寂しくって...再度立ち上げてみました。
でも色々と検索してもmammyさんがなかなか見つからなかったんです

今日やっと辿り着けました




息子さん家を出られたんですね。
うちは就職と同時に出て行ったので、もう6年になります。最初は寂しかったですけど今は慣れました(笑)
ひとりになれば何とかやってるようです。
でも「お米送って」というメールが少なくなってきたので外食が多いのかな‥って心配もしています。
年に数回ですが、今は帰ってくるのだけが楽しみです。
いくつになっても子供は可愛いですよね。


返信する
bobyさんへ (mammy)
2009-07-14 22:02:20
ロフトは暑いようですね。
逆に冬は暖かくていいんですね
ロフト、せっかく作られたのに残念でしたね。

炊事・洗濯・掃除・・・順調にやっているようです。
どこまでできるのか、心配半分でいます。
何時までも子供扱いしているだけの親ばかですね。
いい機会なので良い経験をたくさんしてほしいですね。

返信する
寂しくなりましたね (boby)
2009-07-14 19:56:59
お疲れ様でした。
息子の居たアパートも、ロフトがありました。
ロフトは夏が暑いので、夏は下で寝ていました。冬になるとロフトで寝ていました。

我が家も、息子の注文で、ロフトを作りましたが、今は物置です。

親が心配するより結構やるものです。
息子も今は何もしませんが、一人のときは、自炊していました。
一人暮らしは、親の有り難味がわかっていい経験です。

見守ってあげましょう。

返信する
グランマさんへ (mammy)
2009-07-13 21:13:15
母親は皆同じですね。
頼まれもしないのに・・・ですね
息子の部屋は、オートロックの部屋でその鍵が1本しかないのでいる時にしか行くことはできません。
うまく生活することができるといいのですが
今は、暑くて大変でしょうね。

義父母は、80歳を過ぎていますが肉類が大好物です。
ひじきなどは毎日でも摂りたい食物ですよね。
こんな常備菜を作ると、娘や息子のところに持て行ってあげたくなります。

寝不足、少しづつ解消しています。
健康管理、栄養のバランス・睡眠とがんばって行きたいと思います。
グランマさんも、ご自愛ください
返信する
思い出しました (グランマ)
2009-07-13 14:59:00
mammyさん こんにちは
 息子さんのお部屋の画像を拝見して、以前我が家の次男が住んでたところの部屋の様子にそっくりなので八年前の事を思い出しました。
会社が借りてた独身者専用のアパートなので
狭いながらも結構便利にできていて、使いやすい部屋だったような記憶があります。家賃も安かったので… 
武蔵野線に乗り、市川市までせっせと掃除、洗濯、ふとん干しをする為に通いましたよ。
これって頼まれない事をしてるので親ばかですね。
ハンバーグが付け合せの野菜とマッチして美味しそうです。義父様の好物なんて若若しいですね。
具たくさんのひじきは私の好物です。
毎日蒸し暑い日が続きますが睡眠不足は健康、美容に悪いので、寝不足禁物をモットーに頑張りましょう
返信する
りこぴんさんへ (mammy)
2009-07-12 20:43:59
こちらこそ、はじめまして
コメント、ありがとうございました。
一泊泊まりで出かけていて申し訳ありませんでした。

りこぴんさんと本当に似たような環境ですね。
娘(29歳)と息子(26歳)がそれぞれに家を出てしまいましたので、
義父母と夫の4人になってしまいました。
義母がお料理が大好きで、毎日料理番組を何種類も見ています。
その新情報を元に簡単で誰でもできそうなお料理を紹介したりしています。
あとは日常的なことや感じたことを素直に書いています。
週に一度程度ですが、どうぞよろしくお願いします。
返信する
初めまして~ (りこぴん)
2009-07-11 23:17:19
mammyさん初めまして~りこぴんといいます。
自転車親父さんのところでmammyさんを見かけて
こちらに伺いました。
息子さんの独立で寂しいですね~
我が家は3人のうち2人は結婚して
今次男坊が家におります。
長男が25歳になった時は「早く家を出て自活しなさい」と言っていたのに
末っ子はいつまでも居て欲しいなんて勝手なことを思っております。
25歳になった次男坊もそろそろ出さないといつまで経っても大人になれませんよね~

義父母さんとお暮らしなんですね~
我が家は義母と二世帯住宅です。義母は食事、洗濯、掃除は腰が曲がっていますが何とかやりこなしております。

mammyさんのブログは
お料理とかとても参考になりそうですし
何となく環境が似ている様で?コメントを入れさせていただきました。
良かったら、私のブログにも遊びにいらしてくださいね~。

返信する
自転車親父さんへ (mammy)
2009-07-10 00:11:48
東京は、驚くことがたくさんあります。
“ヤモリ”も初めて見ました。
そしてこんなに狭い部屋も・・・
ヤモリ、本当にかわいかったです。
はじめてヤモリを見たのですが、コメントくださった皆さんがご存じで
自分の天然ぶりをおかしく思いました。
いえ、とっても恥ずかしく思いました
息子も初めてのようで親子で・・・今思い出しても恥ずかしいです。

