goo blog サービス終了のお知らせ 

大型バイク(SV650)エンジョイライフ

楽しくツーリングを通じて風光明媚な場所を訪れていきます

オギノパンを買いに出掛けてきました~

2023-02-26 16:25:46 | 日記
まだまだ寒い日が続いていますね〜
家族からの要望で久しぶりにオギノパンを買いに行って来ました~

お店は9:30からなので、少し早過ぎたので30分程寄り道して近くの宮ケ瀬ダムへ

去年はコロナ禍で駐車場が閉ざされていましたので、久しぶりにダムの近くで撮影できましたね~

バイクもソコソコ多く駐車していました

さてと、オギノパン開店が近づいてきましたので移動します

とんがりボウシのあの屋根は〜♪

お土産をゲットしてから、いつものように道志村道の駅へ移動します~


道志村道の駅は日曜なのに空いていました!寒いからかな?
道端に積雪があったり、凍結防止剤が撒かれいたり〜

年末に怖い思いをしたので、山中湖へ行こうかと思ったけど止めて、早々に帰宅することにしました


昨日メンテナンスしたクラッチワイヤーで効果覿面でして、軽くてスムーズ!
しかも、左右とも交換したレバーもとっても具合い良いです!


今日の走行距離は、167.2キロ
表示燃費は、27.8キロと寒い日でもコンスタントに燃費が良いです!


これって、やっぱりSP忠男さんのpowerboxの交換に間違えなさそうです!
SV650乗られている方にはお勧めします!ぜひぜひ〜(笑)

最後に、本日のお土産〜














冬場のバイクメンテナンス その2

2023-02-25 17:20:24 | 日記
寒いから?私用があったから?
とまぁまぁ冬場にツーリング行かない理由は多々あれど、やっぱりバイクのメンテナンスはなるべく自分で行おう!
っと訳のわからん御託を並べてしまいましたが、要するに今朝は寝坊してしまいツーリングに出かけなかっただけのこと
(笑)
以前から気になっていたクラッチワイヤーのオイルメンテナンスを行い、ついでに左右レバー交換を行いました~

先ずはナップス川崎インター店が自宅の近くに出来たので初訪店!
ん?私入れてバイク2台しか停まっていません!

こんなに少なくてお店は大丈夫かな~?
っと心配しつつ、色々とメンテナンス部品を購入しました~

先ずはクラッチワイヤーのオイルメンテナンス!


スコスコオイル注入しました~
ここからクラッチレバー交換を行います



今度はブレーキレバーの交換!

ブレーキレバーの交換もしつつ、可動部のグリスアップも万全に行いました~

さぁ!明日は寝坊しないように頑張って起床しよう!(笑)
多分、神奈川県周遊してからオギノパン購入コースの予定です〜





SV650 2回目 オイルとオイルフィルター交換しました~

2023-02-18 17:26:26 | 日記
最近の寒さと面倒臭いことにかまけてなかなかオイル交換しませんでしたが、少し暖かかったのでようやくオイル交換とオイルフィルター交換をしました
今回はカストロールpower1にしました

前回のオイル交換から3,671キロと結構走行してしまいました~

これだけ走行すると結構汚れていますね~

鉄粉はあんまり無かったと思いますが、かなり茶色です〜

フィルターはwebikeでポイント利用して安くゲットしていました

以前のbandit150のときは、確かに1.4リットルくらいで済んだのですが、大型車はオイルの消費量もかなり割増になってしまいます!
排気量が増した分仕方がないのですが、メンテナンスのたびに維持費が多大になってきたことを痛感します~

今回はオイルフィルター交換もしたので、オイルの量は2.75リッター前後で、4リッターの缶は半分以上無くなる!

まぁまぁ、キッチリメンテナンスしていれば長く維持出来るわけですから、しっかり自分で出来る範囲のメンテナンスは続けます!

あぁ〜今日はとても良い天気だったのに、野暮用でツーリング行けませんでした~

今度の祝日までお預けです!







西伊豆へ土肥桜を見てきました〜

2023-02-12 18:43:40 | 日記
今日は6時少し前辺りからソロツーリングに出かけました〜
先ずはいつもように、ゼブンイレブンの豚まんとホットドリンクで食べてから〜


今朝は少し寒さが和らいでいて、というよりも暖かい場所へ行っただけのこと!
特に西伊豆はとても大好きな場所なのです!
今回は、今まで素通りしていた恋人岬へ

ここは記念撮影(施設の方にお願い出来ます!)が出来るスポットなのだそうです~
っと言いながら、ポッチで撮影ですね〜


まぁまぁ、一人で訪れても楽しめますよ~(笑)
ここは土肥桜という(多分河津桜と同じ品種かと!?)濃い目の桜を楽しむことができました!

河津桜は有名になりすぎて、人がいっぱいです!
なので、ここはカップルがチラホラいますけど、ゆっくりと堪能出来ます~

こちらは晴れていたら、富士山をバックに撮影できるみたい!
今日は残念ながら曇天〜



しかし、土肥桜を十二分に満喫しました~
ここから少し離れてある黄金崎公園へ〜


ここは、かの三島由紀夫の銅像が建っています!
なかなか雄大な景色ですね〜


展望台には騒がしくしていた若者たちがワイワイしていたのですが、パスします

いつもように、西伊豆スカイラインへ〜




サラリと折り返してから、伊豆のへそ
道の駅にて、イチゴソフトクリームを食しました~ これ、なかなか美味です!

家族にいつものお約束のお土産をゲット

元々は、嫁さんに静岡行くなら、美味しいお茶買ってきて〜!というミッション

ん〜 伊豆といえばわさびやろ〜!

今日はまぁまぁ走行して、328.2キロ
表示燃費は28.1キロでした!

約7ヶ月経過して、6,732キロ
前回のオイル交換からは、3,671キロ!
アカン!そろそろオイルとフィルター交換しければ!
来週は、必ず交換します~
パーツは揃っているのですが〜



















コミネ バイク用 EK-204 ヒートインナーグローブの使い心地

2023-02-08 21:47:34 | 日記
先月末に、電熱グローブを購入しました

KOMINE バイク用 EK-204 ヒートインナーグローブ12V という商品です
多分8,000円くらいだったと思います

先月購入した上着もコミネでしたので、
このパターンで袖口から装着出来ます

さてさて、初めての使用した感想です!
ん〜グローブ自体の暖かさは十分満足出来ますが、厚み、特に素材が良くない!
直ぐに毛玉みたいなもんが出来てしまいました!


それと、電熱部分は手の甲しかなく、
グリップ部分にヒートしないので、グリップヒーターがないと、単独使用は厳しいですね〜

まぁまぁ、安価なタイプなのでこんなモンなんかな~!?
トホホ・・・