見出し画像

大型バイク(SV650)エンジョイライフ

保証期間なので、メンテナンスしに行ってきました~

昨日は朝から体調不良でしたが、予約していたので、購入したショップへ出掛けてメンテナンスしてもらいました!
ビフォー


アフター

後はクラッチラチェットの調整をお願いしました
SV650は振動が多いマシンなので、色々とビスが緩むんだそうです
やっぱり普段からのマシンメンテナンスが重要ですね~

埼玉県草加市のお店でメンテナンスを済ませてから、フラリと奥多摩でも行こうと走行していたら、オレンジ色の排気点灯とF1が点滅してきました!
ん??何やこれ!?
今ショップ出たとこやんか?またまた草加店へ電話すると、そこから近くの所沢店へ持ち込んでください~って!?
成る程、チェーン店はこういうところがメリットあるのね!

結局、F1のアラートは原因不明とのことで、暫く様子見て下さいとのこと
年内くらいなら同じ症状なら無償で直してくれるとのことでした!
あ、ハ○ヤグループって結構いい対応してくれるやん!ありがとうございます!

というわけで、
昨日は少ししか走行しませんでした


満タン燃費は、285.2キロ走って、9.1リッターだったので、約31.34キロ/L
さいたま市内をあれだけ大渋滞を走ったのにこれだけ燃費が良いのは、ツインプラグのお陰かな〜
早く体調直そう!






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

浜のボチボチおやじ
ありがとうございます!
リコール情報は国土交通省のサイトで確認できました~
購入ショップでクラッチセンサーのエラーメッセージではないかということで、今度の休みの日に無償交換してもらえることになりました!
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
bandit150
こんにちは。リコールは対象車両かどうか、また対応されているかはスズキのサイトで車体番号で検索できないでしょうか?
ヤマハはそれができるので、私のMT09はリコール対象車両で、対策実施済みと表示されます。
浜のボチボチおやじ
bandit150さん
こんばんは〜
F1メッセージを少し調べると、この頃(2019年製?)のロットはリコール情報が出てきました!
これからハ○ヤに相談してみたいと思います
ヤレヤレ
bandit150
なんかこのエンジン、O2センサーの故障が多いみたいですね。
同じエンジンのVストローム650でも散見されました。
中古は保証期間が短いはずなので、期限切れの前に交換してもらった方が良くないですかね。
うやむやにされて保証期間切れたら溜りません。
私の場合、3,000km程度の保証では1か月もすれば終わってしまうので、諦めて自分で作業します。
MT09のカムチェーンテンショナーがそうでした。
あっという間に保証期間過ぎたので実費でした。
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
おはようございます
O2センサーですか~
何か嫌な感じですね〜
ホントは今度の連休に沢山走りたいんですが、どうやら三連休はこちらは雨が降るみたいで〜(泣)
cozycycle1717
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

走行距離的にはまだ早いですが、O2センサー等の不具合?
距離を稼いで、症状をハッキリ出した方が良いと思いますね〜
センサー系だとすぐ2~3万円飛んだりしますので^^;
浜のボチボチおやじ
bandit150さん
インジェクションはまだ10年そこそこなので、ECUの制御が確立されていないので手探りだと言っていました〜
素人相手に適当なことを言ってるな~って感じでしたガッガリ
bandit150
ありゃー、原因不明ってオチですか。
一番やな感じですね。
信頼性ないバイクだと遠くに行くのが怖いですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る