返信する
yoshiさんへ (mammy)
2009-07-10 00:01:54
中野は都心に近いのに比較的家賃が安いということです。
道幅も狭いのですが、ワンルームタイプのアパートがたくさんあります。
そんな街なんでしょうか?
それにしても、娘も近くのワンルームに住んでいます。
生活用品がすべて二重になって不合理ですね。
義父母がいるので不可能ですが、家を貸してみんなで東京に住んだら、遅く帰る子供たちの食事の用意もできるのに!などと思ってしまいます。

yoshiさんも通勤、ご苦労さまです。
暑いですね?
栄養満点な野菜をモリモリいただいて元気に乗り切りたいですね。
返信する
しのさんへ (mammy)
2009-07-09 23:46:59
とてもきれいな部屋でした。
床には、クリーニングされた方のメッセージが・・・「心をこめてお掃除しました」と
これを見た時、良い部屋を探せたんだと安心しました。

ヤモリ、いるんですね。
驚きました。

ピクルス、体に本当にいいと思います。
でも私は冬にはどうしても食べる気になれずやっていませんが、
夏になると新鮮な野菜がたくさん食べれるので作ります。
体調が良くなって良かったですね。
私も良い習慣をぜひつけたいと思います。
返信する
ちかろんさんへ (mammy)
2009-07-09 23:39:13
“子ヤモちゃん”かわいいですね。
私も相当な天然だと気付きました。
真剣にシールか何かだと思っていました。
皆さんもすぐに気付かれたんですね
恥ずかしい!!

食事もそうですが、朝のお弁当づくりが時間との勝負でもあり大変だと思います。
暑さに負けないように頑張ってください。
ちかろんさんがダウンしたらそれこそ大変ですからね。

今日は、10時まで仕事でした。
そんな日は、早く寝るのは中々大変ですが、努力します。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2009-07-09 22:50:35
こんばんは。
うちの長男が下宿している所も狭いですよ。
and古いです。
ヤモリは前に住んでいたマンションにいました。
ルーフバルコニーに住んでいたんですが。
一緒に引っ越してこなかったろうな?
たぶん園芸の土の中に混ざってきたのでしょうね。
可愛いやつでした。(笑)
返信する
数年前のこと (yoshi)
2009-07-09 21:34:28
引っ越し、お疲れさまでした。
わが家の場合も数年前までは、川崎のアパートで生活していました。
1階の部屋だったので、窓は閉め切っていて寝るために帰るだけの穴ぐらみたいなとでもいうのでしょうか。
若い世代は気の毒ですね。都内は部屋代が高くて…、狭くて…。
色々と大変ですが、頑張って…くださいね。

気遣いの総量は一定で、母親としての分が減ると、一方が増えるということかも知れませんね。
もうすぐ梅雨があけるでしょうから、あとしばらくの我慢ですね。
頑張って、歩きましょうかね。
返信する
お引越しお疲れ様 (しの)
2009-07-09 20:56:28
mammyさん
息子さんのお部屋狭いけど綺麗ですね。
東京で窓も開け無いでエアコン無は辛いと思います。出来る時は頑張った方が良いですよね。
ヤモリが湯船に居たのですか?我が家のも居ますが、家の中に居た時はビックリして外に出しました。
作り置きの総菜は良いですね、でも中々出来ません。
ピクルスはなるたけ、休まない様に作って居ます。
ピクルス食べる様に成ってから浮腫みが少し取れた様に思います。
主人も体に良いからと云ったら食べる様に成りました。
煮豆の甘い物を食べた後に食べるとさっぱりしてとても良いですね。
朝の散歩するのですか?私はすっかり挫折しています。
返信する
引越しお疲れさま (ちかろん)
2009-07-09 20:32:38
こんばんは
息子さんのお引越し、無事に済んだようですね、お疲れさまでした。
都内でもヤモリが出るんですね。写真を見てすぐ、本物の子ヤモちゃんだとわかりました。うちでもしばらくの間、よく見かけたので・・・(小さいヤモリを子ヤモちゃんと呼んで楽しんでました~)
虫嫌いだった私も、今では特に小さいとやけにかわいくてしょうがありません。
子カマキリはかわいそうだったけど、きっと安らかに眠っているでしょう。

毎日の食事作りが大変になってきましたよね。私も自分の親だけど、5人で暮らしていた時ほど、手抜きができません。
まあ、なんでも文句言わずに食べてくれるので、なんとかやっています。
常備菜を何品か作り置きされているのでいいですね。うちは作り置きができない・・・作ったそばからなくなっていく~、いや、作っていられない~って感じですね。

早くても、1時頃の就寝なんですね。私はとても真似できませんが、(それでも、最近は12時近いんですよ)無理せず楽しい生活スタイルを続けていけるといいですね。
あ~ハンバーグとピクルスが食べたい!
返信する

コメントを投稿