ふーちゃんの 小窓

 思いのまま・感じるままを
 ページに綴っていきたい・・・

種子島(千座の岩屋)

2012-11-16 10:56:34 | 日記

種子島の観光地のひとつ千座(ちくら)の岩屋です
遠くに見えます


少しズームにしてみましょう


太平洋の荒波に洗われてできた海蝕岩が見られます
なかでも千座(ちくら)の岩屋は種子島雄一の海蝕洞窟で
中には千人が座れるともいい伝えられています
この洞窟に入れるのは干潮の時だけです

子供たちが幼いころに写した家族写真もあり
想い出深い場所ですね


昔は見られなかったはずです
今では砂が盛り上がっていてなかなか美しい光景です。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の出来事! | トップ | 深い姉妹愛に打たれ! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~♪ (エゾモモンガ)
2012-11-16 14:42:21
種子島には
こんな素晴らしい場所もあるんですね~ ♪

種子島は今まで
只、鉄砲伝来の島だけ‥‥ かと (^_^;)
こんにちわ ♪ (やま悠作)
2012-11-16 16:14:09
鹿児島は離島も多くて、訪ねるのが大変です。
種子島は行ったことがありません。
アッキー新ちゃんのおかげで奄美大島だけでも行かれたことは
本当に幸せでした。
こんばんは☆ (ベル)
2012-11-16 19:03:32
種子島は美しいところですねェ~(^^ゞ
こんな風景を見ると、南国リゾートを思い浮かべちゃう(笑)

沖縄の万座毛って、こんな感じだね(*^_^*)
やっぱり南の方の海は綺麗なんだね。
この美しいままで、次世代に残して欲しいね(^_-)-☆
今晩は! (まっくんの館)
2012-11-16 22:53:23
種子島は素敵なところですね。
鹿児島よりフェリーで3~4時間でしょうか!
行って見たいな~!
ご子息さん本社勤務や生活は慣れましたか。
何かあったらご一報下さい馳せ参じますよ!
博多にお出掛けの節はお時間が取れると良い
ですね。
こんばんは~。 (筑前の国良裕)
2012-11-16 23:47:04
種子島の名前はほとんどの方が知っていて、その中身をほとんどの人が知りませんね。
初めて、種子島の中を見ました、神秘のベールがはがれていきますね。
千座の岩屋の洞窟はとても珍しいですね。
こんにちは (ふーちゃん)
2012-11-17 09:59:40
モモンガさん
小さな島ですがご紹介できる箇所がありますね
又飾らない素の人情に触れる事もありますね
せめて2年に一度くらいは
訪れなくてはと娘と話すことでした
ありがとうございました(*^_^*)
コンニチハ~ (ふーちゃん)
2012-11-17 10:13:30
悠作さん
昔船酔いをしたのを思い出します
だから船は嫌いでしたね
奄美大島では空の旅でしたか?
現在は種子島や屋久島間も
超高速の水中翼船で
しかも短時間で行けますのでラクチンですね
勿論これには車は積めませんが・・・(*^_^*)
コンニチハ~ (ふーちゃん)
2012-11-17 10:16:49
ベルさ~ん
仰る通りですね~
今では都会へ都会へと
若者が島から出ていくので人口も減っていますね
でも残された島の美しさは
何時の時代にも残していって欲しいと願います
今日も鳥さんたちとデートかな?(*^。^*)
こんにちは (ふーちゃん)
2012-11-17 10:29:08
まっくんさん
有難いコメントにキュンです
息子も少しずつ職場に慣れつつあると聞かされ
安心しているところです
会社の方々も温かく迎えて下さって
いるようなので嬉しく思います
責任ある人物として会社の為に
頑張ってもらいたいと思うことでした
今日のこと息子にも伝えたいと思います
本当に有難うございました(*^。^*)
こんにちは (ふーちゃん)
2012-11-17 10:36:06
良裕さん
仰る通りだと思いますね~
島々の多い鹿児島県は
余りにも多くてその名前すらふーちゃんなど
しっかり覚えられませんね
その島その島にはどれも深い歴史があります
ここ種子島は特に鉄砲伝来では有名ですね(*^_^*)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事