まめねこジタバタ日記

わが家は子だくさん…。日々まめねこ台風!

猫の起源と日本のでの猫の歴史

2021-04-24 16:16:00 | 日記
やっぱり気になったのでネットで軽く調べてみました。参考にしたのはアイリスペットどっとコムというホームページです。
猫の起源
古代のミアキスと言う豹のような大きな動物が起源といわれています。4000〜5000年前にエジプトから発生して住み良い環境を求めて分化して中東→インド→中国に渡り穀類をネズミから守るため飼われるようになりました。イタリアやヨーロッパへも渡っています。もちろん日本へも…。

日本での猫の歴史
日本へは6世紀頃に仏教の伝来と共に船の中で食料や経典をネズミの被害から守るために海を渡ってきたと考えられています。日本での飼い猫については平安時代初期まで遡り宇多天皇記の宮中での猫の様子の記述があります。その後の宮中の猫についても『源氏物語』や『枕草子』に記述されています。鎌倉時代から一般の人たちの間でもネズミ駆除の目的で猫が飼われるようになりました。

かなり抜粋しましたがこんな感じで書かれていました。どの国の猫でも起源はエジプトみたいです。それぞれの国に渡った猫たちはその国の特性とともに進化して今の姿があるんですね。日本猫は尻尾が短くて丸いのが特徴なようですがやっぱり国単位の進化だけではなく地域性も兼ね合わせての進化を遂げた子もいるんだろうなぁと思います。人間も方言があるのと同じなのかなぁ?(´ω`)正解が確かめられないのが残念ですがおそらくこういう事なのだろうと…。

今日のルッコラ

↓鳥さんがカエルさんを捕獲している画像があります↓
旦那さんの写真提供です。田んぼに水を入れた後トラクターで撹拌作業をします。水面に放り出された虫やカエルを狙って鳥がたくさん集まってきます。この作業を見ているとトラクターの後ろをついて鳥がテクテク…。トラクターがお母さん?のように見えてきます。
白鷺


近くまで進んでもどきません
青鷺

カエルを捕獲しています


いつも必ずご飯を食べに帰ってきていた旦那さん…。突然お弁当を持って行くようになりお弁当が苦手な私にとっては修行のような感じです。子供たちのお弁当になるとまめ台風が巻き起こってました。毎日お弁当を作っている方は本当に尊敬です。いかに楽してお弁当を持たせようかとそんな事ばかり考えています。

おにぎりの中身をたくさん作って冷凍保存してみました。黄色いカップはスイスチャードとコーンのスパイス炒め。スパイスはよくわからないのでとりあえずカレーっぽいのを買ってきて適当に放り込んで塩コショーでそれっぽくなりました。味付けする前にハムカップにホワイトソースとチーズを放り込んでプチグラタンも作っておきました。



水色のカップはスイスチャードとハムの塩コショー炒め。ごま油で香り付けしました。
緑のカップは冷凍しておいた椎茸と舞茸とスイスチャードとカニカマをお砂糖とお醤油で炒めてゴマをふりました。
全部スイスチャード…。スイスチャードが旬なので大量消費と実用性を兼ねてみました。まとまりがいいように全部片栗粉でとろみをつけてあります。これを活用すればおにぎりは大丈夫そうです。しかし毎日のおかずが…。晩ごはんのおかずを少しずつ冷凍保存して溜めています。暑い日にそのおかずが保冷剤の役割を果たしてくれる事を祈ります。


お弁当のお礼に旦那さんがメガメロンパンを買ってきてくれました。このメガメロンパンは外がカリカリで中はもっちりしていてとてもおいしいんです。普通のメロンパン4個分です。一気には無理なので少しずつありがたくいただきました。いかに楽してお弁当を作るかを考えているなど知らない旦那さん。メガメロンパンありがとう…。いろいろ調べて冷めても美味しいお弁当になるように修行します。