goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

嬉しい〜!! こんなのが出来たんだ『フィトケミカルブレンダー』

2018年01月24日 | 忘備録


写真はアサヒホームページ、通販生活ホームページより

iPadを開いたら、「 通販生活」の記事で、
フィトケミカルブレンダーの写真が載っていた。

これぞ、私の探していた物は!!


種も皮もまるごと粉砕。栄養豊富なスムージーを毎朝つくれる。

フィトケミカルブレンダー
税込価格39,800 円(送料600円別)

今の私の経済では、買えないので、
とりあえず、記録。
忘備録。


1/26 発売となっている。

有るんだな〜
こんなのが。

スムージーは勿論、ジャム、こしあん、ふりかけ
何でも簡単!!

嬉しいなあ〜〜😆😃👍🏻


本機は、容量を1ℓに、攪拌パワーを3段階切替にした家庭用。
粉砕力の要である「極厚ステンレスギザ刃」やベアリングは業務用とまったく同じですから、
分厚いかぼちゃの皮やクルミもすばやく粉砕して、
わずか1分でトロトロのスムージーにしてくれます。
約4万円という価格で、種、皮まで砕けるブレンダーでは希少です。


これをきっかけに、「通販生活」を見たけれど、
気になるものが、いっぱい!

忘れないよう、それも載せておこう。
あとで、詳しく、調べる事にして。

メディカルグリップ
(株)大橋製作所の研究機関である大橋知創研究所。カタログハウスとの共同開発。
税込 6,980 円 送料 350円別
アメリカ心臓協会(AHA)認定の「血圧対策のグリップ運動」が簡単に実践できる。
と、説明がある。

シロカの電気圧力鍋
シロカ
電気圧力鍋「オートシェフ83」
税込価格15,900 円(送料600円別)
材料を入れたらスイッチひとつであとはおまかせ。火の番いらずで煮込み料理のできあがり。

クレイツ ドライヤー「ルーツアップ」®
クレイツ
ドライヤー「ルーツアップ」®
税込価格10,584 円(送料350円別)
髪のボリュームアップに特化した唯一無二のフィンガーノズル。
2018-1/26発売

強火ご飯釜
インザムード製・萬古焼 強火ご飯釜
税込 6,480 円 送料 350円別
強火で約6分、火を止めて15分で、かまどで炊いたようなご飯が食べられる。

これを機会に、「通販生活」の愛読者になろうかな。





フリマアプリ、送料が魅力のメルカリ

2018年01月22日 | 趣味・仕事

手作り品を、フリマアプリで、売ったり買ったり。
とても便利な世の中に、なったもんだ。

出品する時、頭を悩ますのが、値段。

手数料、送料、など考えて値段を、決めなくてはならない。


フリマアプリによって、色々条件が違うので、
それぞれのアプリを、調べてみた。

頭がいたいのは、送料。🚛

売れても、地域によって、送料が変わるので、
マイナスになる事がある。😂

送料については、メルカリが、抜群!
『らくらくメルカリ便』

メルカリとクロネコが提携して、送料が安くなっている。

🚛🚛🚛
小型サイズ(A4)→ネコポス利用。ポストにお届けします。
・全国一律 195円(税込)
・角形A4サイズ(31.2センチ×22.8センチ)以内
・厚さ2.5センチ
・重さ1キロ以内

小~中型サイズ 宅急便コンパクト→宅急便コンパクトを利用します。
・全国一律380円(税込み)
・専用の箱があり、別途購入が必要、65円(税込み)
・2種類あります。
①専用薄型BOX・・縦24.8センチ×横34センチ(外寸)
② 専用BOX7・・縦25センチ×横20センチ×厚さ5センチ(外寸)

3中~大型サイズ 宅急便
【サイズと料金】緩衝材や段ボールなどの包装資材を含めた荷物の縦、横、高さの合計サイズ
・60サイズ(2キロまで)600円
・80サイズ(5キロまで)700円
・100サイズ(10キロまで)900円
・120サイズ(15キロまで)1,000円
・140サイズ(20キロまで)1,200円
・160サイズ(25キロまで)1500円 
※全て全国一律の税込み料金です。
差額はメルカリが負担しているそうです。
とてもありがたいサービスですね。
🚛🚛🚛

ホントにありがたい料金です。
私が選ぶ条件としては、重要項目の1つだなぁ。

ここを参考に見せてもらいました。
flemap フリマアプリのマップサイト♪ 【2017年版】らくらくメルカリ便-配送料金と配送方/





テレビの情報『硬い瓶のフタを簡単に開ける方法』他4件忘備録

2018年01月20日 | 忘備録

テレビで、面白いこと、色々やっている。
忘れないよう、忘備録。


❶ 焼き魚を焼くとき、匂いや汚れを防ぐ、焼き方 🐟
・・・受け皿に、片栗粉を溶いた水を張っておく。冷えたらパラっとめくれる。

❷ 硬くて開けれない、ジャムなどの瓶のふたを、簡単に開ける方法
・・・瓶を普通に持って、腕を伸ばして、引き寄せながら開ける・・簡単に開く。ふしぎ!?

❸ ぶり大根を炊くとき、コンニャクを入れると🍢
・・・コンニャクのセラミドがブリに吸収されて、ふっくらとして、ブリが格段に美味しくなる。

❹ コンニャクを、お肉の食感にするには?
・・・一度冷凍して、解凍して水分をふいて、薄く切って使うと、まるでお肉。
すき焼きにしたり、唐揚げにしたり・・😉

❺ 爪を、より健康に保つ野菜の食材は? 💅
・・・タンパク質で出来ているので、ブロッコリーが良い。きのこ類も良い。





裾上げのゲージを方眼紙で作る

2018年01月19日 | 忘備録



メルカリで、売っているものを見ていたら
スゴイ〜〜!!

洋服やズボン・スカートの裾上げに、
方眼紙で作った、ゲージを使っておられる。

これは便利。
さっそく、真似て作ってみた。


作ってみると簡単だけど
よく思いつかれたなぁ〜〜

裾上げが楽になる
ありがとうございます。



ご飯のお供『キウイ味噌』

2018年01月17日 | ご飯のお供

「道の駅」で買っていた、小さいキウイ🥝。
柔らかく、おいしく、食べごろになった。

袋に詰め放題で、何と、250円。

たくさん有りすぎて、
そのまま食べるだけでは、食べきれない。

ご飯のお供に、キウイ味噌を作った。






(材料)
むいたキウイ・・900g
味噌(白っぽい味噌)・・50g
砂糖・・30g

(作り方)
① 下準備
キウイ・・皮をむいて、半分に割り、ザクザク切る

② フライパンに、キウイを入れて、火にかける。 中強火(強火と中火の中間)

③ しばらくすると、キウイから水分が出てくる。

④ 粗くつぶしながら、混ぜながら、火を通す。

⑤ 味噌と砂糖を入れて、更に、混ぜながら煮る。

⑥ キウイの風味を残して、出来上がり。

水分が多いいので、早めに食べた方が、良さそう。

好みもあるかも知れないが、
酸っぱく甘く、とても 美味しい。
キウイ丼と言ってもいい位。
😋

あとは、
キウイ・・500g、砂糖・・50g、レモン・・大さじ1
煮詰めて、ジャムを作った。
レモンは、入れても入れなくてもいいが、
入れると、味が引き締まる感じがする。