goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

ビックリ!! 阿蘇山が噴火した~

2015年09月14日 | 阿蘇(熊本県)

朝9時49分頃、音も無く、噴火が始まった~!!
注意喚起の放送も流れている。
阿蘇安心安全ネットからも、メールが入った。
北西に風が流れているみたいで、飛行機は午前中、欠航が出ているみたい。

















あ~、おさまった。
良かった。

電気鍋でカボチャとインゲンの煮物

2015年09月14日 | 電気鍋で作る料理


カボチャとインゲンを、九州の煮物用の甘い醤油で煮る。
今まで、煮物はフライパンか鍋を、使っていたけど、
電気鍋を使うと、おいしく炊ける気がする。
底が広くて、全体に熱が回るからなのか?
この頃、煮物は電気鍋。が、普通になっている。


(材料)
カボチャ 1/4コ、インゲン 1袋
カツオだしの素 1袋、砂糖 大さじ2、醤油 大さじ1 (目安)

(作り方)
① 下準備
カボチャ・・・皮を所々むいて、食べやすいおおきさにきる。
インゲン・・・1本を2~3に切る。

② 水1カップを入れて、煮立たせ、カボチャ・インゲンを入れる。

③ 煮立ってきたら、だしの素・砂糖・醤油を入れて、やわらかくなるまで煮る。

④ 味を整えて、出来上がり。

グリーンを求めて アボカドの種をセットした

2015年09月14日 | マイ ガーデン

芽が出て、葉っぱが茂ると、立派なグリーンになるらしい。
2つ アボカドを買ったので、やり方をiPadで見ながら、2つ共セットした。
アボカドの種は、乾燥させないよう、直ぐに処理した方が良い。



準備するもの
種には芽どめの成分が付いているので、きれいに洗う



500ml入りペットボトルを切って、クシを乗せれるよう、切り目を入れる



アボカドの種に、クシを上斜めから刺す。十字に。



アボカドを、ペットボトルにセットする。



日当たりに良いところへ置く。
約1ヶ月で、芽がでるらしい。



楽しみだなあ。