goo blog サービス終了のお知らせ 

大型バイク(SV650)エンジョイライフ

楽しくツーリングを通じて風光明媚な場所を訪れていきます

西伊豆へ出掛けてきました❗️

2024-11-30 18:43:00 | 日記
今年最後のツーリングプランもそそられたのですが、気持ち良く走れるお気に入りの西伊豆スカイラインまで出掛けて来ました〜
まずは伊豆スカイラインの神山にて
今日は富士山がどこに行っても良く見れて
テンション上がりました❗️

ご覧ください❗️
仁科峠山頂から見事に駿河湾を見渡せました

なんか久しぶりだったので、朝飯も食べずに
すでに11:30頃❗️え?
そっか、予定ではなかったけど、道の駅 月ヶ瀬できのこ蕎麦

最近よく忘れるので、先にお土産をゲット❗️

キャベツ買おうと思ったけど、350円もしたから今日はこれだけ〜
和風わかめスープ❗️これ美味しいんですよ
手軽だし、どこの道の駅でも売ってるし笑
製造元が島根県やて❗️(笑)

土肥峠辺りまで来て写真撮ったからこれからゆっくり帰ります〜
あ、帰りにお約束のソフトクリーム食べなきゃ❗️伊豆のへそ道の駅でいちごソフトやな
っと、途中までバイパスを走っていたら、
あらら〜通り過ぎちゃった〜
ん〜どうしよう、バイパスはUターン出来ないし、そうしたら、韮山の看板が❗️
進路変更❗️ヨーソロー〜

急遽、韮山反射炉へ❗️
ようやくお茶ソフトを食べられました〜
これ、初めてのお茶の香りがしてGOOD❗️
しかも価格お安めの350円也〜

ということで、ここからボチボチと東名を走って、無事帰宅の途に着きました
今日の走行距離は、379.4キロ
表示燃費は、29.1キロ
と寒いのにも関わらず、まずまずでした〜























Design56 スリーシーズンジャケットを衝動買い❗️

2024-11-29 10:23:00 | 日記
中野真矢さんのショップ
56design GPジャケット3 を遂に購入しました〜

赤黒のマシンにも絶妙にコーディネートした感じ❗️
着心地はとても良いです。
サイズはLなので、日本人平均体型の私としてはなかなか手に入りずらいことが多々あります〜
細かな作りが高価なジャケットは矢張り全然違いますな〜

これで、明日のツーリングが楽しみ楽しみ〜
明日出かけてから報告しますね



川崎市中央卸売市場 北部市場へ❗️

2024-11-26 13:47:00 | 日記
すぐ近く(車で約20分くらい)にある北部市場へようやく行ってきました
水産物だけでなく、野菜や肉、干物など沢山あってなかなかのボリュームです
先ずは、割引券がある肉屋横丁さんで色んなお肉をゲット!
ぶらぶらしながら海苔や冬野菜やマグロの中落ちをゲットしました!


ここら辺、とても今時でなくて昭和チックな雰囲気で良いな〜
なんでもオシャレにしたら良いってもんじゃないですよね❗️

昭和の香りがぷんぷんしてきますね〜

少し小腹が減ってきたので、3階にある飲食店へ〜 キッチン シェットさん

よしむら さんは、ベイスターズファン
御用達!

伊豆屋さんは良心的な定食屋さん!

散々迷った挙げ句、伊豆屋さんで食しました
穴子丼

サービス定食A 

各々700円也❗️
今時すごくないですか!?

満足満足‼️







群馬県 気まま旅 その2

2024-11-18 17:43:00 | 日記
前日に川場田園プラザという道の駅に行ったことを書き忘れていました!


色んなグルメが合って、殆どが食べ歩きするのがメインですね〜
一泊するのに、野菜もたくさん購入しました
この辺りはりんごの名産地だそうで、大好きなりんごパイも購入しました!
さて、朝飯前に、11月20日まで毎日開催されている老神朝市(6時から7時半まで開催)へ

朝市の横に、ギネスブック認定されている世界一長いお神輿、大蛇神輿が展示されていました!
朝飯前の散歩してきたので腹ペコ〜
とても素敵な朝ごはんをいただきました
舞茸の炊き込みご飯とハヤトウリの漬け物などなど〜
とても心地良い雰囲気の老夫婦に見送られて
老神温泉を後にします!

さてと、2日目の第一ミッションは、
桐生市にある宝徳寺へ!
こちら、ちょくちょくテレビで紹介されている鏡のように映る紅葉が有名〜



そんなに混み合ってなかったので、かなりゆったりと見学出来ました
紅葉が見頃でした〜

さて、第二ミッションは群馬県の方のサウルフード!シャンゴへ‼️

 
群馬県へ1泊2日で行った最後に、憧れのシャンゴ(伊勢崎店)に行きました。
シャンゴ風とペスカトーレを頼みましたが、いずれも昭和的な味付けでなかなか昭和生まれの人には泣かせる味付けです!癖になって、また食べたくなる味です!噂に違わぬ美味さでした。
いや〜2人ともとても満足して帰路に着きました



2日間の走行距離は、530キロで
燃費は15.3キロ
ディーゼル車であれだけ峠道を走行しても良い燃費でした!満足満足













群馬県 気ままな旅 その1

2024-11-17 18:04:00 | 日記
昨日今日と久しぶりに女房と休みが2日間とのあったので、群馬県へショートトリップしてきました~

16日(土) 午前5時半には出かけて、関越道を目指します~
今日はバイクではないので、渋滞は覚悟の上です。
しかし、まあまあそこそこの進み具合で、
予定時刻に近い時間(約3時間)吹割の滝に到着しました!
こんなに近い場所から奈落の底に落ちるような滝を見れるとは思わず、感動しました!
結構散策もしました(約1時間強くらウォーキング)
上からのアングルは散策しないと取れませんね~
今回の一番の目的はここでしたから、
ガツガツしないで、ゆっくりと紅葉を楽しみながらドライブします~ 
といいつつ、良い峠道を走ると段々と
スピードアップ~ またまた、横からここは
法定速度は40キロだよ~ ってな感じ~

宿泊先は、群馬県のひなびたマイナーな温泉宿、老神(オイガミ)温泉 までは結構時間があるので、以前から群馬県3名山のひとつ、赤城山を走りました~
なかなかよい峠道が続き、また病気が顔を覗かせます!
藤原拓海を彷彿とさせるまでは行かないですが、ついついアップテンポに~(笑)
横から怖い顔が!
とても深い霧が立ち込めていました~
赤城神社までは殆ど見えませんね~
赤城神社は、夫婦円満にご利益があるそうなので、しっかりとお願いしました~!
さて、今日のお宿は移動します
とても綺麗な紅葉を見ながら!?
移動します~
途中、園原ダムというところを
見つけました!
利根川を上流にあるようで、特定多目的ダム
昭和40年に完成ってことは、約60年近く経っている~
凄いですね~
このダム、なかなか恰好イイですね~
(実際には色々と問題を抱えているよう
ですが...)
といいつつ、老神温泉へ~
明日は朝市に行ってみよう~
お宿は古くて、老夫婦が営んでいるため、
夕食は出来ないみたい~
という訳で、直ぐ近くにある餃子の満州にて
安価でめちゃくちゃ美味い~埼玉県御用達
ですね~
今日はこちらで温泉でゆっくりします~