goo blog サービス終了のお知らせ 

大型バイク(SV650)エンジョイライフ

楽しくツーリングを通じて風光明媚な場所を訪れていきます

Japan Mobility Show 行ってきました

2023-10-28 18:47:40 | 日記

今日は朝から息子と待ち合わせをして、早速モビリティショウーへ

行ってきました~

すご~い人人人~(笑)

どうしても、速攻で見たかった車種!

そう、MAZDA 「アイコニックSP」!!

これ、久々に欲しい~

約30年ほど前にユーノスロードスターを最初に

新車で購入して以来、MAZDAに惚れてまうやろ~!

ついついバイクゾーンへ~~

Kawasakiさん、気合い入ってますね~

また、四輪車に戻って、Z!

あ、SUZUKI~ お約束のおねえたま~(笑)

8Sにまたがりました~

両足届きますね~

YAMAHAも頑張ってます~

色々あって、切りがありません~

最後にトヨタのあの、センチュリー~!!

これがセンチュリー??

クラウンもそうですが、

トヨタさん、厳ついお面がお気に入り!?

中国を意識しているのかな~?

今年の8耐優勝マシン~

最後に、ガンダム!?

とっても楽しい1日でした~

 

 

 

 


バイクの冬支度

2023-10-14 23:08:37 | 日記
今日は絶好のツーリング日和でしたね~
朝から野望用があったので、1日中バイクのメンテナンスをしておりました〜

先ずは、以前から修理しようとしていて購入していたリアフェンダーをノーマルタイプに交換しました〜

実は半年くらい前にメンテナンスした後、リアスタンドを外している時に立ち転けしてしまって、リアフェンダーを破損していました!
ビフォー
アフター
多くの人はフェンダーレスにするみたいですが、そもそもリアフェンダーは泥はねしないようにするパーツです!
フェンダーレスは格好良くするだけで、後ろに迷惑ですよね~

というか、ノーマルフェンダーで十分格好良いと思います〜


それから、キジマ GH10 グリップヒーターを装着しました!

こちら、とっても苦労してしまって、全く写真撮り忘れ〜
1日中かかってしまいました!

クタクタなので、走行テストは次回とさせてくださいm(_ _)m












チェーンオイルの性能比較

2023-10-12 12:41:27 | 日記
先週メンテナンスしたチェーンオイルの性能報告です

Amazonで購入したAZ(エーゼット) バイクレース用 チェーンルブ 極厚(EP) MOc-001 CH522 110ml 特殊合成油 https://amzn.asia/d/hZ8GF5r
やっぱり、1回目の走行約300キロで殆ど吹き飛んでしまいました〜

黒いオイルがベッタリ付着!

チェーンのコマには良いのでしょうね〜
矢張り長持ちさせるにはスプレータイプを噴霧して、使い分けするのが良さそうですね〜

雨の走行の後に、AZチェーンルブでメンテナンスして、通常はスプレータイプを塗布するのが良さそうです〜

まぁマメに手入れしてあげるのが1番ですよね!
当たり前と言えば当たり前ですね〜

次回は、ようやくグリップヒーター(キジマGH10)を入手しましたので、その付けた報告をいたします。










富士五湖巡りからの沼津まで〜

2023-10-08 16:44:55 | 日記
最近目覚ましかけなくても自然に4時過ぎくらいに目が覚めてしまいます〜(´・ω・`)
そこで、5時過ぎに出かけられました〜(笑)

今日は、道士村から山中湖、西湖、精進湖、本栖湖、田貫湖という富士五湖巡りの予定〜
道士村から山中湖の予定でしたが、ノロノロトラックが居たため大渋滞!
黄色い車線を無視して後からバイクがドンドン抜かして行きます❗
私はグッと我慢ガマン〜
これをやったらアカン!っとリターンするときに決めていましたので、そこは遵守しますよ〜

先ずは西湖、写真忘れてました〜
続いて本栖湖〜

それから、田貫湖へ〜



近くには白糸の滝がありますが、去年訪れているのでスル~

そこから、田子の浦港へ!

ん?またまた早すぎたみたいです〜
準備されていた奥さまにお聞きすると、多分1時間後かな〜っとのこと❗┐(´д`)┌ヤレヤレ


完全に頭の中が魚介類でいっぱい❗
よ~し、近くの道の駅に移動〜
道の駅富士へ!
何や!ここなんにもないやん?!
んーー今日はついてないな~ っというか、いつものリサーチ不足❗(笑)
少し離れた道の駅富士川楽座へ移動〜


お土産は沢山ゲットしましたが、海産物はあんまり〜
しかし、帰宅してから海産丼襾して食しました❗

今日はちょい乗りのつもりが、ボチボチ走って308キロ、表示燃費は28キロ/L

曇天でしたが、ソコソコ楽しめました〜















久しぶりのSV650マシンメンテナンスしました〜

2023-10-05 18:53:46 | 日記
今年は暑すぎて、マシンのメンテナンスをスッカリサボッておりましたので、色々とメンテナンスしました〜

先ずは、先週千葉県へ出掛けて潮風やら、豪雨やらかなり汚れてしまいましたので、キレイに洗車〜

チェーンをシコシコキレイに洗浄するため、
AZ(エーゼット) A1-010 バイク用 チェーンディグリーザー 高浸透 500ml AT805 チェーンクリーナー で磨くとピカピカ〜!

これ!ハッキリ言って凄いです!
こんなに油分を除去出来る洗浄液は使ったことがありませんでした!
Amazonでたった680円なので、宜しければご購入下さい!

洗浄力が強いということは、それだけ強い成分があると言うこと!
ちゅうことは、これヤバいです!!
手のひらが溶けますのでくれぐれもご注意下さい~
私、調子に乗ってうぉ~ースゲ〜!ってな感じでシコシコやってたら、アレ?なんかヌルヌルするな~?まだまだ油分取れてないのかな~?
おや? あ〜 手袋してないやん!!
結果、両手がズルズルで手のひらがゴワゴワに
〜┐(´д`)┌ヤレヤレ

気を取り直して、新たに購入したチェーンオイルをワンピース事に点滴はしました〜


AZ(エーゼット) MOc-001 バイクレース用 チェーンルブ EP 110ml チェーンオイル チェンオイル チェーン潤滑剤 チェーン油 CH522
今回はスプレータイプではなく、チビチビ挿していくタイプですね~ https://amzn.asia/d/6zyS4Tp
レース用とか書いてあるけど、問題はどれだけメカノイズが収まって、雨に耐えられるか?
ってこと、あと、1週間ほど放置してもチェーンが錆びなければ良いのです〜

あと、簡易的にジァッキアッブ出来るパーツのテストです〜

スパナが2種類(14.17インチかな?)で簡単にストップを調整して使います!
1つだけ注意点!右ブレーキのストッパーは必ず掛けておきましょう!
でないと、ジワジワジァッキアッブしたときにバイクが動いてしまい、最悪立ち転けしてしまいます!

最後に、
シュアラスター ゼロクリームを塗って磨きます https://amzn.asia/d/j4RkrhC
これも驚愕の性能でした~

ビフォー
アフター
ちょっと暗くなってからの写真なので分かりづらいかも知れませんが、かなり葉ピカピカになりますよ~
こちらも宜しければご購入下さいませ~