goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy Boy 龍之助

我が道を行くスーパーマイペースの3月生まれ。
高校生活満喫中!

パキラとミント

2022-12-20 12:52:01 | Weblog
放鳥中、ごはんを食べたくなるとパキラに止まり、ガジガジ葉っぱを噛み始めるミント。
パキラはかじらないでーーーとママが反応することをわかってやってます。
ママがすぐ粟穂をあげることをわかっているのです。

そっかー、みんちゃんお腹すいた?粟穂欲しいの?

と話しかけると、粟穂の箱をチラッと見て「早くちょうだいよー」とせがむのです。

証拠写真撮っておきたいなーと撮影しようとすると、
そんなのいいから早く粟穂だよ!と飛び立ってしまうのでピントも合わせられません。

東海道新幹線のトラブル

2022-12-18 21:25:59 | Weblog
まさか自分が遭遇するとは・・・
岐阜駅から名古屋に向かう途中、パパから新幹線止まっているかも!?との連絡が入りました。
15時台の電車に乗車し、東京駅には17時半に到着予定だったのですが、名古屋駅では大混雑。
幸にして読み応えのある本を持参していたので、お蕎麦屋さんで読書&日本酒を飲みながら時を過ごします。
そろそろ再開のはず。
16時半再開を信じて改札口に向かいましたが、まだ列車は動かず。
そして、混雑は更に拡大するばかり。
うーんどうしようかな。
東京駅までのぞみだと100分程度。1人だったので座れなくてもいいと判断し、停車中ののぞみのデッキに乗車し出発をひたすら待ちます。
そして、17時過ぎに出発。途中、減速した場所もありましたが順調に進みました。
19時前には品川に到着。しかし、なかなか出発しません。どうやら東京駅側に空きホームが無いみたい。。。
急いで品川で乗り換え、浜松町からタクシーに。運転手さんに愚痴りながら東京タワーを見上げると
LVのマーク!!


クリスマス前のキャンペーン?だったのでしょうかね。
反対側からはLVのマークは見えませんでしたが、いつのと異なるカラーでした。


日帰りに加え、想定外の足止め影響でしたが、無事に帰宅できてやれやれ。
ニュースを見ていると、深夜まで混乱が続いたとのこと。
問題対処にあたった人々には感謝ですが、2度とこのようなこと、起こして欲しくないですね。

じいじの3回忌

2022-12-18 14:02:52 | Weblog
父が他界し、明日で2年目。死亡した日が1回忌ということで、今年が3回忌になります。
明日も仕事のため、日帰り岐阜往復。
自宅でお経をあげてもらい、その後、親族7名でお食事をした場所がこちら。
美乃壱さん


以前はお宿だったそうです。


ここでも白鷺を発見


強風と雪雲の影響で、時折横殴りの雪が舞っていたのですが、この通り美しい岐阜城と金華山が目の前にそびえます。
印象的だったのは、「岐阜だと、お城は山の上にあるもんだと思ってた」との発言。岐阜市民あるあるです。


ママは初めて訪れましたが、潜龍さんのお隣の素敵なお店でした。






写真以外にもお刺身やデザートまでたくさん出て食べきれず、釜飯は龍之助の明日の焼きおにぎりに変身予定。


富士山と三原山

2022-12-15 21:50:27 | Weblog
羽田に戻る便から、こんなに綺麗な景色を見ることができました。


大島上空、三原山の噴火口。


今回、偏西風や気流の影響でしょうかね、飛び立ってから60分程度で羽田近辺までたどり着くものの、到着ゲートの空き待ちで結局到着時刻は定刻通り。
しかし、空から眺める日本列島、美しいですね。
こちらは静岡空港と大井川。

小倉城

2022-12-15 08:15:00 | Weblog
昨日は雪がチラホラ舞い、今朝は風の強い小倉。
小倉城をひとめ見てから仕事に向かってみようと小倉城を目指しました。


予想以上に立派なお城だな、とスマホで撮影しようとした瞬間、バサバサーっと降り立った白鷺。
近くに寄ってみたいけど、威厳がある佇まいに圧倒されて遠目に撮影。
背筋がピンとして、貫禄ありますね。


隣にある祇園八坂神社でお参りをしてから、清々しい気持ちで職場へ。

雪雲漂う

2022-12-14 19:44:23 | Weblog
5時前に起床し、朝イチの便で北九州へ。
雲海の上はもちろん快晴です。




海の上に浮かぶ北九州空港(写真中央)


お刺身定食(1100円)を頂き、いざ職場へ。今回も渋い感じですが何とか乗り切りましょう。

栄養つけたい!

2022-12-12 08:00:52 | Weblog
2日間でこんなに抜けてました。

バクバクモンスターのミントちゃんは、これ欲しい!と餌箱に突進し、ママにアピール。

ここにあるんだよね。
ママ、これだよ!


わかってるよーーーー
餌箱に入れると、モグモグタイム。

最後の保護者会

2022-12-10 11:51:30 | Weblog
高校3年間、振り返ればあっという間でした。
コロナ禍のため、入学式も開催されず、遠隔授業といいつつ、自宅待機に近い状態で夏休みを迎え・・・
睡眠時間がたっぷり取れた1年生の上期。
お友達から多大な影響を受け、水球部仮入部からスキー部への転身。
行動制限が徐々に緩和され、昨年度は自主的にアルペンスキー頑張りましたね。
そして、気づけば、あと少しで卒業。母としては、あまり学校との接点が無く、
ありがたくも少し寂しいというか。

銀杏並木も見納めかな



アルマーニのスーツ

2022-12-07 18:37:26 | Weblog
パパが若い頃に来ていたというスーツ。
身長約10cm差がありますが、龍之助も着られること確認できました!
しかも似合っている。。。
居住地域の成人式は18歳ではなく20歳なのですが、2年後はこれ着れきて行けばOKだね。


偶然にも、google photoで表示された9年前の龍之助。
同一人物にはとても見えないね(笑)

まさか!?の脳震盪

2022-12-06 07:32:49 | Weblog
ちょうど一週間前、体育授業で脳震盪を起こした龍之助。
今日の体育は見学するとかで、「長ズボンどこ?」と聞かれて焦るママ。
入学前に購入した長ズボン、3年間で一度も履いていないことに気づきました。

どこにしまったかな。。。
微かな記憶を辿り、何とか発見。しかも半袖2枚買ってたことも今気づきました。
半袖2枚目は一度も袖を通しておりません。
部活の後輩君に譲りましょうかね。

極上牛タン

2022-12-04 18:38:49 | Weblog
龍之助のリクエストで、焼肉の夕食です。
今日は何と、一頭買した黒毛和牛のタンを勧められ、食してみました。



今まで食べたことのない柔らかさにびっくり!
お値段も極上に加えて、いつものサラダも何だが豪華に見えます。


レバーも美味しく、龍之助にたっぷり食べてもらいましたよ。明日からも頑張ろう!

ステーキの焼き加減

2022-12-03 20:33:46 | Weblog
「美味しく焼いてよ」
「しっかり寝かせた?」

ステーキを焼いてくれるパパ不在の中、以前失敗(焼きすぎ)したことのあるママには任せていられなかった龍之助。
ついに自ら焼き始めました。右側のホイルの中には寝かせている肉の塊。

4分寝かせてましたが、おそらくその根拠はToutubeからだと想定。

もちろんママの分も焼いてくれました。
出来上がりの状態を撮り忘れましたが、パパに負けないくらい上手。
こうして見ると、数年前、包丁片手にお魚捌いてくれていた姿が可愛らしく懐かしい。。。